【閉店】笑福の湯
銭湯 - 北海道 札幌市
銭湯 - 北海道 札幌市
<ザ・ラスト笑福♨️ Thanks a million😊>
夜勤明け。クルマにどっかり積もった雪を下ろす。シゴトの怒りと疲労を残しつつ、2日前に通常営業を終えた笑福の湯に向かう午前10時半。
無料開放ラスト日の今日。寒風にはためくのれんに無言で招き入れられる。
今日はマダムに渡すものがないだけで、いつもと変わらぬ挨拶をかわして脱衣所へ。
♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️
洗い場のシャワー。カランのお湯。飲料水。ジャグジーバス。泡を浴槽の底からじっくり味わう。
高温ジェットバスは、脱衣所側のスリットから外気を楽しみつつ、あつ湯に慣らす。
そして、真ん中の浴槽へ飛び込む。
これだよ、これ!ザ・坊ちゃんの湯🔥🔥🔥🔥 46.5℃ なかなかの熱さ
いつものように、爪を研いで待っていた😳
水通しをしたら、極楽湯タオルを頭に巻いて、反省部屋へ。
はじめのうち、昨晩からのモヤモヤを思い出してはイライラ😠😤していたが、肌に残る坊ちゃん湯の熱と水風呂の刺激が交互に押し寄せるうち、
そんなこと、考えるのやめナ😉
って諭されている気がした。
だんだん熱と汗にまみれていくと、どーでもよくなってくる😚
昨年の8月、極楽湯さっぽろ弥生店との惜別の日々で、露天風呂の天然温泉に入るたび、
‥‥よく来たネ😊
と迎えられた気がしていたのを思い出す。
閉じていた目の奥が少し熱くなる。
サ室:12分
坊ブースト:20秒🥵
水風呂:1分
休憩:10分
×1セット
休憩椅子に座り、浴槽中央のマーライオンからいつまでと滔々と吐き出される坊ちゃんの湯を眺めながら、思った。
ここのサウナは、たしかに反省部屋だったけど、慰められていた場所でもあるんだナ。
面白おかしいサ活ばかりしてきた気もするけど、今日はっきりわかった。それなりにハードな日常を、シゴオワに訪れることで乗り切れていた。ずいぶん助けられていた。
♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️
店舗裏の廃材はすべて深い雪に覆われた。
一年の眠りにつく笑福の湯。
やっぱり僕らには希望が必要だった。
ありがとう!
いよいよお別れ。素敵な写真をありがとうございます。最後の薪炊きに入れて良かったですね!
アキネクトさん、ありがトントゥです!ちょうど終わりにふさわしい雪だなぁ、と思いました☃️ お湯の熱さも健在の時間帯で良かったです😊
片足さんとニアミス多数の笑福。今年は楽しみに待ちましょう&お会いしましょう!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら