ビバークランド ロードの湯
銭湯 - 千葉県 千葉市
銭湯 - 千葉県 千葉市
先日の宴会で、熱波師バブちゃんが興味深いこと言ってたな。
「普段汗かかないところから汗出る」と。
肘・腕の内側や膝裏とかね。
感心したわ。少しだけ。
良い良い言うばかりでなく、やっぱ見てる所が違うね。
思い返せばワイも、
やれオープン何日目だとか、何分で何セットキメたとか、
今月は何回行ったとか数字ばかりに気を取られ、
サウナとじっくり対話なんかしてなかったな、と猛省。
検証も含め、今日は感度高めて入ろうかなと。
20:00着。
鍵残ってるロッカー少ないな。
つか、荷物や脱ぎ散らかしたもん床にそのままって、
自分ちの風呂じゃねーんだから…
公式ツイにも書かれてるけど、最近入浴マナーがねぇ…
初っ端からイライラしちゃダメだな。平常心。
洗髪洗体済ませ、ジェットで下茹。
水通しからのサウナin。
サ10分・水1分・気10分
サ10分・水2分・気10分
サ8分・水1分・足湯1分・気12分
サ10分・水1分・寝湯8分
新ローカルルールが導入されたようで、
薪はみんなで追加してね・ロウリュウは90℃以上の時・15分に1回を目処に
との事だが、1セット目入った時は85℃くらい。
低いが、取り敢えず一旦体感温度上げたいのでチャパっと一杯。
引けも早いが、粒汗垂れるまで耐えて退室。
2セット目、既に誰かロウリュウされた模様。
火力も弱ってるので、ストーブ前空いたら薪足そうとしたら同室者が入れた。
出る頃には90℃近くまで上がったかな。
外休憩、今日は寒かったね。身体は温まってるけど足裏真っ青。
足先だけ湯で温め直して3セット目。いきなりソロタイム。
薪を足して100℃を目指す回。
水風呂から足湯して休憩。さっきよりマシだが、まだ足先冷たいなぁ。
4セット目、目論見どおり100℃近く。入って3分でソロになったんでロウリュウ。
してたら後客が。かなりアチアチでしたね、すいません。
最後はバイブラ寝湯で放心、妖怪まだらあまみ出た。
やはり薪ストーブは温度キープが難しいね。
単純に上げるだけならまだしも、
100℃のロウリュウは万人受けではないんで、
90℃くらいをキープしたいが、サ守が…
ワイももうちょっと火の回し方覚えなきゃだな。
サ室の工事進捗は前回とほぼ変化なし。天井カバーがちゃんと取り付けられてた。
ストーブも鍛えられてきたかな、奥側でも輻射熱が届く様になってる。
やはりストーブ近くは、照りつける炎の熱がキツいね。焦げそう。
検証とは言いつつも、各回限界近くまで入ったんで発汗はタップリ。
帰路、いつもの自販機で給水。
仰るようにサ室の温度調節は難しそうだなと思いました。でも素晴らしかったです。
ありがとうトントゥです。施設もですが、今後はモラルも含めて素晴らしい施設になってもらいたいです。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら