こんびー

2022.07.24

1回目の訪問

サウナ飯

サウナや温浴好きになってから数年が経つがほぼ神奈川と言っても過言ではない(笑)こちらの施設、実は初めてなのでした。

建物の内装の作りや雰囲気はやっぱり万葉で、ネオ和風な(?)感じ。

入館料が小田原や秦野より高めの設定だからか、アメニティは例えば同じヘアトニックでも複数のブランドが置いてあったりする。

サウナはお約束のメトスイズネス。ただしこちらのはオートロウリュの機能はないようだ。90℃の室内は丁度先ほど寄った大蔵湯にも似た感じのホッとする熱さ。たまたま期間限定で復活したという、ロウリュ(団扇で仰ぐのはまだ復活してないみたい)のタイミングに当たり、よく浴室で見廻りしてる紺色の作務衣を着た従業員さんではなく、ベージュの作業着を着たお兄さんがユーカリのアロマ水を掛ける。
いい感じに湿度が上がり気持ちいい!
ロウリュしたからといって激熱になるわけじゃないけど、全然アリ。
恐らく軟水のあたりが柔らかい水風呂に入ってリラックスしました。


まぁ、正直安くはないと思うけど、たまの贅沢には打ってつけ。どうせ来るなら、短時間は勿体ないと思うです。

トマト辛麺

期間限定メニュー。味はトマトが入ったニュータンタン笑 ニュー…が好きな人は多分ハマる!

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
1
50

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2022.07.24 03:53
0
こんびー こんびーさんに37ギフトントゥ

8年前から宿泊利用したいと思いつつ行けてない施設😅
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!