ちょく

2025.04.26

1回目の訪問

サウナ飯

みんな行ってるからワイも行く。
野暮用でアキバへ。
引っ越したらね、何かとアレ欲しいコレあればってなるよね。
朝イチでアキバ行って、以前フラレた記帳制のラーメン屋予約入れるつもりだったけど、
9:15の時点でもう本日の予約終了やぞ…
諦めて、とりあえず家系で朝ラーキメてから電車で人形町。
そこそこ歩いてコチラまで。
9:55着。
券売機チケット購入し入店。
パット見、靴箱が半分くらい埋まってるように見えたけど、
混んでるのかどうかワカラン。
2階へ上がり、脱衣からの洗髪洗体済ませて白湯で下茹。
10人ちょいかな、少ないけどコンパクト施設なんで場合による。
続けて草津へ移動。
日頃からラッコ硫黄に浸かり慣れてると、ちょっと物足りなく感じるね。
(コイツ1ヶ月でもう常連気取りだよ…)
水通し済ませてサウナin
サ8分・水4分
サ10分・水3分・サ10分
サ15分・水2分・気9分
フィンランドからスタート、上段空きあり。
オートあるのか。草加竜泉寺のヘッドスパワイヤーを途中で切ったようなやつ。
表示は84℃くらいだが、それ以上の体感があるんで、ロウリュの後なのかな。
水風呂は一部深め、頑張れば4人くらいか。
とりあえず後客居なかったんで長めに冷やし、
2セット目は奥のセルフロウリュへ。
先客1で下段へ。
頑張れば5人…めっちゃ仲良しなら。
15分砂時計で1杯可だけど、かわいいストーブだな。ストーンも少なめ。
先客が退室のタイミングでチョロっと掛け上段へ。
流石にこの狭さなんで、熱気の下降はじっくり感じられるね。
冷却からの内気休憩。休憩椅子が6脚用意されてるが、ギチギチで隣の肘が当たる。
オートの稼働タイミングは00なのかな、
一応試しとくかと3セット目は再度フィンランドへ。
ちと早すぎたか、10分前に入ったらそこそこキツかった。
放水は6秒くらいある感じ、
中段で浴びたけど胸元くらいまでしか熱気の降下無かったかな、
下段じゃ物足りないんじゃなかろうか。
その分上空に滞留してるのかな。
あまみもかなり多めに出たんで、これにて終了。
最後にちょっとジェットに浸かって上がり。
着替えて給水。一服は外へ出てから。
3階は炭酸泉もあるのか、ええのう。
そういや4/26だったね、ヨイ風呂の日だそうで。
いいお湯でした。

ちょくさんのHAMANOYUえど遊のサ活写真
ちょくさんのHAMANOYUえど遊のサ活写真
ちょくさんのHAMANOYUえど遊のサ活写真
ちょくさんのHAMANOYUえど遊のサ活写真
ちょくさんのHAMANOYUえど遊のサ活写真

家系ラーメン 武将家 外伝

ラーメン並

勝手に武道系の流れかと思ってたけど違うのかな。骨感はほぼ無くライト目なスープ。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
2
91

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2025.04.27 22:41
2
ココは急いでないね👍良いお風呂🛁
2025.04.28 09:18
2
街中銭湯のような感じですね。えど遊と江戸遊で、店舗規模とかターゲットやコンセプトを変えてるのかな。
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!