天然温泉 湯舞音 市原ちはら台店
温浴施設 - 千葉県 市原市
温浴施設 - 千葉県 市原市
昨日もまた結局終電で帰宅。
今朝も朝からウダウダと、洗濯したりサ活上げたりで、昼過ぎちゃった。
まぁ最近遠征が立て込んだんでね、ゆっくり体を休める日も作らんと。
とか言いつつ出かけるわけだが。
昨日新宿でワンチャンあるかと思ってたけど、結構時間がパツパツだったんで、
今日こそはと孤独のグルメ。
面白かったが、レギュラー放送では本編とも言われた「ふらっと久住」が無かったのが残念。
蘇我で観たんでそのままほのかでも良かったが、
ちと買うものがあったんでしまむらへ。
うちの近所にもあるんだけどね、
おゆみ野店は大型店だしアベイル併設だし。
ここまで来たならと、コチラへ。
17:35着。
わかってたけどね、混んでるって。
混んでるのは仕方ないとして、子供が多いのがなぁ…
まぁ今日は体休める日なんで、ゆるっと。
入館手続き、フロントで福引やってるのか。
大大吉、「3店舗入浴券2枚」て、
3店舗共通の入浴券が2枚なのか、
3店舗それぞれの入浴券が各2枚で計6枚なのかわからん。
後者だったら、使うために龍ケ崎と袖ケ浦いかなきゃならないって事?しかも2回。
近隣住民で車持ってませんつったら苦行にしかならんな。
子供入浴券とか、子無しには使い所ないし。
場合によってはコンプラ上問題あるんじゃなかろうか。
これはスルーせざるをえない…
脱衣所、なんとか中断の空きロッカー見つけ、脱衣からの洗髪洗体髭剃。
下茹は内湯で、岩下新生姜コラボ。生姜が入った桶が浮いてた。
露天も混んでるな。パパっと浴びて帰るかと、水通しからのサウナin
サ10分・水3分・気6分
サ16分・水1分・美泡湯・気6分
サ12分・水2分・気6分
タワー、キューブ。タワーで3セット、1,3セットでオート。
あいかわらずオートでは痛み無い程度の熱さ、
3セット目まブローの当たる3段目に陣取ったが、思ったような風来なかったな。
キューブはロウリュ注意書きの貼り紙増えてた。
もとからある看板。色がね、読みにくいんよ。
まぁ新しい貼り紙も、もうちょっと読ませる色使いもあったんじゃないかと思うけど。
ルールは変わってないかな、砂時計使用で5分毎にラドル1杯。
細くゆっくり掛けるのを2回ほど、体感はあまり上がらず。
最後は内気でアディロンに座りつつ身体拭き上げ、終了。
一服して、給水は氷点サイダー。
シャリシャリ成功したけど、座って飲む場所すら無い。
仕方なく一気に流し込み、こめかみキーンしつつ退店。
竹岡式本家系よりここのが好きです 語るほど詳しく無いですが
実はぐうらーめん未食なんですよね…(いつも混んでて)。発祥の店といわれる梅とか、チャーシューはともかく、茹で汁に乾麺とか美味くなる要素が無いんですよね。普通に生麺使ってダシ取ったスープ使うラーメンの方が、旨さで言えば上になりますよね。
ちなみにまた、今月25日にANNA取りましたけどいかが?御夫婦でとかもOKよ。
誘っていただきありがとうございます。 こちら土日祝が仕事でなかなかイベント事に参加できないんです… 東金ANNAの薪ストーブ良さそうですよね…
残念です〜。また機会がありましたら是非。
まぁ、観たがる人がいるって事は需要があるコンテンツって事なんで、金になるってことですよね…
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら