湯風景しおり
温浴施設 - 静岡県 浜松市
温浴施設 - 静岡県 浜松市
【畳があったら寝転びたい】
今週は仕事で色々あって心身ともに凍えきっていたので朝からしおりさんで温まりに。
8時15分に到着。駐車場は1階部分は7割くらいは埋まってた模様。
暖かくなってきたし、しおりは露天風呂が気持ちいいから今日は絶好の露天日和だもんね。
今日は
遠赤サウナ→水風呂→外気浴
塩サウナ→シャワー→外気浴
薬草サウナ→シャワー→外気浴
で終了。
遠赤サウナは最近調子悪そうな話をよく聞くけど、カラッカラに乾燥する感じもなかったし、個人的にはむしろ今まで一番汗の出方がよかった。
しおりの場合サ室内に高低差があまりないので、ストーブから遠く高い席より、ストーブから近めの席のが熱さは感じやすいかも。
塩サウナはやっぱりロウリュが毎時ならいいのに〜とは思うものの安定した居心地の良さ。
最近はやっぱり前より混む気がする。
どうでもいいことだけど、掛水をするときはバシャバシャ音を立てずに神社の手水場にいるかのように厳かな気持ちで水をかけてほしいものです。
あと室外にシャワーあんだから中で水浴びすな。
薬草サウナはクローブというスパイスにも使われるやつだったけど個人的には苦手な匂い。
漢方系は嫌いじゃないけど妙な苦味のある匂いでちょっと残念。
あと今日の替え湯はヒアルロン酸配合の湯だったけど、前に入ったプラセンタの湯と同じ、ドス黒い紫でドラクエの毒沼感満載だった。
保湿成分を入れるとああいうダメージを受けそうな色になるのだろうか。
乾燥肌なのでむしろ俺は回復した気がするからいいんだけどね。
あとやっぱりしおりは外気浴で畳の上に寝ころべるのが最高。
どうやら男湯だけの仕様らしいがこれ女の人にも体験してほしい。
畳の気持ちよさを知ったらデッキチェアにいられなくなっちゃうから!笑
この季節だからかあんまり使う人もいなくてリアル大の字にもなれちゃうんだから!笑
というわけで今日もいいサ活になりました。
凍えた心も少しは融けつつある気がする。
春はもうそこまでだなー。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら