指定休日数消化のために無理やりねじ込んだ平日休み。
まぁ意図的に水曜に設定したわけだが。


渋谷PARCOで開催中の攻殻展を鑑賞。
ガンダム、ジョジョ、攻殻…
いつまでお布施を払い続けるんだろうか。
ワシももう長くは生きられんぞ…。
おぉ、メメント・モリ。

サ前飯、図鑑に臨休でフラれ、
喜楽は定休、はやしも何故かシャッター閉まってる。
結構歩いたんで、246渡って櫻坂を登る気力もなく、
そのまま山手線の内側へ。
明治通りを南下し、湯の前にしょうがの湯でつけ麺食べてからのコチラ。
開店前、12:55着。既に15人位の行列に接続。
開店時間になり順次入店、なぜ37番靴箱空いてるぅ…
券売機にてサウナ込み購入チケ購入し入場。
歩いて汗かいたんでね、洗髪洗体しっかり済ませ、中温の変わり湯で下茹。
日焼け跡もまだヒリヒリで長湯もできず、水通しからのサウナin。
サ8分・水1分・気10分
サ10分・水1分・気8分
サ12分・水1分・気10分
全セットほぼ満席だが、下段スタートでも上段移動はできた。
オートロウリュウも頻繁らしく、毎回当たり。
しかも1分毎の3発で、サ室は常に体感高めに保たれる。
座面が高く、常に踵が浮くので足裏にも加熱を感じられるな。
水風呂、表示は15℃。手前はそれなりって感じだが、
奥の方が冷たく感じた。グルシン入った時の様なシビレ感も。
休憩場所はキャパに比べて少ない感じかな。難民発生必至。
外・中・外と全て椅子は確保できましたが。
扇風機の風が当たる所が特等席かな。
そんな事気にしてたら外気浴でととのうには至らなかったが、
〆の炭酸泉、ぬるめの温度が気持ちよく思わず長湯、半落ち。
浴室はずっと混んでるけど、人は増えてこない気がする。
って事は、外待ちが発生してますね。
銭湯で長居は粋じゃない、ってことで上がり。
3分20円のダイソンで髪を乾かして退室。

久しぶりに車乗らずのサ活でしたんでね、風呂上がりのビールなども。
飲みつつ、サ後飯も物色。
渋谷も中々来る用事もないんでね、もう1杯くらい啜って帰ろう。

歩いた距離 3km

ちょくさんの改良湯のサ活写真
ちょくさんの改良湯のサ活写真
ちょくさんの改良湯のサ活写真
ちょくさんの改良湯のサ活写真
ちょくさんの改良湯のサ活写真

伊蔵八味噌らーめん

香がし味噌らーめん+こってり

味噌感低いが、この焦がしたラードの風味は好き。池袋の○猫は行ったけど、大泉はまだ行ってないんだよなぁ

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
42

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!