ちょく

2024.02.29

66回目の訪問

サウナ飯

キン◯マもふもふ木曜サ活。
29日、恒例のニクの日か。
いや、今日はいつもの29日じゃないな。
4年に一度の2月29日、ニンニクの日。
ニクニンニクニクニンニク…
今日のサ飯は何にしようかと悩みつつ、
閏年閏日、うるううる…うるー…うるぉる…うるおう…潤う!?
あ、じゃあ今日はミストだな。とぅるんとぅるんになったるかとコチラへ。
20:00着。
ミストだなどと言いつつ、20時半の狼龍に滑り込む時間で。
空いてる。いつもこのくらいだとありがたいね。
回数券入店かと思いきや前回でスタンプカード満タンだったわと、
満タンカード入店かと思いきや、今日29日は至福の日でスタンプ2倍。
カード入店だとスタンプ押して貰えないんで、やっぱ回数券消費でスタンプ2個貰って入店。
いつも通りの動線で2階脱衣所へ、
そろそろアカスリ時期かなと思ったけど、今日はミストで塩擦り込みだからお預け。
洗髪洗体済ませてリラクバスの寝湯へ。
カランの空きも多いし比較的空いてるけど炭酸泉は今日も大人気。
今日はバイト高校生がいきなり2人もコケたんで、久しぶりにバリバリと仕事してきた。
まだ若いモンにゃ負けへんなワイ。客観的に見ても早いわ、単純労働。
コシはガクガクになったけど…
明日は絶対に筋肉痛と腰痛がやってくるんでね、
バイブラジェットでほぐしながらゆっくり下茹。
狼龍までを逆算し、水通しからのサウナin
サ19分・水9分・気2分
サ25分・水2分・洞窟風呂
サ室に入ろうとすると退室者が数名。
最後に出てきたのが、パーマンで偶然する例の紳士。
こちらでも偶然偶然。こちらがメインとの事で、過去にもすれ違ってたのかな。
蘭々来たら必ずいる方が2名ほど今日も居たけど、
後ほどその方の一人とも話されてたの見て、それなりに常連なのかなと思った。
今日の20時半イベ回は満席。
1stでの退室者も多くなく、2nd終了迄は結構な長さがあった。
通常通り上段完遂で、水風呂もロング。
雨の外気出たけどちょっと冷やしすぎたんでね、即、湯へ。
久しぶりに壺湯など。なんかこの膝たたんで入る湯って落ち着く。
そのまま冷却も少なめで2セット目のミストへ。
21時イベントまで13分、空席少なめ。
いつもより多めに塩盛って、イベ通過から余熱蒸し。
最後の4分でソロタイム突入でアレして体感アップ。
塩も完全溶け切り迄、良い発汗だった。
冷却から洞窟風呂でゆるく〆。
頭髪にも塩揉みこんだんでね、洗髪だけし直して終了。
一服のつもりが充電切れ、給水だけして退館。

ちょくさんのSpa Resort 蘭々の湯のサ活写真
ちょくさんのSpa Resort 蘭々の湯のサ活写真
ちょくさんのSpa Resort 蘭々の湯のサ活写真

松屋 穴川オーツーパーク店(松のや併設店)

シュクメルリ鍋ライスセット+牛皿

やっぱりニンニク食べちゃった。ニクも追加で。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
11
78

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2024.03.01 07:04
3
ちょく ちょくさんに29ギフトントゥ

松屋限定メニューのヒット率 9割6分5厘🧄
2024.03.01 14:32
0
まつしょうさんのコメントに返信

対するかつや、打率はそこそこだが得点率が高い。
2024.03.01 08:16
3
結局毎日キン◯マ曜日なんですね😂いつも偶然する人に違う施設で会うと、なんか嬉しいですよね。
2024.03.01 14:35
2
せいちゃんさんのコメントに返信

毎日キンタ◯の事しか考えてない。
2024.03.01 11:38
2
ちょく ちょくさんに37ギフトントゥ

教えて、ちょく様。アカスリ未体験ゾーンなのですが、キモチE〜のですか?
2024.03.01 14:37
2

アカスリエバンジェリストのワイとしては、是非ご体験をオススメします。そのあとのサウナは、毛穴が壊れた蛇口の様に汗出て来ます。
2024.03.01 15:20
2

私明日アカスリ初体験する✨毛穴が壊れた蛇口楽しみ🤗
ちょくさんのコメントに返信

アカスリをサ活に取り入れると、、、 アカスリはどのタイミングがベスト? 下茹で→サウナ→アカスリ→サウナ→サウナ。って感じでしょうか?
せいちゃんさんのコメントに返信

いーな、いーなー。毛穴崩壊のサ活報告、楽しみにしてます!
2024.03.01 23:08
2
せいちゃんさんのコメントに返信

おや、コチラも初めてですか。じゃあ、イッパイ出ちゃいますね、きっと😁
2024.03.01 23:13
2

基本的に身体は温めておいた方が良いので、サウナから水風呂入っても一旦湯に浸かってふやかしましょう。体洗う時もボディソは使わず汗流す程度で。アカスリ後は塩サウナや、塩分濃度の高い温泉なども控えたほうが懸命です。
返信5件をすべて見る
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!