【閉店】笑福の湯
銭湯 - 北海道 札幌市
銭湯 - 北海道 札幌市
<帰り道サ活♨️ ホームの受難つづく😫>
いい気分でお湯からあがり、衝撃の貼り紙を見つける!!来年1月閉店!!!
サ活はあとで書きます。しょぼーん😣😔😭
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
以下、2021年6月4日(金)6時56分更新
皆さん、たくさんコメントやギフトントゥありがとうございます!慰めじゃなくて、この衝撃と悲しみを共有してくださってると思います‥‥
昨日は、3日連続で極楽湯さっぽろ弥生店に行き、またひとつ思い出作りに励もうとしていたのですが、思いのほか仕事が長引き遅くなってしまった。それで近くの笑福の湯に向かったのですが、これは呼ばれてたんでしょうか‥‥
帰り道サ活の難点は、徒歩通勤と同じく、遅めの時間になるとお腹が空いてフラフラすること。低血糖を感じ、ローソンでソイジョイを買い求めて頬張る。
入り口で「回数券15枚+風月お食事券+プレゼント」のセットを販売するという貼り紙を見つけ、にやにやしながら入店。先に森永の牛乳🥛でお腹を満たしてから浴室へ。
真ん中の坊っちゃんの湯こそ強烈ですが、それ以外のカランやお湯や飲用水やサウナや水風呂はちょうどよくて、ほんと気持ちイイなぁ〜☺️♨️
坊っちゃん→水通し後のサ室では熱だけを感じ、何も考えない。いや、牛乳のことを考えてた。そして、プラウブランの飲み放題牛乳のことを思い浮かべてましたね。個人的に相性のよくないプラウブランだけど、暗くなってから入店して健康牛乳サ活してみようかナ〜とか🥴🤤
長めの15分近く、くだらないこと🥛考えて蒸され、坊っちゃんで軽く40秒ブーストして水風呂でミミヘリ。そしてジェットバスで締める。
脱衣所の扇風機がゆるやかに汗を冷ましてくれる。そしてドライヤー。すぐ横にアルコール液が置いてあるし、無料だからいちいちコインを用意したり、時間制限を気にしなくていいのも優しい。
いろんな要素が相まって、自然と足が向くようになってる気がするんですよね〜。
風月さんに行ったこと無いけど、応援してあげないとな〜とか思いながら、のれんをくぐり、カウンターのおトク回数券告知をもう一度視界に捉えた次の瞬間!!
へ、閉店⁉️のお知らせを目にして絶句。動揺しながら靴を取り出し、玄関で腰を下ろすと、またまた閉店のお知らせが目に飛び込む。
入店時に気づかなかったおめでたい自分に閉口して、あたふたと退店。あたたかい夜風が心地よいはずなのに、アワワ。
とりあえず、今日の帰りも行きます♨️
マジか! ストさん、 共同で買い取りますか?!!
これは 笑福の問題では無く 母体の風月の外食産業的危機が影響してるね⤵︎(><)
うわあああああああ
最新情報ありがとうございます、なるべくその時までにあと何回か行かなくては
え~っっ⁉️ショック。。。😭
泣きそう…
絶句。
情報ありがとうございます❗ 僕も緊急事態空けたら伺いたいと思います😉♨️
あわわわ 銭湯の灯がまたひとつ… しばらく行けてないので閉店まで足繁く通います!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら