えごた湯
銭湯 - 東京都 中野区
銭湯 - 東京都 中野区
練馬で髪切って、江古田でラーメン食ってという、いつものパターン。
なのだが、練馬駅前の以前アンデスが入ってたビル、いよいよ解体らしい。
ワイの行きつけ美容室も閉店するらしいので、練馬でカットも最後かな。
帰り道サウナは栄湯で釈迦拝もうと思ってましたが、
前日のフォロワーさんの投稿見て予定変更。
15:15着。
入口分かりにくいね。Google maps頼りで裏から入った。
靴箱、半分くらい空いてるんじゃなかろうか。
混雑覚悟してたけど、快適そう。
散髪後なんでね、しっかり洗髪洗体済ませて炭酸泉へ。
ぬる目の湯、ここ数日の火照った体にはありがたい。
炭酸は弱めの泡付き。
新しくて、暗くて、
壁とか斜めっててオサレ近代建築っぽくて、
なんかずっと良い匂いしてる。
コンパクトな水風呂は満員につき、
身体吹き上げてのサウナin。
サ8分・水1分・気15分
サ9分・水1分・気15分
サ6分・水1分・気10分
あちち…。
114℃くらい指してるじゃない…
腹もこなれてないので、かなりキツイ。
つか、この数日の気温で、蓄熱感がすごいね。
最近の口癖、「水風呂はいりてぇ」だもの。
んで、水風呂。キンキンじゃないの。
17℃表示だけど、指先痺れるような冷たさ。
バイブラも水流もないのに。
ハードなサウナに、めっちゃ締められ水風呂、
あまみドバーで、
例によって、休憩、という名の寝落ち。
途中、もうずっとここに居たいとか考えてた。
千葉まで帰るのめんどくさい。
帰りの電車で寝落ちしたら洒落にならんので、
最後は短くまとめて上がり。
西武線のどこかまで歩く気力もなく、
バスで中野へ運ばれて今帰り道。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら