JIKON SAUNA -TOKYO-
ホテル・旅館 - 東京都 青梅市 事前予約制
ホテル・旅館 - 東京都 青梅市 事前予約制
朝7時前には実家を出発、朝ラーキメてからの、
本日のメインイベント、JIKON SAUNA -TOKYO-
オープン直前のプレイベント、ボランティア参加者向けの体験会へ。
8:30から11:30の枠、同行1名が許されてるので本日はらーさんをお誘いしてのサ活。
8時過ぎに到着、やっぱもうバイク来てたw
少々時間調整からの入店、お久しぶりのサウコレかけるさん。
建物内でお茶飲みながら、支配人様より店舗コンセプトなど説明受け、着替えて外へ。
この辺で後客来店。
1枠5名定員くらいかな、コチラの2名と後客3名で本日はセッション。
再度、サウナなど色々とこだわりポイントを聞いての、いよいよサウナin
都内初となるらしいアースバッグサウナ、
朝イチ回と言う事もありまだサ室は暖まりきってないか。
じんわり低温がゆっくりと深部体温を上げる。
水風呂、ほぼ池w 奥多摩の伏流水井戸水。
温度は季節連動型でしょう、本日は8℃台のキンキングルシン。
運営側にも伝えてましたが、水風呂前にシャワーか掛水は欲しいとこ。
水ガメそのうち付くかもしんないね。
休憩場所も多数。
インフィニティ数脚、縁側に座布団。
ウッドデッキにには「ブレインスリープ」。
聞いたことあったけど、コレマジスゴイわ。
蒸れないんで寝返り必要なし、硬さが絶妙、意識が沈んでくわ…
泊まりで来れば、コレのマットで朝までグッスリできるのか…朝起きれんぞ。
あとはサウナ蔵の2階の畳敷き、床暖房の様な暖かさある。
肌寒い季節なんで外気はややキツいんで助かる。
今日の青梅はまだ寒かったけど、春以降は外気が捗るだろうね。
惜しむらくは民家が隣接。
ずっと近所の子供の声がしてたし、視線も気になるね。
春以降、植栽の葉も増えてくればある程度目隠しにはなるだろうけど、
水着ギャルならともかく、
ワイの様なワガママボディの持ち主だと相手に不快感を与えかねないんでね、
ポンチョ着用は必須です。
15分くらいの長蒸しで、5セットくらいしたかな。
ヴィヒタのロウリュ、雲海発生、寝サウナとのんびり楽しみ、
やや時間を余らせて上がり。
建屋内には風呂もあるので、暖かいシャワー浴びて終了。
着替えて、アンケート回答。サウコレステッカー貰ったよ。
同時間御一緒した方の中に、
サ活ドリンクの営業さんも居られて1本戴き、非売品ステッカーも。
他の方々も、本日はありがとうございました。
それにしてもニヒ姉は顔広いなぁ…
2週間後にはクラファンリターン活用で再訪いたします。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら