絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ちゃんみく

2021.08.23

21回目の訪問

歩いてサウナ

歩いてホームサウナ🧖‍♀️

最近毎日30分のウォーキングを始めたので、歩いてホームへ行ってみよう
片道20分くらい1.5キロ

歩いた後の温泉は気持ちいい
サウナはもっと気持ちいい
サウナ6〜8分
水風呂2分

帰りのことを考えいつもより少し早めに出る
途中にあるオロナミンCを買ってしまうんだろうな

美肌湯の隣に唐揚げとチャーハンのテイクアウト専門店ができるみたい
今一生懸命建物がつくられている
オープンしたら行ってみよう

歩いた距離 3km

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃
104

ちゃんみく

2021.08.18

7回目の訪問

久しぶりサ活🧖‍♀️
何だかんだで1週間以上行けていなかったサウナ
マークイズに眼鏡を作りに行く用事があったので、そのまま柚木へ

夏休みだからか、学生らしき人たちも多い
でもサウナはあまり混んでいなくて17時のロウリュに2セット目で合わせて行きます
ほんとは15時のハードロウリュに行きたかったが、間に合わず断念

久しぶりのサウナ気持ちいいな
今日はレモンのアロマだったけど、少し甘い匂い🍋
担当の方、ロウリュ丁寧にしてくれて、蒸気がずっと部屋中に溢れています
ちょうど晴れてきて、水風呂外気浴へ
今日は水風呂16℃とすこしぬるめ
久しぶりのサウナだから、優しめで良き

3セットして整い椅子に座ると久しぶりの感覚
サウナはやっぱり最高だ

柚木に来た目的の一つの新しい食事処へ
今日は軽食にするため甘味を食べに行きます

最近ハマっているわらび餅
葛っぽいのも好きで、ここのは葛っぽい
黒蜜はかけない派なので、別添えはありがたい
他には抹茶の物やお団子、ジェラートがあります
ポテトとかカレーも食べれます
甘いものとしょっぱいものを同時に食べたい人なので、ものすごいサ飯になりました笑

この幸せな時間が続くよう感染対策に気をつけながらサ活していきたいと思います
みなさんもお身体に気をつけて

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16℃
107

ちゃんみく

2021.08.05

20回目の訪問

歩いてサウナ

真夏のホームサウナ

洗車に行き、汗だくになり帰宅
今日はビールが飲みたい!歩いてホームサウナへ

お目当てはサウナ専用ビール🍺
限定物に弱く、さらにサウナ専用なんて書いてあったら買うしかないじゃん

フリータイムでゆっくりサウナへ
暑いから、浴室もいつもより暑い
夏休みだけど、そんなに混んでない

サウナに7分
水風呂2分
美肌湯は水風呂20℃なので、ゆっくり入る

いつもなら、打たせ湯からの不感温浴なんだけど暑いから水風呂から不感温浴へ
じわじわ温かくなる感じ気持ちいい

一階でビールを買い2階のカフェへ
最近はまっている、卵かけご飯と気になっていた枝豆コロッケを注文

ビールは口当たりはマイルドで後からピリピリした感じのスパイスが効いた感じ
でも後味はクセなくスッキリ飲める
ボトルが可愛いよね

枝豆コロッケ美味しかった

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃
87

ちゃんみく

2021.07.30

19回目の訪問

用事が押してしまい、サウナ諦めかけたけど美肌湯なら行ける!サウナチャンス!
こんな時近所にあるって有り難い

夕方のだんだん外が暗くなって、美肌湯の古い浴室の照明がいい感じになる時間
1番好きな時間です

いつもは、カブラヲ温泉はあまり入りませんが久しぶりに入ることにしました
2セット目の休憩でつかります
硫黄のにおいがして、それだけで身体にいい気がする
しっかりシャワーを浴びて、サウナへ
いつもより汗がかける気がする

サウナ初心者らしき女子2人が、サウナの入り方をみながらちゃんと3セット入って休憩している姿をみたら、なんだかほっこりしました

今日はコーヒー牛乳を片手に雨が降ってきた外をみながら終了です
こんどはサウナクラフトビールとやらを買ってみよう
アルコールは持ち帰りができないので、歩きで来た時のお楽しみ

帰りはいつもお世話になっている、温泉を運んでくれているトラックと一緒に帰宅です
いつもありがとう😊

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃
87

ちゃんみく

2021.07.29

18回目の訪問

平日ホームサウナへ🧖‍♀️
平日だとご近所の常連さんしかいないけど、最近は夏休みだからか大学生らしき女子も多い

10日前くらいにも行ったけど、サ室の中にサウナの入り方が新しく展示されている!
サウナブームを感じる
入口の所の板もキレイになっていた

とろとろの温泉で身体をあたためて、サウナへ
7分入り、水風呂へ
20℃だからずっと入っていられる
そのまま、私はうたせ湯へ行きます
足がすぐ冷えてしまうので、うたせ湯や足湯があると休憩はそこでします
サウナにはまってから、冷え性はだいぶ良くなりました
氷のように冷たかったからね笑

そのまま不感温浴へ
美肌湯は全部温泉だから、さらに気持ちいい
みんなここで寝ています笑
3セットをし、最後の不感温浴で私も爆睡してました

今日は広告で入っていた120分半額クーポンを使ったので500円くらいでサウナと温泉が入れるなんて有り難き幸せ

自販機の中身も変わって、サウナ上がりのオロナミンCが出来なくなったので、気になっていたCHILLOUTを飲んでみます
GABAが入っていて、味は甘いけどさっぱりしている

美肌湯ではレンタル浴衣やっているようで、テラスでは花火もできるみたい
なんか進化しているな
これは女子も来ますね

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃
82

ちゃんみく

2021.07.25

9回目の訪問

時之栖 松之湯

[ 静岡県 ]

今週のサ道をみて、テントサウナ恋しくなり松之湯へ
蒸し男くんカッコいいよね
出身と年齢も一緒なんて奇跡✨
16時半までしかテントサウナやってないので、急いで向かう🚗🌬

15時につき、テントサウナへ行くと待ちなく入れた
常連さん達は黄土サウナにいる様子
係のお母さんに8分にいつもしてもらう
サウナマスクをしていたら、可愛いねと言われ照れる私
最近、氷のサービスが始まったようで一回のテントサウナに付き2つくらいコップにいれてくれます
迷わず口の中にいれて、セルフロウリュ開始!
あつい!ストーブの目の前に座って頑張ってロウリュするけど、手と足があつすぎ!
でも氷があることでいつもより長く入れた気がします😊

水風呂は20℃くらいだから、なめらかに入れます
長く入りすぎて、水風呂の中でととのっちゃう

外気浴のYogiboへ
全身あまみだらけ 
薪ストーブの香りが風にのってきて、よりととのう

テントサウナ3セット
黄土サウナ1セットで終了
黄土サウナも、いい湿度でテントサウナに負けてない

16時半ラストのテントサウナ入れてもらって、ありがとう
他のお客さんにも、マスクとサウナハットのこと聞かれて、髪のダメージ保護とのぼせ予防ですと説明してあげました
松之湯のお客さんたちは、みんなサウナが好きですごく優しくて地元感溢れて好きだな

サ飯はいつものセット
ここのポテトの塩加減がベストなのです
母は夏らしくかき氷食べてました

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 22℃
96

ちゃんみく

2021.07.23

6回目の訪問

サウナ合宿第3弾
地元に帰ってきました!柚木の郷
神奈川で牧場に行き、汗をかいたら水風呂入りたくなってしまい、そのまま静岡に帰って柚木の郷へ
岩盤浴を久しぶりに入ろうと思い、柚木にしました

めちゃ混んでる!
静岡にこんなに人いるっけって思うくらい混んでる

まず、サウナを2セット
暑い日は、柚木の水風呂が恋しくなりますね
17時のソフトロウリュに参加
ソフトとハード分かれてやるようになって、初めての参加
ソフトはアロマ水をかけた、ロウリュだけでアウフグースはありません
でもしっかり汗をかけました
今日はペパーミントの香りでした

水風呂にいき、外気浴へ
緑を目の前に外気浴できるって贅沢ですね

そのあと、岩盤浴に行きます
柚木の岩盤浴は初めてです
タオルとか館内着を交換してくれるの有り難いよね
18時のロウリュイベントに参加
サウナほど汗をかけないだろうと思ったら、なめてました
しっかり汗かけますね
サウナほど暑苦しい感じはないので、長めに入れる

今回からスマートウォッチを付けてサウナに行きました
脈拍がサウナでは100を超え、水風呂→外気浴をすると60〜70まで落ち着いてくる
職業柄なのか、サウナ中の身体の反応が気になり購入しました笑

その後はサ飯!
いつもみんな食べてる、サラダが気になり頼みました
ハーフにしたけど、かなりの量でフルーツやナッツも入ってて美味しかったです♪

私は明日仕事なので、静岡にお泊まりする師匠のみしきじへ送りましたが、しきじは1時間半待ちらしい💦
おそるべきサウナブーム🧖‍♂️🧖‍♀️
松の湯に変更しました
あたしも泊まりたかったー😭

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16℃
92

ちゃんみく

2021.07.22

1回目の訪問

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

サウナ合宿第二弾
朝日湯源泉ゆいる
最近サウナ雑誌で特集されまくってる、話題のサウナへ
電車とバスで行きました
一軒目のOYUGIWAでゆっくりしすぎて、ご飯は諦めました笑

建物、更衣室ともにめちゃ綺麗✨
さすがオープンしたばかり
女子もサウナーしかいないんじゃないかな

18時過ぎに入り、ちょうど30分おきのオートロウリュに
温度計では、94℃くらい
入口にストーブがあって、サ室に入るとタオル生地のサウナマットがあります
上段に座った瞬間、ロウリュ始まった!
あつい!めちゃあつい!
サウナハットとサウナマスクしてるのに、あつい!
初めてサウナに入った時のことを思い出します
4分しか耐えられず逃げるように水風呂へ

かけ湯とかけ水両方あって、私はかけ水派です
水風呂に入ると、めちゃ冷たい15℃
青くライトアップされたタイルの水風呂
3段ぐらい降りると首まで浸かれて、そのまま潜る
めちゃ冷たい!痛い!
でも病みつきになってしまう

外気浴スペースには、Colemanチェア2台とリクライニングチェア、ととのいイスがあります
上には扇風機があって、気持ちいい
ちゃんと整いチェアにかける水も用意されてる

炭酸泉もすごいシュワシュワ
温泉は掛け流しです

今回は時間の関係で、オートロウリュしか体験できなかったのが後悔💦
浴室の入り口にアウフグースの日程が書いてあるので、今度来るときは1日いてもいいかもしれない

衝撃を受けるサウナでした🧖‍♀️
また行きます

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15℃
103

ちゃんみく

2021.07.22

1回目の訪問

OYUGIWA海老名

[ 神奈川県 ]

サウナ合宿第一弾
OYUGIWA海老名
師匠の地元の神奈川にお邪魔しています

靴箱が奇跡的に37番空いていて、あけたらサウナイキタイステッカー発見
こういうの嬉しいよね笑

サウナはカラカラじゃないので、居心地良く過ごせます
88℃くらいで、真ん中に大きなikiストーブ発見!
今日はロウリュやってないのが残念💦
サ室もひろくて、照明も暗め
汗いっぱいかけました
残念なのはテレビと音楽がかかってて、どっちかにしてくれるともう少し穏やかに入れるかな

水風呂は深めの16℃
最近はサウナブームでどこのサウナにも、サウナの入り方書いてくれてますね

外気浴デッキは先客がいたので、露天スペースへ
女子にはうれしい日陰もあるので、日焼けを気にせず外気浴でき良き
ぽかぽかしていい気持ち

ここの炭酸泉は広くて、シュワシュワで良かったです

3セットした後はご飯
今日のサ飯は竜田揚げ定食
少し辛めだったけど、それがコーラと合うのよ!
健康的な食事を推しているようで、おかずがいっぱいついてくる
わたしは白米しか食べれないのですが、ちゃんと白米も選べます

休憩スペースもおしゃれで、マンガがいっぱい
室内はクーラーが結構効いてるので中庭で休憩
ぽかぽかして眠たくなってきました😴

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
87

ちゃんみく

2021.07.18

17回目の訪問

歩いてサウナ

久しぶりホームサウナ!
籠上の近所に住んでて良かったといつも思います

特に理由は無いんだけど、他のサウナに行ってたら行けなくなっていた💦

日曜18時覚悟はしていたが、入った瞬間人めっちゃいた
男性が多くて、サウナブームがきているのか

女風呂は、家族連れが多いけどサウナは混んでない
安定のお湯の気持ちよさ
すぐ思い出しました

サウナも温度計もみなくても安心できるホームサウナ
オシャレなサウナもいいけど、昔からの銭湯の感じも好き
サ室に何もないけど、それが良き

水風呂も、かけ水をしたら、思い出す水の滑らかさ
水風呂が、おかえりって言ってました笑
水風呂入ったら、入っただけで整える

ここの不感温浴が1番気持ちよくて、水にぷかぷか浮いてる感じが大好き

生ビール割引券を持ってご飯へ
夕ご飯食べていったけど、もちろんたべます
他のお客さんが頼んでた、卵かけご飯
五穀米が食べれないので、白米にしてもらいました
いつもは塩おにぎりだけど、これからは卵かけご飯もいいな

みなさんまた1週間頑張りましょう

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃
83

ちゃんみく

2021.07.16

5回目の訪問

夜勤明け+会議後なんだけど、明日は友人の結婚式なので少しでも美しくなろうとサウナへ笑
明けで肌がボロボロだったのです笑

職場から近い柚木の郷へ
19時のロウリュには間に合わず、明けなので無理もせず入りました

ロウリュ後なので、サ室はいい匂い✨
炭酸泉にはいったら、3分で玉のような汗💦
仕事のことは忘れ、何も考えずただ熱さに耐えます
サウナハット✖️サウナマスクはやっぱり怪しいのか視線を感じる
怪しいものではないです笑
最初は7分で水風呂へ
今日は16℃と少し暖かめ
でも柚木の水風呂好きですよ

今日は金曜日だからか、外気浴してるサウナ女子多かったです🧖‍♀️
その後は10分2セットして、不感温浴もしっかり入り終了

外気浴してると新幹線の音聞こえて、これも意外と好きです

今日のサ飯は大好きな台湾ラーメン
忘れずにコーラとポテトです
せっかく来たのに、身体に良くないもの食べて帰宅です

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16℃
84

ちゃんみく

2021.07.12

2回目の訪問

笑福の湯

[ 静岡県 ]

焼津に用事があったので、今日も笑福の湯へ

最近楽天で買ったサウナマスクはどんなものかと思い試してみます
うまくタオルが巻けないぶきっちょなので、購入してみました
ふかふかのタオル生地で、肌に触れる感じはいいけど、ちょっと熱い💦
サウナハットと、サウナマスクをしてると怪しい笑
頭と顔が守られるので、コロナ予防というよりは、のぼせ予防で買いました
2回目以降はマスクを濡らして入ったら、いい感じでした♪
10分以上入ってても気持ちよく入れます

今日はサウナは4セット
90℃くらいで、常連さんたちが多い時間にお邪魔したので出入りが多いと88℃くらい
炭酸泉のおかげもあり、しっかり汗かけます🧖‍♀️
水風呂でしっかり冷やして、外気浴へ
リクライニングの整いイスに寝転ぶと、太陽の光がいい感じ
後半は曇ってきたので、涼しい風の中整いました

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
90

ちゃんみく

2021.07.07

1回目の訪問

笑福の湯

[ 静岡県 ]

笑福の湯に来る時はレディースセットを利用します
平日限定で入浴とタオル、館内着、ご飯、マッサージがついて5000円です
今日はオイルマッサージをうけに来ました🧖‍♀️

サウナは90℃
島田とか焼津にくるとサウナハット被っている人が多めの印象をうけます
ちゃんとサウナハットかけもある
水風呂は17℃の設定です
サウナ10分入り、水風呂にいきます
17℃より少し低めなんじゃないかなと思います

そのまま外気浴へ
ととのいイスが尋常じゃない数
リクライニングを選び、座ると風がいい感じに吹いて気持ち良い
全身あまみだらけ

ここは炭酸泉の炭酸が最強な気がする
テレビもついてて、10分入ればサウナで汗がすごいです

草津の湯人工温泉だけど、いい感じ

この後は天ぷらうどんを食べ、マッサージです

UFOキャッチャーで松阪牛当たりました笑

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
86

ちゃんみく

2021.07.05

8回目の訪問

時之栖 松之湯

[ 静岡県 ]

車の運転につかれたので、サウナいきたいなー、アカスリしたいなーと思い、急遽松之湯へ♨️

一昨日から、温泉とサウナに入り夏の合宿みたい

アカスリは自分への日頃のご褒美と思い、3ヶ月に一回くらいで行きます
海外に行けたころは、韓国に行くのが好きで毎回アカスリをして帰ってきてたけど、今じゃ韓国行けないし、日本じゃちょっと抵抗あるなと思い利用したことがありませんでした

そんな時に友達から、松之湯のアカスリいいよ!と聞いたので行ったらよくて、アカスリはここでやると決めています

その前に、黄土サウナ3セット
薬草サウナをして、身体を温めていきます
今日もしっかり汗かけました
いつもいい汗かかせてくれてありがとうございます😊

いつも40分アカスリ+20分のオイルマッサージのコースにしています
たぶん韓国人であろう、お母さん
顔も覚えててくれて、すごく丁寧にやってくれます
日本人のアカスリも他の施設でやったけど、やっぱ何かが違うんだよね
顔までやってくれて、遅い時間にいったのに多めにやってくれてありがとう

また明日から仕事頑張れそうです
28歳サウナ初め 最高でした!

そういえば、師匠から誕生日プレゼントもらいました🎁

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 21℃
87

ちゃんみく

2021.07.03

1回目の訪問

標高1500mでととのう

誕生日旅行のため長野にお邪魔
絶対に誕生日にはサウナに入りたいという条件で選んだホテル

静岡から、大雨の影響で4時間半ほどかかって到着
ひたすら山道で霧に包まれてます

夕食はイタリアンを食べて、長野に来たのでワインをいただきました🍷
白樺の木がいっぱい生えてるのを見ながらご飯

大浴場へ!
内風呂と水風呂、露天にはグランフェニックス炭鉱銭がありました

サ室は広々、外がみえて山が見えます
テレビは無しで、木の香りに包まれて蒸されます
遅めにいったので、誰もいなくてサ室は100℃になってました
そこでセルフロウリュをして、上段へ
熱いけど、居心地がいい
照明も暗めで、無心になれます

水風呂は冷たくないので、蛇口をひねって温度調整ができます

その後は露天スペースへ
行く道中も木に囲まれて、なんだかオシャレ
山の中にあるので、目の前の森をみながらととのいます
お風呂の水の音だけしか聞こえない
この前みた、関ジャニクロニクルで北村くんが言ってた、サウナは自然と一体化できるってことこと言ってるんだなと改めて実感🌲

みなさんも長野に行ったら、ぜひ行ってみてください

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
83

ちゃんみく

2021.06.27

1回目の訪問

アウトレットに行った帰りに、オアシス御殿場へ🗻
建物の構造がわからなくて、キョロキョロ
14時に着くと、私1人しか浴室にいなくて独占状態
目の前にプール🏊‍♀️発見!

ドライサウナとミストサウナがあり、まずドライサウナへ🧖‍♀️
バスタオルとフェイスタオルが使い放題なのは嬉しい
サウナへはバスタオルを持って入ります
2段になっていて、上段に座ります
温度計では84℃
カラカラ系な感じです
あんまり汗はかけない印象でしたが、サ室がなんだかいい匂いするのは気のせいか
サウナハットかけはちゃんとあります

ますば水風呂へ
15℃の天然水を使っているらしく、ホームサウナの美肌湯やしきじのような、なめらかさ

外気浴にいくと、風がいい感じに吹いていました

3セット目はプールへ
すごく大きくて、泳げちゃいます
温かいのかなと思ったら、意外と冷たくてサウナの後に入ると、いい感じにクールダウンできます

ミストサウナ内は、足湯みたくなっていて意外と温かく心地よかったです

今日は先にご飯を食べましたが、お刺身定食を食べて満足でした
みなさんのサ活で好評のメンチカツもしっかり頂きました

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 15℃
85

ちゃんみく

2021.06.22

1回目の訪問

湯らぎの里

[ 静岡県 ]

今日は富士に仕事で来たので、気になっていた湯らぎの里へ
出張なんてなかなかない職業なので、貴重な体験、慣れない業務で疲れました💦
ふじさんメッセの近くにあると知り、直行です🚗
今日は曇っていたので富士山はしっかり見えないけど、やっぱ富士からみると大きいね!

浴室内は露天に寝湯や炭酸泉があり、室内にはジェットバスや電気風呂がたくさんあります
サウナはタワーサウナとスチームサウナ

タワーサウナは遠赤外線で3段になっています
サ室の温度計は90℃になっていますが、かなり高いところにあるので上段で80℃くらいかな
かなり広いのでゆったりできます
寝転びもOKなんだろう
しっかりマットもひいてあって、ビート板ももって入ります
ゆっくり入ることができるので、10分〜12分しっかり入ります

水風呂は温度計がなかったけど、冷ための設定かと
水風呂も広くゆったり

外気浴へ行くと、大きな椅子を発見!
座り心地が素晴らしい!
ここは外気浴が気持ちよかったです

その後は、焼豚丼を食べて疲れを癒します
これから頑張って静岡まで帰宅です

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
79

ちゃんみく

2021.06.17

7回目の訪問

時之栖 松之湯

[ 静岡県 ]

松之湯の前を通ったら行きたくなったので、急遽サ活!
でもしっかりサウナ道具は持っています笑

17時頃なので、テントサウナはやっていませんが行く目的があったので気にせず行きます
それはポイントカード作り笑!
あたしの趣味の一つのポイントカード
もうすぐ誕生日ということもあり、割引券集めも兼ねて作っています
松之湯は何回も行っているのに、早く作ればよかったと後悔
15ポイントで招待券をくれるのです!
雨の日は2ポイントなのでお得に貯められる☔️

松之湯のサウナは、いつも心地よく入れます
84℃なんだけど、湿度がいい感じで3分で玉のような汗💦
ここは中学生以下は入れないので、ゆっくり入れます
人も多く無いので貸し切りのときは、タオル回してました笑

今日は水風呂が21℃くらいと少し温かめでしたが水が柔らかいので気持ち良い🧖‍♀️
雨の外気浴も暑すぎず、すぐ整えました

炭酸泉も入って、薬草サウナでは大量の汗をかいて、疲労回復です
廊下も風鈴が飾られ夏を実感🎐
最近から、フェイスタオルが浴室に置かれなくなって一枚しか貰えないかなと思ったらちゃんとフロントで何枚使うか聞いてくれました
いつもサウナーのこと考えてくれてありがとうございます😊

明日からの仕事も頑張ろう!
19日はホームサウナの美肌湯テントサウナイベントに日勤終わりで参加予定
そんな日は定時目指して頑張る!

続きを読む
75

ちゃんみく

2021.06.16

1回目の訪問

初リバティーリゾート久能山
家から少し遠いので今まで行く機会がなかったけど、市内で行ってないのはここだけなので制覇するため行ってきました!

平日の午後だからなのか、全然人がいないのでお風呂もサウナも貸し切りです
少しお値段が高めの設定なので、レディースデイを利用しました
露天スペースが7個ほどあって外気浴スペースをチェックしてからサウナです🧖‍♀️

サウナの入口には温度90℃ 湿度10℃と書いてあります
ビート板をもって入ると、TVありの2段サウナ
1番奥は外の露天を眺めながら入れます
女風呂はロウリュがないので、残念
じわじわ汗をかいて、そんなに体感温度は高くないかな
床はサウナマットが無いので、熱々です

水風呂は温度計をみると14.5℃!
ほんとかなと思いながら入ると冷たい!
柚木の郷のような感じです
1分ほどすぎると手足が痛くなって、それを合図にでます

露天がすごく広いので、外気浴し放題
人も居ないので、広いお風呂を独り占めしてきました
女風呂はそれぞれ家康にゆかりのある女性たちの名前がついていて、歴女にはたまらないかもしれません

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14.5℃
61

ちゃんみく

2021.06.11

1回目の訪問

駿河健康ランド

[ 静岡県 ]

サウナに行き始めた以来の、スルケンこと駿河健康ランドへ
国1沿いにあるので、どこか行く時は横を通ることは多いけど、少し静岡側からは行きにくいので2回目のお邪魔です
いつも道を間違えるのでナビはかかせません
同じ静岡市なのに、旅行に来たかと思う景色

お風呂、サウナとも種類が多い!
高温サウナは84℃ほど
照明は明るめ、TVあり
体感温度はそんなに高くないので、ゆっくり入れます
水風呂は18℃ とても広い

高温サウナ3セット
漢方サウナ62℃ 15分
岩盤浴20分

塩サウナやクーラー浴もあります
クーラー浴室内のアザラシとかペンギンの絵が印象的

外気浴は駿河湾と富士山を眺めながらと贅沢です
外気浴の景色は静岡で1番だと思う🗻

その後は、全身浴へ
32℃くらいの歩けるお風呂へ
水風呂の後入ると、じんわり温まりより整えました

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 18℃
73