2025.08.22 登録
[ 京都府 ]
10月12日に骨折してしばらくお休みしていたが我慢できず
祝日20時来訪
通算5回目くらいかな
混雑しているがサウナ利用客は少ない
相変わらず風呂がアツアツ
サウナもアツアツ
水風呂もちょうど良き
サ室の清潔感が良き
脱衣所の椅子でととのいつつテレビ見つつ、、
しっかり汗かいてあまみがでたところで終了
また行こう
男
[ 京都府 ]
日曜16時友人と来訪
靴箱に空きないくらい人が多かった
入口には本日宿泊満員の看板が!
さすが三連休中日である
サウナ3種類
1セット目 下階のサウナ7分 汗ダラダラ
水風呂 17℃、上階に14℃20℃と3種類あり
ととのい椅子は満席で使えずベンチで休憩
2セット目は16時半からのアウフグース
サウナパンツ初めて履いた 慣れねえ〜
満席で地べたに座る人がいるくらい混んでる
熱波師もここまでいっぱいなのはみたことがないらしい
アロマをかけて1人5回ずつ仰いでいく
これを3セット
3回目仰いでもらったところで限界
飛び出て水風呂へダイブ
3セット目は上階のサウナへ
ここもしっかり熱い
怪我してるので塩サウナはやめておいた
あまみが出たところで終了
上階でタバコ吸える
屋上階にはスマホ持ち込みok
くつろぎスペースでゆっくりして帰宅
人気な理由がよくわかる
普段使いには値段がネックか
けど街中にあるので、ちょっと時間が空いたときの時間潰しにこれから使うかも
男
[ 京都府 ]
平日18時前来訪
落ち着いた雰囲気の旅館のよう
温泉のみで利用 1,000円
広くて綺麗
リンスインシャンプー、ボディソープ、洗顔あり
かなりでかい檜風呂とイベント湯(これが何かはわからん)
子供の頃に来てたら泳いでただろうなあ
2階は露天風呂と水風呂とサウナ 動線良き
まずは露天風呂でじっくり下茹で
サ室は92℃、かなり広いがしっかり熱い
テレビあり
7分×3セット
水風呂もちょうど良し
露天に外気浴椅子と寝転べるスペースあり
静かにサウナに集中できた
ととのった
ローションと乳液あり うれしい
男
男
[ 京都府 ]
日曜20時来訪
いつ通っても自転車がいっぱい停まってる
いつもはスルーするが今日は少なかったのでこちらにした
気づいたけどどこの銭湯もこの時間が空いてるのでは…?
外観オサレで綺麗
中も明るく綺麗だった
まず風呂で下茹で 熱すぎずちょうど良い温度
サ室 温度計は72℃表記なもののしっかり汗出る
すのこで清潔感◯ 特有のサウナ臭さなし
個人的にはもう少し熱めが嬉しいが、、
人の出入りで一気に室温下がるかも
時間の都合で2セット 10分×2
水風呂は他より少し冷た目
黄土色ライオンからじゃばじゃば 気持ちよき
嬉しいのは露天があり外気浴ができる(椅子はない)
静かでかなりよかった ととのった
[ 京都府 ]
土曜22時来訪
14,15年ぶりくらいか
昔と変わらず人が多いレトロで可愛い銭湯
中こんなに広かったかな 覚えてないや
風呂の種類が豊富 檜、高温深風呂(そんな高温じゃない)、薬湯、電気、泡、ジェット こんなもんかな?
前回はサウナに入ってないので初挑戦
なかなか熱い
7〜8人は入れる マット貸し出しあり テレビあり
座面が熱すぎるのでちゃんとマットに座らないと火傷します
水風呂は長く入っていられるぬるめの水
ととのいスペースなし 檜風呂でゆっくりできた
外国人と若者が多くにぎやか
英語じゃない言葉で騒ぐ集団はもはや怖いて笑
サウナは静かに入りたい、、
[ 京都府 ]
平日18時過ぎ来訪
番台さん超愛想良し こんなに良いの初
中はめちゃくちゃ綺麗
シャンプーコンディショナーボディソープあり
空いてる時間狙ったが混んでる、、10人くらい?
風呂熱め、じっくり下茹でしてサウナへ
小さいサウナ 5人がMAXか 温度計は112℃
汗が止まらん くっそ熱い 好み
サ室もめちゃくちゃ綺麗
1セットで全身にあまみ出現
水風呂もぬるすぎず冷たすぎずちょうど良き
洗い場に椅子3つ 脱衣所に2つ ありがたや
時間なく今日は2セットで断念 しっかりととのった
ドライヤー無料
販売も充実しておりサウナマット購入
必ずまたこよう
男
[ 京都府 ]
平日11時来訪
1,800円でQRコードをかざして入館
現代風で綺麗な施設
さすがに人少ないかと思いきや5人くらい
若いお客さんが多い
サ室は熱い
4段あって1番上は98℃
下まで行けば92℃
セルフロウリュができるのでやったら熱風がやばかった
水風呂は表記なし 多分15℃くらい
内気浴スペースがよかった
椅子多め、ととのった
入れ違いで入ってきた2人組、ずっと喋ってた
入れ違いでよかった〜
施設が静かなので話し声はかなり気になると思う
男
男
男
[ 京都府 ]
11時来訪
ど平日午前のためガラガラ
サウナは独占状態
なかなか熱い、しっかりと汗が出る
サウナハット、マットレンタルあり
表示は98℃ 体感90℃くらい
水が綺麗で身体すべすべ
3セットしっかりこなせた
床がぬるぬるなのと、給水機のところが臭い
男
男
[ 大阪府 ]
5回目くらいの来訪
今更ながら会員カード作った
さすが3連休中日、ととのうスペースが空いてないくらい混んでいる
森、水面、庭で計3セット
やっぱり森サウナがダントツ熱い
オートロウリュ始まったら呼吸ができない笑
総合的にみてもやっぱりmy No.1サウナ
[ 京都府 ]
日曜の13時訪問
サウナは広いがしっかり熱い
入ったタイミングがちょうどロウリュでめちゃくちゃ熱かった
水風呂は少しぬるめで長めに入っていられる
外気浴の椅子たくさん置いてあるが
日曜だからか全て埋まるくらいお客さんが多かった
露天風呂、サウナ、水風呂が全て外で動線◯
夏は日差しがキツくて日焼けしそう、が風が気持ちよかった
3セットしっかりこなし終了 ととのった
[ 京都府 ]
◯良いところ
サウナが熱い
温度計表記70℃、体感90℃
オートロウリュで10分に1回しっかり熱くなる
新しく全体的に綺麗
化粧水、乳液あり
水風呂の温度がちょうどよく長く入ってられる
×悪いところ
客のマナーが悪い
誰かしらずっと喋ってる
水風呂に潜る
サウナの座るところに足をかける
拭かずにサウナに入る 等々、、
特に注意書きもなく店員も一切見にこない
出たところはびちゃびちゃ
電子タバコが吸える
自分喫煙者やがこれが意味わからん、外に灰皿あるやん 外で吸え
他より高く880円
良いところがかなり自分の中で良いので、悪いところをぜひ改善してほしい
改善されたら880円の価値ある
[ 京都府 ]
パンダ銭湯
湯船が経験上過去一熱い
サウナも熱い
奥に機械があるので奥に行けば行くほど熱い
洗い場を確保するおぢがいる
サウナ内では常連客が大きい声でお喋り&挨拶
横向きに足を伸ばして座るおぢ
タオルを絞るおぢ
外気浴スペースはないようなもん
サウナ端、水風呂は反対側の端
[ 奈良県 ]
宿泊で利用
日帰りだと高いのか利用客は少なめ
子供が泳いでいる
サウナはそこまで熱くない、そこそこ広い
水風呂狭い
景色良し
外気浴スペースはあるが石で痛い、椅子を置いて欲しい
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。