ちょく

2023.10.15

1回目の訪問

サウナ飯

朝から強めの雨。
今日も県南では大雨Hello警報とか出てたらしい。
こんな日は安近短なスパ銭は混むんだよね。
どうせ混むなら、澄流でも行こうか。
いや、どうせなら16号の渋滞も堪能して、未訪のすみれか。
なんならラーメン屋の行列も並んじゃうぞと、
朝から2軒キメてのコチラ。
12:30着。
立体は2階まで空き無し、早くも混雑確定。
キャッシュレスキー方式、入館からセルフなのか。
改札ゲート無いんで、ちょっと戸惑った。
岩盤ミュージックロウリュも確認したいとこだが、
時間も長くなりそうだしね、今日はパス。
物販、サウナグッズは澄流より豊富だな。
2階の浴室まで移動して、脱衣からの洗髪洗体。
下茹は露天のファイテン炭酸泉。
なんか、声に出したくなるな、ファイテン炭酸泉。
水通しからの、腹パンだしゆるめにヨモギから。
サ8分・水2分・寝湯30分
全然ゆるくない熱めスチーム。
塩は軽めに盛ったけど、瞬で溶けたわ。
やっぱダメだな、先に消化しようと、露天寝湯でガチ寝60分。
ん、なんか、捻った…。脇腹痛いし。
とりあえずサウナ行くか…
サ7分・水4分・気8分
サ8分・水2分
サ10分・水4分・気10分
気付けば雨も上がり、露天も混んできてる。休憩席取り大変だな。
1セット目上段。既に高湿度
テレビあり、BGMあり、池ちゃん居り、脇腹痛い、熱いわで、
情報多すぎてね、オートも始まったけどブローの完遂ならず。
バンカーの風は緩目だし、温度的にもあまり高くはないんで、
コンディション良ければ気持ちよくフラフラになれそう。
2セット目も池ちゃん同室で同様に。
3セット目はどうしても外したかったんで、長め冷却からそのまま再入室。
ハット目深に被り自閉症モードでなんとか2桁。
露天のアディロン、背もたれ角度2種類あるのね。
深すぎない方が好みだな。
適度に満足もしたので、あとは湯巡り。
天然温泉、やや塩味あり。100%かけ流しらしいけど、加温してる。
あつ湯は45℃設定か。いいね、シビれる。
一通り回ったけど、全体的に湯が浅いんで肩が冷えるな。
決してワイの座高が高いせいでは無いと思うが。
上がって、一服給水。からの物販ウロウロ。
す活キーホルダーちょっと欲しかったけど、ちと使い所が…
ガチャだけ1回まわしとくかと、
ん?軽っ!?ハズレかと思ったが、
ハンドクリームと洗顔F、メイク落とし…
いらんけどなぁ…
一応フロントで受け取って、そのまま退館。

ちょくさんの南柏天然温泉すみれのサ活写真
ちょくさんの南柏天然温泉すみれのサ活写真
ちょくさんの南柏天然温泉すみれのサ活写真
ちょくさんの南柏天然温泉すみれのサ活写真
ちょくさんの南柏天然温泉すみれのサ活写真
ちょくさんの南柏天然温泉すみれのサ活写真

中華そば榮田

味玉つけそば

多賀野感あるね。つか、とんちぼは個性強すぎだな。久々に本家食べたくなった。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
69

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!