野天風呂 蔵の湯 鶴ヶ島店
温浴施設 - 埼玉県 鶴ヶ島市
温浴施設 - 埼玉県 鶴ヶ島市
連続ライド、20:30着。
坂戸でポチポチしてたら、
21時半のロウリュウあるの見つけた。
以前もここのロウリュウは受けたっけか、
コロナ禍の初期で、サイレントだったかと。
1時間あるしね、のんびりスチームからいくか。
脱衣から軽く掛け湯だけして露天へ、
そのままサウナin
サ20分・水1分・気10分
サ10分・水3分・気10分
サ12分・水2分・ぬる湯
スチーム、ドライ、ドライの3セット。
ここのスチームは印象良かったけど、
今日は足元あまり温まらなかった。
蒸気の量は多いんだけどね。
10分後にソロタイミングてきたんで撹拌。
ヘリコからのパラシュートとリバースで、
上段入れ替えの天地返し。
足元まで熱送ったけど、出入りあると一気に下がるな。
ロングでそこそこ発汗もあったんで、退室・冷却。
まだ時間あるんで、時間見計らいつつ1セット。
もう十分仕上がってるのに、まだ汗出るなぁ。
座湯でタイミング見計らいつつ、
水通しからの3セット目でイベ回。
挨拶からのロウリュウ後の撹拌までの流れは、
行き慣れた蘭々菜々と同様。
途中でタオルに持ち換えヘリコ。
タオル頭にぶつけられたけどw ハット飛ばなくて良かった。
再度大団扇に持ち換えて個人仰ぎ。
おかわり無しであっさりしてたが、
マット交換まで時間はあるんで、居残り組は多いね。
蘭々とかも、即追い出しじゃなくこんな風にならんかな。
ぬる湯でチルの予定が、ガキんちょがバシャってて落ち着かん…
露天の壺湯で放心してアウトロ。
一服、給水。
コンテックスのサウナタオル、
忍者巻き風のヤツ欲しかったけど、今日持ち合わせが…
次来たら買うかもしれんな。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら