湯の郷ほのか 蘇我店
温浴施設 - 千葉県 千葉市
温浴施設 - 千葉県 千葉市
仕事押し押しで職場出たのが22時近く。
ゆどかさなど間に合うハズもなく…
まぁでも今月は4回レ道出たし、頑張ったんじゃないかな。
もう今日はノーサウナでいいかかとも思ったけど、
伸びた髭が気になり、剃りに行くかとコチラ。
22:10着。
空いてるかな、結構近いとこに車停められた。
お、外壁工事中か、塗り替えんのかな。
湯着無しタオル付き入店、
こんな日はボディケアでもしたいけど、流石に帰りが遅くなるな。
脱衣からの、洗髪洗体髭剃歯磨済ませて露天下茹。
白濁の湯、草津の硫黄かと思ったら、今日は新潟コシヒカリの湯。
なんやねんコシヒカリて。
米の研ぎ汁でも温めてるんか?
流石に冷えるんで、露天も人は疎ら。
程よく温まったんで、水通しからのサウナin
サ10分・水2分・気6分
サ11分・水4分・気4分
サ13分・水4分・塩の湯
サクサク3セット。
ソロスタートでテレビ正面上段。
もうずっと、フジと八潮のニュースばっかりだね。
弊社八潮営業所も比較的近いんで、何度か通った道や。
ドライバー、災難だったなぁ…
1セット目は外気休憩。
ここの屋根は風でバサバサいうんで、聴覚からも冷える。
2セット目は中のタイルベンチで身体乾かし、
3セット目は空いてるのいい事に、中段寄りかかりで長蒸し。
冬のほのかは水風呂温度低くなるね、人少ないと余計に。
ギッチリ締めて、塩の湯へ。
ぬる湯なんだが、塩入ってるんで身体の芯は温まってくる。
最後に変わり湯。
トウガラシ入りの湯で体表も温め直し、身体拭き上げて終了。
一服、給水済ませて物販。
次来たら買おうと思ってたピーポーのハット、
人気無さそうなピンクと迷ったけど、初志貫徹でベージュ。
支払い済ませて退館。
コスパ理由にシゴオワでの短時間サ活は避けてたけど、
空いてるし、快適に過ごせるからたまにはいいな。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら