2025.08.28 登録
[ 千葉県 ]
今日から5日間の秋休み。サ道シーズン1を見終え、気持ちも高めてきました。
娘を半日保育園に預け、朝からサウナデビューの妻と一緒に。
10時から、リラクでボディーケア30分。
その後、サウナへ。
普通のサウナ6分(オートロウリュ+風)→30秒→5分
キューブサウナ6分→一人用水風呂1分→5分
普通のサウナ一番上6分→30秒→5分
今日は朝だからかキューブサウナがいつもより温度が低めで90℃くらい。晴れてたけどちょっぴり肌寒さも感じる外気浴。気持ちよかったです。
平日昼は人も少なめで利用しやすい。
明日も友達と行く予定。ちょうど明日から回数券キャンペーンやるらしいから買おっかな。
サ飯も初めていただきました。
ここは、安定して良い時間を過ごせます。
男
[ 千葉県 ]
最近恒例になってきた習い事後のサウナ。奥さんいつもありがとうございます。今日は少し大きめの仕事を終えた。
今日も21時過ぎにin。ここは何度か来てるけど、夜は初。しかもにわか雨。
セルフロウリュのキューブサウナ、いい香りがして気に入ってる。
1セットめ 普通のほう6分(オートロウリュ+風)→30秒→5分(雨なので内気浴)
2セット目 キューブサウナ6分(セルフロウリュした)→一人用水風呂1分→5分(内気浴)
3セット目 キューブサウナ6分(誰もいなかったので2機ともセルフロウリュした)→40秒→5分(雨止んだので外気浴)
一人用水風呂は温度体感20℃くらい?温めだけど長めに入るのに気持ちいい。
今日は内気浴も外気浴もできて、良かった。この時間帯ってどこも大学生多いのね。よく喋るね。まあ、最近行った他の場所よりは静かかな。
いずれにせよ、ここはストレスなく気持ちよくリラックスできるから好き。回数券買ってもいいなと思うくらい。帰宅していま2330だけど、まだポカポカしてる。
男
[ 千葉県 ]
習い事の後、再びサ活。21時すぎにin。
帰り道少し遠回りするくらいの位置にある、古市場の湯楽の里。
タワーサウナ75℃くらい。広め。入口が上段、奥に行くにつれて下に下がる。
スチームサウナ温度不明(高くはない)、室内多湿。入口が低く狭い。
水風呂は小さめ、18℃くらいで冷たすぎない。
1セット目タワー6分→30秒→5分(中ベンチ→座湯)
2セット目スチーム10分
3セット目タワー6分→30秒→3分くらい(外、寒かった)
施設は古め。平日夜の時間帯、駐車場はほぼ満車!あきらめようかと思うくらいに車が多かった。髪を剃ったり、サウナの中でタオル絞ったり…マナー気になる人多め。時間帯かなぁ。
もう、夜は涼しく、夏も終わりなんだなと実感。外にいると秋のにおい。
男
[ 千葉県 ]
2回目の来訪。
三連休の中日、昼過ぎ。それほど混んでいなかった。
ドライサウナ6分→30秒→5分
キューブサウナ6分→40秒→5分 2回他の人のセルフロウリュ。
ドライサウナ6分(オートロウリュ+風)→40秒→10分
初めて整った感覚になれたかも。
3回目の休憩、気付いたら5分くらい寝てた。
施設きれいで家から近い。ホームサウナはここだな。
男
[ 千葉県 ]
仕事→ドラムの習い事の後、寄ってきていいよとのことで21時すぎにin。
時間帯か、大学生っぽい若者が多くてうるさい。
夏バテなのか体調万全でないので、サウナは軽めに
5分→30秒→5分 2段目
5分→40秒→5分 3段目
の2セット。
部屋は広くて、温度はそんなに高くないかな?
大浴場が2階、展望露天風呂が3階にあり、
一度着替えないといけないし、時間も遅かったので3階には行けなかった。
2階には普通のストーブサウナ、3階にはバレルサウナというセルフロウリュのサウナがあるらしく、試してみたかったが断念。
ちはら台の方が良かったかな。
体調のせいか、前回よりも整った気がする。
でもまだ整った感覚がはっきり分からん。
男
[ 千葉県 ]
ロウリュサウナ6分→30秒→5分を3セット
3セット目、オートロウリュ+風を初めて体験し、熱く感じたけど耐えられた。
最後にキューブサウナを1セット。こちらはセルフロウリュで、「ロウリュします」「よろしくお願いします」とやり取りしていた人の様子を見ていた。いつか自分から主体的にいってみたい。
水風呂は潜っていいので頭の上までいける。
熱波イベントが開催されていたようだが時間が合わず今回は見送り。
家から車で15分、近いし施設もきれいなので再訪しようと思う。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。