湯あそびひろば 石の湯
銭湯 - 千葉県 千葉市
銭湯 - 千葉県 千葉市
年次有給休暇取得義務、ギリギリの年度末でようやく消化。
そんで珍しく祝日に休みなワケだが、
今日も通風さんは絶好調。
対処療法は絶対安静。こんな日はもう、おうちでじっとしてるに限る。
朝からベッドの中で溜まったアマプラ動画消化したり、
つべ見たりでゴロゴロと。
家出ないつもりだったけど、夕方になったら…タバコ切れた。
仕方ない、買いに行くか。ついでに晩飯食ってくるかな。
そういえば昨日のコメ欄で、
「水イッパイ飲んだほうが良いよ」とのアドバイスもいただいたんでね、
水飲むためには、濃い味のラーメン食べなきゃだな(新説)。
どこかいいとこ無いかなと探してたら、
例のコロッ系の店で、限定の富山ブラック出してるじゃない。
ちょうど良いんじゃないかなとそちらへ。
お冷や3杯も飲んじゃったよ。米(種もみ)は我慢した。
さて。ここまで来ちゃったらね、ついでにサウナも行っとくかとコチラ。
19:50着。
3ヶ月ぶりだが、ワイ前回サ活から3件しか増えてないのか…
ホールでは常連さんが数人、テレビのメジャーオープン戦を観戦中。
サウナ料金支払い、ロッカーキーとサウナキー受け取って入室、
本日も左側のドライで。
ササッと汗流して、立ちジェットで下茹。
6,7人くらいかな、子供も居るしそこそこな入り。
片足引き摺りながらの入浴、
こんな時は浴室の段差がより気になるな。
ジェットの段差も、水風呂の段差も、サ室の段差も結構あることに気付かされた。
歳取ると、サウナの上段も遠くなるんだろうなぁ…
水通しからのサウナin
サ10分・水4分
サ12分・水4分
サ12分・水3分・気5分
サクサクシーソー3セット、オールソロ。
1セット目は腹パン気味で気付かなかったが、
今日結構アチアチなんじゃない?
表示は97℃くらい、
7分くらいまではパキパキに体表を乾かすが、その後一気に粒が滲み出す。
ソロだし、上段であぐらかいて集中したいのだが、
通風足首抱えてるんで今日は無理や…
テレビはコチラもメジャーで。
オータニサンやダルビッシュサンとか、
やきう民でもないワイでも知っとる人が出とるね。
とりあえずドジャースのピッチャーが全然ストライク入らなかったけど、
なんでカーブ投げらんないのかの解説してもらいたかった。
見てたんだか見てなかったんだか6回くらいまでは居たんかな、
上段への登り降りもそろそろキツイんで、
最後に座りジェットで〆て上がり。
ペプシ版スプライトのマウンテン・デューを一気に流し込み、退館。
朝・昼とロキソニンキメてるのに全然痛み引かないな。
帰って痛みが判らなくなる茶色い液体飲む。
よし、本にしよう。『通風はビールで治す-食事制限なんか必要ない-』民明書房さん、御連絡お待ちしてます。
コーヒー紅茶は、結石の形成にも効果的だそうで…。
牛乳は高タンパク高カロリーなので、一般的にはダメとされますが、ちょく式治療法ではガンガン摂取です。是非、メグミルクをお買い求めください。
痛み止めって、痛くなる前に飲むものらしいですね。もう次はヒロポンとかしか無いのかもしれん…
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら