崋の湯(華の湯)
温浴施設 - 千葉県 成田市
温浴施設 - 千葉県 成田市
さて今日はどこ行こうかと、朝からベットでスマホ弄ってたら、
未訪のちくわで牛ハラミの限定ラーメンだとか。
昨日ニクの日だったのに肉々しいもの食わなかったし。
んで近場で未訪サって事でコチラ。
13:45着。
入浴のみで入場。本日男性和の湯。
洗髪洗体から白湯で下茹。
結構高温。浸かってる人も少ない。
露天に移動、炭酸泉は満員なんで壺湯で空きを待つも誰も出ない。
浴室戻り、腹も小慣れないし最初は塩サウナから様子見。
サ14分・水1分・気15分
表示は76℃くらいか、ガスストーブから遠赤外線がビシビシ刺さる結構な熱さ。
盛った塩もしっかり溶け切った所で退室。
入口と出口が別で、出ると強制シャワーの、かけず小僧防止はナイスな設備。
水風呂もしっかり締まる温度で気持ちいい。
そういえば浴室入ってすぐ掛湯と並んで掛水並んでる。
サウナ後一旦そっちへ行く人も結構いたわ。
外気浴、広大なウッドデッキ。大の字で寝転がれるスペースが豊富なのは良。
今日はやや気温が低いが、この休憩を念頭に本日のセトリを脳内で組立。
してたら長考に入り、ウトウトしてきて体冷えたんで、
水通し無しでサウナin。
サ12分・水1分・気8分
サ12分・水1分・気8分
サ9分・水30秒・気10分
広っ!4段だけど1段の座面が広くて奥行が。
最上段。天井はフラット、頭と天井が拳2つ分くらいな理想的クリアランス。
なのだが、いかんせん熱源が遠い。
チリチリするけどヌルいなぁ。長めに蒸されても、汗垂れには至らなかった。
水風呂の広さも、重ねてモッタイナさが。
外気浴は一旦イスへ。美味しいものは最後に食べるタイプ。
足冷えるんで、ベンチにマット敷いて足伸ばす。
2セット目、徐々に混んできて最上段しか空きがない。
外気浴はウッドデッキへ。いいよ。良いんだけど、熱入りが不十分なだけに冷えすぎた。
再考の末、3セット目前に湯船で10分程加熱。
拭き上げてサ室入るも、満席で3分程外待ち。
入れ替えで入ったのは2段目。
やっぱヌルいけど、予熱効果で3分で汗垂れ始めた。
休憩は室内のベンチで横になり半寝落ちで昇天。
炭酸泉で温め直すも炭酸弱め。
電気にちょっと浸かって上がり。給水して退店。
洋はロウリュウあるみたいなんで今度はそちら狙いで。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら