ちょく

2025.08.31

1回目の訪問

蒲田から移動。
大門通過する時っていつも、
ティアドロップのサングラスでショットガン構えてる角刈り思い出すよね。
クラファンリターン消化にコチラ、10:00着。
リニューアルして男性用施設の宿泊可能施設になったコチラ、
スゴイ系列初めて。
諸々手続きからの90分コース入店、
ロッカー番号1番、口開けトップ入店だけど、
10時までは宿泊者が利用してるんで、使用感は残る。
洗髪洗体済ませて下茹、薬湯らしいけど、黒っぽく見える。
水通しからのサウナin
サ6分・水1分・気7分
サ7分・水3分・気5分
サ9分・水2分
サ6分・水3分・気8分
サ4分・水1分・気4分
下段から様子見スタート。
あっついなぁ…。
嘘やろ、見える範囲の温度計ほとんど60℃くらいやぞ。
湿度何パーになっとんねん。
早々に退室し、休憩椅子で脳内作戦会議。
アカン…。成功へのゴールデンルートが見えない。
もうナリで進むしかないな。
2セット目もとりあえず下段で下地作り、
3セット目、漢の秘密基地ゾーン。0段目、地べた胡座で瞑想。
4セット目、意を決して最上段。結論、どこも熱い。
時間も迫った最終5セット目、
タップリ冷却からの中段で、心拍120まで。
チャチャッと締めて、身体拭きあげ終了。
スゴイシツドだったな。
メッシュハットあるあるで、
濡れた状態で俯くと水滴がツバから滴るんだけど、
ちゃんと水切って入っても、入室1分で垂れ始める。
蒸気がバンバン吸収されてるな。
しかも垂れる水滴が熱い。
ワイなんてヘソあたり直撃なんでタオルでガードするけど、
今度はそのタオルが熱くなってくる。
熱いサウナは色々あるけど、
また違ったベクトルの熱さだったな。
退館して店前で給水。
サ飯、麻布ラーメン定休日か…
新福菜館向かったけど、結構老舗感タップリな店構えだな。
エアコン効いてるか微妙だし、冷やし系の限定とかも無さそうだし。
既に汗滲んでるんで、ヒヨってAFURI。
そういえば実家近くのムーミン谷に入ってたAFURIは無くなったな。
やっぱ三峰とかの山岳信仰に馴染みあるエリアじゃ、
阿夫利の山神は相性悪かったのかな。

ちょくさんのスゴイサウナ&ステイ麻布十番駅前店のサ活写真
ちょくさんのスゴイサウナ&ステイ麻布十番駅前店のサ活写真
ちょくさんのスゴイサウナ&ステイ麻布十番駅前店のサ活写真

AFURI 麻布十番

冷し柚子塩麺

AFURIの全粒粉麺は冷やしと相性いいと思うけど、長い。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
2
78

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2025.09.01 19:46
2
ブランデー飲んでる人(上司)の横で、ショットガンを撃ちたくなりますね。
2025.09.02 06:52
1

/西部警察\
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!