ちょく

2025.02.16

44回目の訪問

サウナ飯

午前中は持ち帰り仕事片付け。
昼近くに家を出て、今日も新店ラーメンへ。
マルニ味噌らーめん。
田所系列、今までは九州のみでの展開だったようで、
鹿児島の老舗味噌蔵会社へ、プロヂュースという形で田所が関わってた模様、
それが、関東に初上陸というか凱旋出店というかで市原に開店。
正直、田所ならいつでもどこでも食えるし感があって、
武石にあったタンタン麺以外はあまり積極的に行くことも無いんだけど、
今回はメニュー写真にある熊本味噌ラーメンってのが気になってね。
味噌にマー油って、どんな風になるのか確認しに。
結果、量が微妙であまり良くわからんかったけど。
腹パンになり、近くのこちらへ。
13:25着。
休日昼間は久々やね。まぁ混んでるでしょう。
今日の目的は、シゴオワじゃ中々入ることない岩盤へ、
先日アカスリで貰ったタダ券の消化で。
回数券入店、アプリポイントゲットで満タン。
折角昨日酒々井で招待券1枚減らしたのに、
また使い所に悩むものが増えてしまった…
脱衣からの洗髪洗体済ませ、シルク湯下茹。
混んでるわな、まぁ。
時間ずらせば変わるかなと、岩盤着に着替えて2階へ。
本日こちら44回目の訪問となりますが、
初めて2階へ上がったわ。
想像通りコンパクト、岩盤エリアは16人定員くらいかな。
対してリクライナーなどの休憩エリアが少ない。下にあふれるね。
30分2セットほど。途中に本日はヨガ教室が入ってたんで、
1階のリクライナーでスキージャンプ見てた。
プル窯ロウリュあるんで、瞬間的に体感上がる時間帯もあり、そこそこ発汗。
悪くないが、キャパの問題で待ちも発生するんで平日休み取れた時かなぁ…
浴室戻り、汗流してサウナin
サ17分・水2分・気6分
サ9分・水4分
サ11分・水2分・気10分
スチームからのドライ2セット、最終でオート。
ドライは下段までほぼ一杯、9割くらい埋まってたんじゃなかろうか。
入ろうと思ったらビート板が売り切れ、
ロッカー戻ってマイマット久々に持ち出したわ。
最終のオート開始時にはなんとか登頂したが、
出入りが多いせいか、今日は熱感がイマイチ。
土日はこんなもんか。これじゃマイルドと評されても仕方ないな…
やっぱ市原は平日最強だな。
最後は空冷から、炭酸泉で温め直し。
まだ今日もチョコレートの変わり湯やってる。
もうバレンタインは終わりましたよ、
なに浮かれてるんですか、今日はただの2月16日ですんでね!
中庭で身体乾かして終了。
一服、給水。ガチャはアップデート無かったんでそのまま退館。

ちょくさんの市原温泉 湯楽の里のサ活写真
ちょくさんの市原温泉 湯楽の里のサ活写真
ちょくさんの市原温泉 湯楽の里のサ活写真

マルニ味噌らーめん

熊本味噌らーめん+味噌漬けめんま+コロッケ2個+ライス小

コロッケうまい。ソースが変わってる。自家製かな、味噌とか入ってそう。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
4
82

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2025.02.17 08:49
2
同じ店舗でサ活でもちょくさんは×🍜で無限の新規開拓になるから とどまる 事を知らないっすね 🦭◯
2025.02.18 08:35
1
まつしょうさんのコメントに返信

ん~…。そうはならんやろ…。
2025.02.17 09:50
2
自分行ったときも結構出入りあったんでタイミングなんすかねー😅今度は上段でオートロ狙ってみます👀
2025.02.18 08:36
1
便〜BEN〜さんのコメントに返信

上段のオート時は、ホント痛いくらいの熱気ですんでね。こーなると土日を中心で回った系列他店も、評価改めないといかんかもしれんなぁ…
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!