絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

フトンスキー

2019.11.17

12回目の訪問

鶴舞温泉

[ 秋田県 ]

日曜日の昼、浴室内はそこそこ混んでいましたが、サウナ利用者はちらほらで空いてました。
水風呂、キンキンでした。外気浴スペースは風がやや強くて、休憩を短めにして浴室内で多めに休憩しました。

続きを読む
29

フトンスキー

2019.11.14

4回目の訪問

元ホームサウナへ2ヶ月ぶりに行ってきました。夏場と違って水風呂がちゃんと冷たくなっていましたが、もう少し冷たくてもいいなーという感じでした。あと、イスの背もたれの角度が垂直なのと肘掛がなくて休憩した感じがやや薄めなのもちと残念なところかなーと、それ以外は文句なしなんですけどねー。

続きを読む
27

フトンスキー

2019.11.11

11回目の訪問

鶴舞温泉

[ 秋田県 ]

平日の昼間は空いていて、まさにホームサウナのようでほぼ貸し切り状態。ゆっくりじっくりと4セット、外気浴の気候がここ最近ベストコンディション続きで心地良い。そういえば、昨日は2回、今日もサウナへ入ってる。

続きを読む
38

フトンスキー

2019.11.10

1回目の訪問

以前来たことはあったけど、サウナは初訪問。広くて深い作り、湿度は低く、温度もそんなに熱くないという体感。水風呂は長く入れる冷たさなのでキンキンではないけど冷たいが、個人的にはあとちょっと冷たくても良いなーと。水風呂自体は広くて良かった。外気浴スペースにイスは無いけど畳のスペースがあって、そこで胡座をかいて休憩。それにしてもたくさんお風呂があって600円は安すぎる。

続きを読む
32

フトンスキー

2019.11.10

1回目の訪問

念願の初訪問。サウナの温度と湿度と広さとサウナマットが敷いてあるのと良い匂いするのが最高、水風呂もキンキンじゃないけどしっかり冷たくて、深くて広くて最高、外気浴スペースにデッキチェアがあって最高、清潔感も導線も最高、なにもかも最高、オーソドックスなサウナ好きにはここが理想形かも。

続きを読む
37

フトンスキー

2019.11.09

10回目の訪問

鶴舞温泉

[ 秋田県 ]

土曜日の夕方、混んでました。サウナ室も満室!休憩を長めにして調節しつつ、4セット。今日の水風呂、体感的にいつもよりも温度が低い感じがしてココロの中でヒーヒー言いながら入りました。

続きを読む
28

フトンスキー

2019.11.05

9回目の訪問

鶴舞温泉

[ 秋田県 ]

夕方前、サウナほぼ満員。その分湿度も高く、ほんの数分で汗が出る出る。水風呂も安心の適温でいつものように2分を数えながら入ってたら、おじさんがドバーンと入ってきまして、幸いサウナから直にではないので不快ではなかったですけど、いきなり水風呂に入って心臓ぎゅーんってならないか心配してたら数十秒であがっていかれました、去り際に大丈夫?(おそらく、水風呂冷たくないの的な)と逆に心配されました。

そんなことがありながらの4セットでした。

続きを読む
32

フトンスキー

2019.11.02

8回目の訪問

鶴舞温泉

[ 秋田県 ]

水風呂のコンディションが自分にとってのベストな感じでいつもよりも気持ち良かったなーと。
外気浴と浴室内で二段階休憩も快適、温泉もこれから乾燥する季節にもってこいな泉質(ちょっとぬるっと系)で、休日のサウナライフも最高!

続きを読む
28

フトンスキー

2019.11.01

7回目の訪問

鶴舞温泉

[ 秋田県 ]

サウナに行くのは休日か夜勤明け、本日は後者。
1回目はサウナを6分でカラダを慣らすと夜勤の疲労感が抜け、2回目以降は気持ち良く汗をかいて、さらに超回復!

続きを読む
23

フトンスキー

2019.10.26

6回目の訪問

鶴舞温泉

[ 秋田県 ]

昨日からホームサウナに設定し、今日も行ってきました。お昼どきはサウナーは少なくてほぼ貸し切り状態で4セット。湿度が昨日よりも低く感じましたが、空いてた影響なのかなと。外気浴スペースのコンディションが最高で気持ち良かったです。

続きを読む
31

フトンスキー

2019.10.25

5回目の訪問

鶴舞温泉

[ 秋田県 ]

今日はいつもより湿度が高い感じで、サウナに入って早々に汗が出ました。。小雨の外気浴、気持ち良かったです。水風呂も良い冷たさだし、休憩用の椅子も沢山あって快適。来年の夏まではここをホームサウナとします!

続きを読む
33

フトンスキー

2019.10.20

2回目の訪問

朝ウナ。ここのサウナと水風呂は自分がよく行くところよりもレベルが上の温度、なのでいつもよりも短めの、サウナ8分で水風呂1分半に休憩5分の4セット。昨日も感じたんですけど熱いけど気持ちの良い熱さなので気持ち良く汗が出るんですよねー。良い朝ウナでしたー!

続きを読む
28

フトンスキー

2019.10.20

1回目の訪問

初訪問。サウナ、気持ちの良い熱さ。水風呂、バイブラおそるべし、こんなに冷たくなるもんなんですね。

続きを読む
44

フトンスキー

2019.10.16

1回目の訪問

初訪問。全体的に清潔感高め、休憩用の椅子は2脚。サウナの温度、湿度ともにやや低めで汗が
7分ぐらいしてからじんわりと出てきました。いつも通りの4セットですが、サウナを12分前後とちと長めにして汗を出してきました。サウナマットが敷かれていて、更衣室に予備が置いてありました。交換したい時には従業員にお知らせするみたいです。サウナ室内の照明は暗め、広さは6人〜8人でいっぱいになるくらいかなと。
水風呂は体感温度的に20度前後で個人的に適温で気持ちが良かったです。季節的に春までは地元の温泉施設の水風呂がぬるくなることはないのかなと思うと、これから楽しみが増します。
写真はここの施設のオリジナルタオル、210円。

続きを読む
34

フトンスキー

2019.10.15

4回目の訪問

鶴舞温泉

[ 秋田県 ]

いつものように4セット。外気浴スペースが肌寒くなってきたので休憩は外気浴と浴室内のイスと二段階方式。ここの施設はイスが浴室内に4脚、外気浴スペースに3脚あるので混んでなければ
ゆっくりと休憩できるのが良い。水風呂も安定の冷たさ、秋から春にかけてはここがホームサウナになりそうです。

続きを読む
33

フトンスキー

2019.10.12

13回目の訪問

ぱいんすぱ新山

[ 秋田県 ]

土曜日の午前中、混んでいました。サウナも常に満員御礼。とはいえ窮屈な思いをすることもなく、いつも通りの4セット。

続きを読む
36

フトンスキー

2019.10.09

6回目の訪問

水曜サ活

かしわ温泉

[ 秋田県 ]

10月に入り、水風呂が優しい冷たさに。欲を言えば、体感温度的にあと1〜2度低ければ良いなーなんて。ま、夏場のちょいぬる状態にくらべれば良いコンディションです。冬場はベストコンディションになるんじゃないかと楽しみです。

テレビ無しサウナでじっくり蒸されるのは気持ち良い!あと今月から男湯と女湯が入れ替わったとのことで、サウナ室が男湯の方よりもきれいな感じがしました。ま、もともと清潔感の高い施設なので、男湯も女湯も良い意味で大差はないと思います。

続きを読む
26

フトンスキー

2019.10.08

3回目の訪問

鶴舞温泉

[ 秋田県 ]

4セット。最初はサウナ8分で体を慣らし、水風呂2分、外気浴5分。残り3セットはサウナ10分で。最近はこのセットがルーティン。なんだかんだでだいたい1時間半コースです。

外気浴スペースに良い風が吹いてて、気持ち良かったです。

続きを読む
29

フトンスキー

2019.10.07

12回目の訪問

ぱいんすぱ新山

[ 秋田県 ]

ポイントカードが貯まったので半額で利用できました。そのお値段、なんと150円!通常料金も310円で充分安いんですけど。ポイントカードのある温泉施設って良いなーと、特典があるので。
それはさておき、今日もコンパクトかつ清潔かつシンプルなサウナで気持ち良く汗をかき、安定の水風呂でシャキッとととのいました。

続きを読む
25

フトンスキー

2019.10.04

11回目の訪問

ぱいんすぱ新山

[ 秋田県 ]

温泉施設にも増税の影響が!といっても10円の値上げ。それでも310円、この値段でいつも安定の水風呂と清潔感のあるサウナを楽しめるのは幸せだなーと。水風呂に直でドボンおじさんもほとんど見たことがないし。

続きを読む
23