2020.12.01 登録
[ 千葉県 ]
ほんとは金曜夜に行きたかったサウナ、仕事終わらず断念無念。週末にどうしても行きたいと思い続けてると、今朝は5時に目覚めてしまいました。
ということで、レインボー本八幡で朝ウナ♨️
宿泊客さんなのか、朝から結構混んでました。さすが人気店。
高温3セット、小窓のそばのととのいベッドで、通り抜ける風を感じながら、そっこー整っちゃいました。やはりここは最高すぎる。
サウナ→水風呂→ととのいベッドの導線が短く、余計な雑音が無いから、整いやすいんだなと実感。
少し寝て、気になってた漫画、チェーンソーマンを読んで、10時の瞑想サウナオープンを待って滑り込み整いし、帰宅。
最高のサウナタイムでした。
また来ます。
歩いた距離 1km
男
[ 千葉県 ]
サザエさん症候群真っ只中の連休折り返し。
ジートピアにin。
本八幡レインボーの新・瞑想サウナと悩みましたが、アカスリでリフレッシュしたく、こちらへ。
ファナさんの安定の施術により、とぅるんとぅるんに。アカスリ後のサウナは、汗の出方が違いますね。
ウィスキングも大盛況でした。
また来ます。
歩いた距離 1km
男
[ 千葉県 ]
何にもできないけど、何にもしなくて良いGWを楽しみにしてたのに、急遽連休明け締め切りの大仕事が決まり、休みを棒に振ることが決まった夜。。
疲れた心と体を引きずって、23時にジートピアにin。
幸い、サウナはそんなに混んでなくて、終電までの1時間勝負で、2セットだけ楽しめました。
が、これからのことを思うと、心休まらず、整うどころかピリピリしたまま退館。。
サウナも効かないほどとは、、、はぁ。。
けど、それでもすり減った心身を少し回復させていただきました。ありがとうジートピア。
また来ます。
歩いた距離 0.5km
男
[ 東京都 ]
人生二度目の聖地、北欧にin。
サ道の中で、2019年にサヨナラしてたあの年末以来、一年半ぶりか。
完全予約制になって混雑が緩和され、セルフロウリュウできるようになった北欧・・・。
結論、やはりここは至極。最高の施設でした。
熱さと湿度、そして水風呂のキンキン具合、加えて都会の真ん中での外気浴。。
1セット目から、グワングワン整っちゃいました。
視界の先が、壊れたカメラのよう。
いやー。すごいな、ココ。
全てがコンフォタブルでした。
道中、晩杯屋で一人立ち飲みして出来上がってたのも原因かもしれませんが、ちょっとココの『ととのい』は、なかなか無いなと思いました。
また来ます。
歩いた距離 2.5km
男
[ 千葉県 ]
午後から時々雷雨の恐れあり、と、残念な予報を聞いていた日曜日。朝起きると真っ青な晴天。
これは、外気浴が気持ち良い施設にいくしかない!ということで、法典の湯にin。
最近、サウナ専門施設に行くことが多く、ずいぶん久しぶりの訪問となりました。
天然温泉で、しかも温泉の種類が多く、サウナもボナとミストの二種類があり、水風呂は深くてキンキン。
その上、外気浴は青空の下で天サロできる。
それでいて900円。
そりゃー混みますよね 苦笑
整い椅子を、イス取りゲームしなきゃいけませんでしたが、それを差し引いても最高でした。
また来ます。
歩いた距離 2km
男
[ 千葉県 ]
今日は昼間打ち合わせの無い日だったため、初めてのデイユースプランを使って、舞浜ユーラシアにin。
スパ利用が始まる前から、ホテルの部屋で仕事して、昼休みに合わせてケロサウナにin🐸
張り替えられた木の板の、独特の「新しい」香りが無くなり、ケロの香りが復活してました。
しかもなんだか、以前より高温多湿になったような?
ちょうど換気のタイミングと重なり、換気後のサービスロウリュウで蒸され、満喫。
外はあいにくの雨で、雨に打たれながらの外気浴となりました。
まだサウナ道駆け出しの頃、「噂のお客様」というテレビ番組で、ヒャダインさんがユーラシアを訪れ、雨に打たれながら気持ち良さそうに外気浴してるのを見て、頭おかしいんじゃないか?と思いましたが、今なら分かります。最高です。
水曜限定のドームの不感湯も最高でした。
ホテルの部屋もとても綺麗で、周りの音が一切無く、集中して作業できました。
帰り際に、ラストケロを一回はさんで、今日のサウナは終了。
やはり最高の施設でした。
また来ます。
歩いた距離 1km
男
[ 東京都 ]
昼から錦糸町で用事があるため、少し早めに来て、ニューウイングにin。
10時時点では浴室は空いていて、テルマーレもボナも整い椅子も、心地よく利用できました。
お!今日空いてるじゃん!という気持ち。
けど、やはり人気店。
11時くらいになるとぞくぞくと裸の男たちが増え始め、サウナも整い椅子もいっぱいに。
ちょうど3セット目が終わったので、上がらせていただきました。
仮眠室で少し横になり、出掛けることにします。
なにも考えず、一日ゆっくりしたいな~。
本日も良いサウナでした。
また来ます。
歩いた距離 1km
男
[ 千葉県 ]
新年度、初サウナ。
年度末〆切の仕事の疲れを癒し、新年度の活力を養うため、ジートピアにin。
朝9時に入りましたが、さすがに空いてて良かったです。
身も心も清めるという意図で、アカスリ『40分コース』を申し込み。
足の裏やカカトまで、トゥルントゥルンにしていだきました。ありがとう、ファナさん。
アカスリ後のサウナは、アカスリによって開いた、ありとあらゆる汗腺から汗が噴き出すようで、とても気持ち良く汗をかけました。
それからの水風呂→外気浴で、本日もバッチリ整わせていただきました。
「コスパの良いサウナ」が売りで、都内や他県からもお客様がいらっしゃる有名店になったジートピア。
けど、ただサウナに入るだけじゃなく、アカスリしたりマッサージしたりと、いろんなサービスを受けると、より極楽へいけると思うし、施設もより潤うなとも思いました。win-winの関係。
また来ます。
歩いた距離 1.5km
男
[ 千葉県 ]
年度末までの処理のため、朝から本八幡の役所に用事が。
あれ?これもしかして、朝ウナチャンス??
ということで、朝からレインボー本八幡さんにin。
安定の高温サウナでたっぷり汗をかいてスッキリ。
時間があまり無いので2セットのみでしたが、換気用の小窓から流れ込む冷たい朝の空気を感じながらのプチ外気浴で、リフレッシュさせていただきました。
また来ます。
# 大好き瞑想サウナが、朝は運転してないのは誤算でしたが 汗
さて、今日は今月一ヶ月間頑張ってきた仕事の集大成の日。
納得いく形で仕上げられるよう、頑張ってきます。
[ 千葉県 ]
今週も激激務。。。
テレワーク終了後、サクッと整いたく、ホームサウナのジートピアにin。
が、金曜夜を選んだことが大間違いでしたorz
皆様がサ活で投稿されてるように、二人、三人、四人組が大集合。
高温も、低温も、整い椅子も、全てが満席で、、、
ちょっとのんびりできる感じではなかったです。。。
一応、低温→高温と2セットだけして、4階で休憩しているナウですが、、、
僕が2セットする間、ずっとぬる湯に鎮座されてた三人組の皆様、、、
温泉施設をお求めでしたら、もっとほかに良いところがございますよ??ここはサウナ施設ですぜ?
‥人気施設になりすぎるってのも、考えものですね~汗
[ 東京都 ]
今日は平日休み。少し遠征して、レディースデイ明けの、かるまるにin。
平日にも関わらず、11:30の開店前に行列ができてました。
超人気店のため、さぞや混んでるかと覚悟してましたが、噂の「お一人様」施策がきいており、たまにグループの人がいても、とても静かに過ごされてました。
ケロサウナは相変わらず最高でした。オープン直後に来たときと比べて、温度が高くなったような気が。8分でずいぶん蒸されました。
サンダートルネードではなく、露天の水風呂に駆け込み、ととのいベッドでまったり。1セット目から整いました。
お食事処も完全にお一人様仕様になっていて、人気店の徹底した工夫を感じました。
ちょっと距離があり、混雑必至のため、タイミングは限られるかもしれませんが、、、
また来ます。
男
[ 千葉県 ]
昨日、一つ大仕事を終えたことへのご褒美と、溜まった疲れを解消するため、レインボー本八幡さんにin。
先日のサウナの日に行けなかったため、念願成就。
皆様のサ活を拝見し、なにやらプチ改善が行われてる気配。楽しみ。
結論、やっぱりココはイイッ!
温湯のキラキラ感も素敵だし、瞑想サウナの没入感も最高。炎ってやっぱり落ち着きます。
整いベッドに横になってると、屋内施設のはずなのに、なぜか外気浴感が。。
不思議に思い、薄目を開けてみると、換気のために開放してる窓から、いい感じにそよ風が流れ込んできているためと判明。
こればかりは、コロナ禍ゆえの良い点か。
瞑想→高温→瞑想と3セットしましたが、1セット目から早速整いそうになっちゃいました 汗
こんなにもディープリラックスできたのは、ジートピアでのウィスキング初体験以来。
施設が良かったのか、私自身の心と体のコンディションが良かったのか、どちらもか。。
いずれにせよ、至極の時間を過ごさせていただきました。
また来ます。
男
[ 千葉県 ]
今日も今日とてジートピア、にin。
昼から午後三くらいまでの短時間の訪問。
高→低→低→低の4セット。
平日月曜でしたが、ウィスキングは大人気でしたね。低温サウナはウィスキング仕様。
ウィスキング後に整いイスでスペシャル微風を受ける同志を横目にみつつ、次こそはウィスキングリベンジを誓うのでした。
※※※
画像は4階のデッキスペースから空を見上げた写真です。
あたたかくなってきて、外が気持ちいい!
男
[ 千葉県 ]
今日は打ち合わせ無しの作業デーだったため、サウナワークしに、舞浜ユーラシアにin。
どなたかが投稿されてたように、3Fの館内着受け取りスペースが無くなり、4Fのアメニティ受け取りスペースに統合されてました。いろいろ変わりますね。
サウナについては、やはり最高でした。
床板張り替えされたケロサウナについても、板の香りが落ち着いたのか、最初ほど目立つ感じはなくなり、ケロの良い雰囲気で楽しめました。
今日はレディースデイでしたが、男性には関係ないため、午前中はケロ独占で楽しませていただきました。
仕事もなかなか捗り、〆にもう1セット。
17時頃になると、若者で賑わい始めてましたね。みんな、平日の今頃から、何時までいるんだろ??
やはりココは好きな施設ですね。
また来ます。
男
[ 東京都 ]
サウナの日、最後は、両国江戸遊にin。
昔、両国にすんでた頃、リニューアル前の江戸遊には何度か行ったことがありましたが、リニューアル後は初。
サウナワーカーの私としては、噂の「湯WORK」の様子が気になるところ。。
結論、非常に良い施設!
新しくて綺麗だし、なんと言ってもお風呂の種類が多く、気持ち良い。
露天の薬湯は、しきじや、草加健康センターのような、なんとも言えない良い香り。
サウナも、高温、中温と二種類あって、一日ゆっくりできること間違いなし。
次は、打ち合わせの無い日に、サウナワークしに再訪したいと思います。
もう一軒、焚き火の瞑想サウナするつもりでしたが、時間切れ&湯中りぎみなので、本日はここまで。
サウナ歳の、サウナの日、楽しく過ごさせていただきました。
おそらくどこかのサウナですれ違ったであろう皆様、ありがとうございましたm(_ _)m
男
[ 東京都 ]
サウナセンターさんから駒込へ。
駅で周辺マップを見てみると、六義園なる庭園があるそうな。前から聞いたことがあり興味津々で向かいましたが、残念ながらコロナのため休園中。。
気を取り直して、サウナロスコさんにin。
浴室に入ってみてビックリ。
建物の外見とは裏腹に、何て言うかヨーロピアン。
露天ジャグジーまで付いてるし、水風呂はライオンが見守ってくれてるし。いい感じの雰囲気。
そして、特にサウナが良かったです。
108度と高温で、昭和ストロングスタイルかと思いきら、適度な湿度があり、苦しくない。。なんだこの感じ?…好きだ。
前の二店舗と比べると空いていて、露天スペースの整い椅子にも座ることができ、ゆっくりさせていただきました。
やはり、評判の良い施設には理由があるもんだなと、実感。
さて、次は両国へ。
男
[ 東京都 ]
プレジデントさんから、上野公園を散歩し、鶯谷へ。
濡れ頭巾ちゃんさんが、サウナを愛でたいで絶賛していたときから気になってました、サウナセンターにin。
老舗とは思えない、真っ白で清潔感抜群の浴室。
サウナ室もいい感じ。
私の好きな、テレビ無しタイプ。そして、レインボー本八幡店と同じ、焚き火の動画。
1セット目は、ちょうど浴室清掃が終わったばかりの11時に入れたため、上段でじっくり蒸されることができました。
しかししかし、2セット目からはまさかの満室で、サウナ待ち行列が発生!
裸の男たちがズラリとサウナ室が空くのを待つ、異様な光景。。
おそるべしサウナの日。。
日本の男性のうち、いったい何%の人が、今日、どこかで蒸されているのだろう…?
そんなことをぼんやり考えながら、整いました。
オロポで休憩し、また、巡ります。次は駒込へ。。
男
[ 東京都 ]
サウナ歳のサウナの日、どこで蒸されようか迷いましたが、訪問したことのない名店を巡らせていただくことにしました。
ということで、一件目はこちら、スパリゾートプレジデントさんにin。
浴室一杯の桜の飾りつけが華やか。
ドライサウナは広め。でも朝から人気で満席&入室待ち 汗
スチームサウナは香草の香りがいい感じ。個人的には、ここはスチームのほうが好きだな~。
もう少し空いている日に、また来ます。
上野、駒込、錦糸町、両国と、東東京を巡りますよ~
[ 千葉県 ]
連日、日付変更線を超えるまでのハードワークにより、身も心も疲れがたまったため、噂の朝ウナ。
自宅からのアクセスと、安心と信頼により、ジートピアにin。
人気店もさすがに朝早くは空いていて、低温サウナも外気浴も独り占め♪新しくなった桶とラドルでセルフロウリュウ。
良く鳴く部位に、じっくり水をかける作戦。じんわり蒸される。
アカスリも空いていたので、堪能。
お姉さまと『最近、東京から来る若い子増えたのよ~。ウィスキングもやってるからね~』なんて世間話を楽しみつつ、バッチリ綺麗にしていただきました。
やはり、ここのアカスリ施術レベルは高い。
低温→低温→高温と楽しみ、4階で少しテレワークして、地元でつけ麺食べて、帰宅。午後からの会議(オンライン)地獄を乗りこなして、週末だ。
今年の3月7日は特別だから、どこに行こうか思案中♪
男
[ 千葉県 ]
水曜サ活。
職場の先輩がテレワークしてみて良かったと言っていた、湯~ねるにin。
京葉線の窓から眺めてて、前から気になってました。
施設は新しく、スペースも広く、綺麗で清潔。
平日だったこともあり?空いていて快適。
噂のテレワークルームもしっかりしていて、500円で5時間使いましたが、とても集中できました(忙しくてやるしかなかった、ってのもありますが泣)
お風呂も綺麗で良き。
サウナが少しこじんまりしてたのと、1種類だけだったのがちょっと残念でした。。
とはいえ、駅前すぐで、タオル館内着無しなら激安。
また時期をみて再訪したいと思います。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。