天然温泉 湯舞音 市原ちはら台店
温浴施設 - 千葉県 市原市
温浴施設 - 千葉県 市原市
朝からコチラへ。
プレオープン3日目、プレ価格最終日に滑り込み。
9:55着。既に行列、30人くらいかな。
間もなく開店し、順次入店。
目についた1337番靴箱。ちなみに1012番は使えない模様。
IC靴箱キーに登録して後精算システム。
脱衣所前にしばし館内物色。
事前情報で岩盤浴無しとは知ってたけど、
この立地で、休憩エリアこれしか無いのか…
なんで2階建てにしなかったんだろ。
脱衣所はややコンパクトめ、牛乳は雪メグ。ロッカーは50角の3段と4段で十分なサイズ。
洗髪洗体ササッと済ませ、露天で下茹。
黒湯、塩味はほのかに感じる程度。
とっとと試したくてそわそわしてるんでね、早々に水通しからのサウナin
サ12分・水2分・気9分
サ12分・水4分・気10分
サ13分・水4分
サ13分・水4分・気2分
サ10分・水3分・美泡湯
まずは露天に鎮座しているキューブサウナから。
と思ったら、満室っぽいんで入室待機。
10分くらい待ってやっと入れたけど、あぐらかかなきゃ3名/段いけるやん。
マットは3列で敷いてあるんで、利用者側のモラルの問題だな。
まぁ、皆様詰めあってとかくらいの注意書きはあってもいいかと。
玉座用の檜椅子あり。それも6脚も。
最初から上段に3・3で置いておけば、強制的に3人座れるんじゃないかな。
まぁ、上段玉座ぬるいのだが。
表示は80℃切り、ハルビアの壁掛け型かな。2台あるのに。
水風呂結構冷えてる。深さもあって快適。
休憩は寝椅子とアディロン多数。
袖ケ浦にあったワイお気に入りのS字タイプのが無い。そいえば昨日の花景にあったな。
2セット目はタワー側へ。
5-5-5-7。広くは無いけどこちらも2台ストーブ。シリンドロかな。
上段の背板にサぶとん貼られてたが、施設としては4名/段で設定してるのかね。
表示は90℃切ってるけど、湿度はまぁまぁ。
オートは00と30。4セット目で当たったけど、
5秒噴射で量は多め、熱の降り注ぎも早い。
上段で足元まで熱気に包まれる1分後にパンカーからの風で撹拌。
5セットキメて温めのバイブラでチル、
内湯の変わり湯で温め直し、身体拭き上げた所で館内放送。
予定表になかったけど、12時半にアウフやるってんで追加。
サ14分・水2分・気5分。
課長N氏の大扇子アウフ、アチアチな上段で完遂。
一服して給水。
館内サ飯はプレ中で一部のみ。
みさきちゃん推しの油そば食べようかと思ってたけど、まだ…
物販でサぶとん買おうかと思ったけど、使い所が…
「1212」とかは、湖で杭の間を泳ぐアヒルと認識する世代が居るとか居ないとか…
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら