扇の湯
銭湯 - 北海道 札幌市
銭湯 - 北海道 札幌市
<ザ・4thサ活♨️ 秘かな愉しみ見つけた>
サウナ=じかん。 《STONE方程式》
9月までの銭湯回数券がまだ10枚くらいあるんですよ。8月までは極楽湯に専念したからネ。
土曜日勤が終わるころ、妻に「疲れたアピール(;^_^A」のメッセージをして、銭湯に立ち寄らせてもらうことに。
サウナじかんを作り出すためには、距離で稼ぐのが手っ取り早い。
職場から検索し、3日前に訪れた文の湯の次に近いこちらに決定。
⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎
結果。
温浴のプチパラダイスでした😚
ここは、あしべやこうしんやサーモンに行った気分になれる。(薬湯つながりで)
さかえ湯をちょっぴり偲ぶこともできる。(銭湯ガイキヨクつながりで)
メインの浴槽がどれかよくわからん。というか、ジェット湯、電気風呂に占領されてて無いに等しいけど、それ以外にジャグジーがある。
ガッチリ熱いサウナ!
水風呂は、大きさといい、ぬくさといい、あしべみたい!ずっと楽しめる!
水シャワーも便利!
そして、いちばん奥にある薬湯の秘湯感がたまらない。
屋内にあるんだけど、照明が無くて、天井が吹き抜け、窓が空いてる薬湯。
ベンチが塞がってたら、半身浴でもイイ。
サウナ:たぶん8分、8分、10分
水風呂:1分、2分、2分
休憩: 5分、3分、10分
夕ご飯どきでお腹が鳴ったけど、最後に薬湯で長めの休憩。
浴室の明かりが遠くに仄かに感じられる。ほとんど真っ暗がりの中で、お湯の流れる心地よい音が隣の女湯からも届く。何だか洞窟の奥とか地底にいるみたい。ここに入ってくる誰もがおのずと目を瞑り黙浴になってる。
小綺麗なじいちゃまが、ふぁぁ〜と気持ちよさそうな息を吐きながらお湯に体を沈めた。
ではワタシも😌
‥‥‥一瞬わからなくなった。
ここはどこだ!?って。
あ、そうか。
ここはワタシのまん中ダ‥‥😌☺️😚
今月の強制銭湯巡りは、極楽湯が遺してくれたようなもの。
それにしても、近場にいいお店見つけちゃいました😚
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら