スパメッツァ おおたか 竜泉寺の湯
温浴施設 - 千葉県 流山市
温浴施設 - 千葉県 流山市
諦めてたプレオープン、キャンセル出たんで繰上げ当選してた。
--追加
11:30着。
先行体験会、12時からの2時間で1000円取るが、
ワンドリンクとお土産付なんで、まあ良いかな。
もう既に多くの方がレビュー上げてるし、
ロットによって設定変わってたみたいなので多くは語りませんが。
炭酸泉ソムリエ(自称)のワイ、
サウナ前に全4種の炭酸泉に浸かった感想は、
内湯の大、良い。可も不可もって感じだが、
炭酸濃度しっかり高めに感じる。
さすが、人工炭酸泉を初めて導入した竜泉寺ってとこか。
不感温度、炭酸泉としてはコレも良い。
ただ、体感的に「ホントに35.4℃?」って感じた。
サウナ→水風呂からの浮遊感は、33℃台くらいが良いかも。
と、今コレ書いてる所沢で感じた。
露天の炭酸泉、弱めだが長く浸かるならしっかり吸収できる。
んで、壺湯の炭酸泉。ほぼバイブラでボコボコ。
肌への泡付は皆無。だがコレが新鮮で楽しい。
炭酸泉としての効能は未検証だが、今度行く機会があればじっくり浸かりたい。
サウナに関しては、アンケートにも書いたんでワイの言いたい事は伝わるだろうし、
個人の趣味嗜好もあるだろうから、
運営側の今後の方向性を確認しつつ、
次回の訪問時期を見極める所存でございます。
--追々記
帰ってきたんで、セトリと普段中々撮ることもない浴室の写真上げとく。
ドラゴン10分・シングル30秒・寝椅子10分
メディ12分・深い水2分・椅子7分
ドラゴン12分(ドラゴンロウリュ)・シングル1分・不感温炭酸泉5分・椅子5分
塩サ8分・水シャワ・室内水風呂1分・気5分
時計無いんで体感。
2時間で4セット。メディもう1セット行きたかったけど、
人も少なくなってきたんでね、熱湯からシングルで〆。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら