ちょく

2022.11.06

1回目の訪問

サウナ飯

葛西橋サウナクラブ一行と別れ、帰路へ。
…まぁ、折角こっちまで来たし、
もう一軒どこかで浴びようかなと。
その前に、ちょうど昼時も過ぎたことだし、
サ前飯だな。(今食ってきただろオマエ)
BMしてたしょうやは売り切れ終了、
萌芽は今月今日だけ日曜休み…
ようやくたどり着いたののじRでEXキメてからのコチラ。
15:00着。
周辺道路混んでるね。道の駅へ入ってく車も多いが、
孤独のグルメで我孫子やってたの?その影響もあったのかな。
駐車場も空きは僅か、なんとか入れたかなって感じ。
カウンターで靴箱キー預けて後会計システム。
脱衣所で着替え…万札しかねぇ…。
再び着替えてカウンターで両替し、
脱衣所の両替機で崩して、ようやく100円が手元に。
もう靴箱もロッカーも、100円人質制度は廃止してもいいんじゃないかな。
洗髪洗体は光速で済ませ、露天のビーナスの元、炭酸泉で下茹で。
泡付き細かい。やや色がついてる感じのする湯、
温泉入ってるのかな、温まりも早い気がする。
水風呂満員につき、掛水だけしてサウナin。
サ12分・水1分・気9分
サ10分・水1分・気5分・寝湯
サ10分・水30秒・気5分
ドライ、ドライ、よもぎで3セット。
遠赤ガスのカラカラドライサウナ。
上部で90℃表示、入りやすい温度。
5分を過ぎた辺りでゆっくり汗が流れ始める。
広めの5段のタワーだが、ほぼ満席状態。
1セット目は上段確保できたが、
2セット目は最下段スタート、4段目で終了。
連続ライドの疲れもあり、寝湯で少し休憩。
いたる所に、高張性温泉だから長く入らないでねとの注意書き。
濃い温泉、効能も高いが浸透も早く、湯あたりしやすいらしい。
へー。
じゃあ騒がしくなってきた事だし、ワイもそろそろ出ようか。
と、最後に絹の湯浸かってたら、よもぎのスチーム試してなかったんでね、
追加1セット。
短めだったけど噴霧が2回。結構な体感温度になる。
よもぎの香りもたっぷりで、思わず深呼吸。
サッと水で締めて、体拭き上げサクッと上がり。

館内を一巡り。
期間限定らしい富山BLACKにも惹かれたが、
(おまえ今日3杯もラーメン食ってるだろう)
2階で一服して給水。
もっとこう、手賀沼がバーン!みたいな眺望なのかと思ってたけど、
手前に畑あるし、橋はずーっと渋滞してるしで、
あまり景観が良いって感じでもなかったかな。
期待しすぎてたって事もあるが…
支払い済ませ退館。
この時間でもまだ、空き待ちの車も居るみたいなので、
とっとと帰りましょう。

ちょくさんの手賀沼観光リゾート 天然温泉 満天の湯のサ活写真
ちょくさんの手賀沼観光リゾート 天然温泉 満天の湯のサ活写真
ちょくさんの手賀沼観光リゾート 天然温泉 満天の湯のサ活写真
ちょくさんの手賀沼観光リゾート 天然温泉 満天の湯のサ活写真

煮干中華そば のじじR 我孫子店

煮干中華そばEX-HARD

食数限定のEXが最濃なのかな。色味ほどセメント感はなくサラッとした粘度。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
51

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!