酒々井温泉 湯楽の里
温浴施設 - 千葉県 印旛郡酒々井町
温浴施設 - 千葉県 印旛郡酒々井町
今日は午前中、自宅でWEB講座を受講。
ホントは就業時間中にやらなきゃならんのだけどね、
会社でやると大抵中断させられるし、集中できないし。
午後には家出て、明日のために給油と洗車済ませ、
近場で軽く蒸そうかなと思ったけど、
そういえば葭川公園にあったラーメンあやが八街に移転したんだっけなと。
二郎系じゃないけどガッツリ野菜のラーメン、
移転して2号店となったが、旧店舗は二代目あやとして営業中。
分裂か暖簾分けかと思ったたけど、夫婦で営む小さな店だしなと思ってたら、
どうやらヒイラギが絡んでるっぽいな。
2号店はコチラでも好評の用で、駐車場満車でしばし空き待ち。
食べ終わりまで結構時間かかっちゃったけど、
15分移動してのコチラ。14:00着。
ワイは違うが世間は3連休初日らしいんでね、
アウトレットも混んでるだろうし、こちらもそれなり。
イキタイメンバー特典100円引きに、またイキタイステッカーも戴いて入店。
洗髪洗体済ませ、露天で下茹。
混んでるし、子供も多いね。休憩難民濃厚。
水通しからのサウナin。
サ8分・水3分・気15分
サ9分・水5分
サ11分・水3分・気40分
オート後かな、いきなり結構熱い。
腹パンサウナで二桁届かず。
しっかり目に冷ましてからの外気休憩も、日差しが肌を照りつけて再加熱気味に。
2セット目もあまり伸びず、
もうそれ休憩じゃね?ってくらい水風呂浸かっての3セット目でやっと二桁。
椅子空いてねぇなぁ…と思ったら、寝椅子が空いてた。
達成感からか、油断したようで40分寝落ち(恒例)。
気付いたら16時、目覚ましの1セット。
サ6分・水1分・電気
ぬる湯やってる寝湯で〆たかったが、満席につき電気で。
効くわー。電気風呂自宅に欲しい。付けられないかな…
洗髪し直して、体拭き上げ上がり。
スタッフが看板背負ってたけど、ここも回数券1upやってるのか…
幕張・市原の周年イベントじゃないんか…
市原で買ったワイ、なんか損した気分…(してない)
やったこと無いけど、いつもココのドクターフィッシュやろうか悩むね。
一服してからの、
クレミア食べたかったけど、もう1軒ラー予定なのでガマン。
給水だけ済ませ退館。
帰り道ラー活は、こちらも新店のトナリ飯店。
ウチから10分の所にトナリはあるが、
こちらは一応新業態になるのかな。悩ましいメニューが多い。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら