2020.11.29 登録
[ 東京都 ]
あけましておめでとうございます✨
2023始まりました🎍
元日早々嫌なことがあって、
2023は波乱の幕開けとなりました🥲
こんな、元日は初めてだ🥺
夫や家族、お友達に助けられつつ、何とか
回復の兆し🙇
そんな時はやはりサウナ。
妙法湯こんでました◎
ととのったーでもやっぱり、
一日で回復は無理だ。
でも、サウナにも助けられました。
ありがとう🌼
📍バスタオル、ハンドタオルつき
📍給水機なし
📍サウナマットなし
📍シャンリーボディソあり
📍ドライヤー3分20円
[ 東京都 ]
この生姜漬けになれるサウナにすごく行きたくて、毎週水曜はレディースデーということで
行ってまいりました🦭🌼
生姜焼き+120分サウナコースでin
3800円(ラインクーポンでここから200円引き)
00分にスタッフ生姜ロウリュ+うちわで
仰いでくれます👏
30分にオートロウリュ、だけど違う時間にも
でてたな🤔笑
生姜ロウリュは思ってた生姜の香り
というよりは生姜焼きみたいな香りだった!
うちわ仰ぎでアツアツになったら、生姜の水風呂
へ!
網に生姜がものすごい量入ってる👏
上の階に行くと、外気浴、内気浴スペース◎
内気浴ドア開けっ放しなので外気浴みたいな感じ◎
アディロン、大きな寝転びスペース、ハンモック、鳥かごみたいな椅子、ゆらゆら椅子、インフィニティチェアと、勢揃い◎
ハンモックとゆらゆら椅子、大きな寝転びスペース最高🥺♡
すごくととのったー♫
シャンプー、リンス、ボディソープも
オーガニックな感じでかなりいい感じ◎
最後、ドライヤーやらスキンケアやら、
みんな大急ぎ!
女子は時間がないのだ 笑
生姜で多幸感がすごい♡♡
最後の生姜焼きもすごくおいしい♡
さすが、定食部門の百名店◎
希望通り生姜漬けになれて大満足でした♡
📍サウナハットさえもっていけば何もいらない。
📍サウナマットあり
📍給水機(コップの)あり
[ 東京都 ]
なんだか、最近身も心も不調。
これをどうにかするには、私の場合
行ったことのない所にいくのが正解◎
脳内に新鮮な風を。体にサウナを。
てなわけで、
渋谷で買い物後
ずっと気になってた改良湯へGo🐳
おしゃれ〜The都会の銭湯。
お風呂場の青の照明いい✨
サウナ室、100℃の遠赤外線サウナ◎
湿度も程よくあってこの温度だから、
体がアツアツになって最高すぎる💖
二段しかないけど、段が高くて、
二弾目はあぐらかいても、足ははみ出さない
ぐらい幅あり◎
暗めだし、落ち着く〜🌳
水風呂10℃!
脱衣所には普通のととのい椅子3つ。
アディロンも1つあり。
すごいあまみ。
最高!改良湯かなり好みだった😊👏
今度はアウフグースもうけてみたい!!
身も心も回復◎
(回復が簡単すぎる 笑)
📍バスタオル、ハンドタオルつき
📍ボディソープ、リンスインシャンプーあり
📍給水機なし
📍ドライヤー3分20円
📍サウナマットあり
[ 京都府 ]
京都出張のお宿はこちらに。
きれいで、京都らしい和を基調にした宿。
ほんと居心地がいい◎
昨日は梅湯にいったので、アサウナ♡
あ!女性の方はミストサウナだったのね!
よくみてなかった!
水風呂はなし。外気浴は可◎
ととのい椅子は割とたくさんある◎
お風呂が2階建てで、一階から2階にいく
間がお外で露天風呂もあり。
お風呂が2階分なんてすごすぎる◎
ミストサウナにはテレビ付き。
やっぱりドライサウナの方が
好みだけど総合的にすてきなお宿でした。
ドーミインのサービス。
やっぱり間違いない◎
[ 京都府 ]
出張最後の日は京都泊まり◎
ここに行こうと決めてました♡
外観かわいー♡
古民家をおしゃれレトロにしてて、すてき💖
paypayで、490(入浴料)+50(フェイスタオル)支払っていざ、浴室へ◎
※バスタオルは貸出がないので注意
レトロかわいい◎
シャンリーボディソ、ボタニカルって
やつが揃ってて、何ももってかなくてもよかった。
メイク落としもあった!
サウナ室、レトロな木の匂いに癒される🌳
ドライサウナなのに、謎湿度と100℃超えの高温
でいい感じ◎
水風呂もよく冷えてて最高◎
浴室内のあいているところに、
洗い場の椅子をもっていって、内気浴。
サウナ室が高温で、水風呂冷えてるからか、
すごいあまみ。
内気浴なのに、ととのったー♨
一種の観光地的な感じかと行く前は
思ってたけど、すごくよかった◎
出張最終日の良い締めくくりとなりました💖
[ 大阪府 ]
朝は宿泊者しか入れない時間で、7時〜。
アサウナ楽しみにしてたけど、65℃で、
ただの温室だった🥺
ががーん。
せっかくの宿泊客のオアシスタイムが😭
時間もないので露天風呂楽しんで退散😂
もっと早くサウナ室のスイッチいれてほしいです🥺何卒お願い致します🙇
夜は、強敵フィットネス利用者の方。
ここでのサウナ室は、サウナ利用者と同じぐらい乾かすという利用者が多い◎
体洗うネットや洗顔ネット、バスタオルは、使ったらサウナの柵で乾かす。
お風呂からでる時、髪の水分はサウナ室で乾かす。
(バスタオルで髪をバボバボと音を立てて
拭く…)
さすがに好き勝手しすぎでは😂?
今までマナー悪いなぁとかいろいろ思ったことあったけど、ここまで悪い施設はなかった!笑
暫定、日本一。(失礼極まりない自分調べです。)
施設側も公認なら致し方ないですが…
(昨日気にしないといったのに、結局気になりすぎて書いちゃいました😂)
ここに違う地域から宿泊する人の心構えとして、参考になれば幸いです◎
[ 大阪府 ]
出張で大阪にきましたー!
確信犯のサウナチャンス♡
立派なikiストーブ!
これで、もしオートロウリュだったら、
絶対やばい!
形も松本湯みたいだから、もう少しこうだったら
なぁって自然と考えてしまう🦭
でも、今のままでも結構いい◎
水風呂、小さいけどキンキンで十分◎
露天風呂もあって、お外で外気浴☁
石のベンチしかないけど、外気浴できることが
ありがたい◎
セットをこなすうちに、
かなりフリーダムなサウナ室であることに
気付く。
場所取りはもちろんのこと、体ビチャビチャ、本気ヨガ、ストーブに向って終始仁王立ち、ストーブの柵は、完全に物干し竿に。
フィットネス利用者さんなのかな?
なかなかの癖ですが、何か言ってきたりとかは
全くないので、気にせず楽しむのが吉ですね💖
[ 北海道 ]
とてっぽ工房でお茶してから、久々にin♡
サウナハットも何ももってきてなかったけど、
全て何とかなるのが北海道ホテルさん◎
サウナ室は、もう完璧な湿度に仕上がってる🙌
水風呂入って、リクライニングチェアで
外気浴☁
やっぱり、ととのい方が他と全然違うんだよね🥺
ほんと最高すぎて、体のちからが抜けて、
ヨレヨレ◎
やっぱり北海道ホテル最高だ〜♡
[ 北海道 ]
本日は金曜日◎
一週間おつかれさまでした🙌
いざ!鳳乃舞へ🏃💨
時間がなかったので、サ飯から!
お店のお姉さんが、一部改装のため温泉は
何日か休んでおり、
今日からまたopenしたと教えてくれた◎
全然しらなかったよびっくり!!
しかし、温泉に行く頃にはすっかり忘れていて、
サウナ室でふと思い出す。
きれいになったのどこだろう…😇と。
サウナから出て、至る所を目視した結果、
鏡と露天風呂に出るガラスドアのガラス
じゃないかな?と思った!!
ガラスドアは一目瞭然✨
曇りや汚れ一つない◎
鏡も曇りづらくなってるー!
こんなところまで、改善をかかさない鳳乃舞さん
ってすごいなぁほんと✨✨
今日もすばらしいサウナに癒やされたのでした🔥
瓶コーラものんで、あぁ極楽◎
癒やしをありがとうございました🎅
[ 東京都 ]
※昨日のサ活です。
杉並区、paypayが30%還元ってことで、
いざ、ルーフトップへ◎
3階受付でライン登録してチェックインしたら、
ラインに表示された時間が開始時間。
サウナは、4階でエレベーターが混んでたので
少々ロスタイム◎
サウナハットと飲み物以外何ももっていく必要なし◎
女性は毎時間7分にスタッフロウリュあり。
かなりの量かけてくれるので、アチアチに
なります♪
2時間利用でギリギリ2回体感できた😇👏
水風呂のバスタブ2つあり。(15℃)
ポンチョをきて、
外の屋上での外気浴最高👏
(女性はポンチョ着用必須なので、水風呂のところにたくさんおいてあります)
ほんと、外気浴が気持ちよくて◎
ポンチョのおかげで冬も寒くなりすぎない◎
最高だったー♡
📍給水用の蛇口はあり
だが、小さな冷蔵庫があるのでそこに
ペットボトルinが良い。
📍ポーラのシャンリーボディソ、メイク落としあり
📍バスタオル2枚、タオル1枚、サウナマット1枚ついてくる
📍クシもストレート&カールアイロンも完備
女
[ 東京都 ]
巣鴨湯やっぱり、最高!!
オートロウリュサウナと半露天の涼しい内気浴
スペースで完璧なととのい◎
メモ✍
📍ボディソープ、リンス、シャンプーあり
📍給水器なし
📍サウナマットあり
📍ドライヤー3分30円
📍タオルはついていない
[ 東京都 ]
ほうじ茶ロウリュとてもいい香りでした♡
ととのったー♡
六義園でGetした1010クーポンお得🉐
たまにしかいかないと、
タオルがつくとかつかないとか、
忘れちゃうのでメモることにしました◎
📍ボディソープ、リンスインシャンプーあり
📍給水器なし
📍サウナマットあり
📍ドライヤー3分20円
📍バスタオル1枚付き
[ 神奈川県 ]
夫の誕生日がもうすぐなので、
今回はこちらを予約してみました♡
茶室サウナにワクワク💖
サウナはお一人様2500円で宿泊者のみ利用可能◎
事前に時間指定で予約が必要です◎
通常の宿泊フロアの部屋の扉に
SAUNAの文字♡
この先に、あのサウナが!!
一通り、ホテルの方に利用方法の説明をうけて、
いざサウナ室へ🌼
お茶ロウリュ🍵
お茶の香ばしい香りが最高◎
二杯もロウリュすればアッツアツにしてくれる
ハルビアのすてきなストーブ最高🔥
まるい水風呂に入って、ベランダで外気浴◎
生憎の雨だったけど、外気浴できるのは
ポイントが高く、ととのいの世界へ😇♡♡
用意されてた冷茶をゴクゴク🍵
最高♡♡
取り憑かれたように時間いっぱい何セットも
こなし、途中、鉄の急須でお湯をわかして、
ほうじ茶と玉露ものみました♡
体がヘロヘロ〜笑
時間になったので残り時間で15時〜17時
(Lo16時45)でやっているフリードリンクを
堪能◎
ビールが美味しすぎる🍺
そして、玉露ハイも🍵
最高でした◎
[ 東京都 ]
初🎊高尾山にいってきました🏃💨
都会の山は、とにかくこれでもかって
ぐらい、団子が登れど登れど売っていた🍡笑
みつける度、食べていたら、
夫に「まだ食べるの?」と、どん引かれたが、
自分の気が済むまで食べました♡
夫も半分食べてるので同罪🍡🍡
ロープウェイなしで登ったら、
在宅ワークで一歩も歩かない生活の私には、
かなりの運動になった◎
最後、駅横のこちらでサ活♡
疲れた体に染み渡る温泉♨
まさに極楽♡
高尾山後に皆よるので、激混み。
サ室は80度と低めの温度。
体を熱くするには時間が必要なので、
サウナ待ちが発生することもあり。
温度を100℃にしてくれたら、待ちも
解消されるのに🤔
と、思いつつ、お外で外気浴。
疲労が癒えました。
高尾山楽しかった🍁
最後に団コレをどうぞ🍡
(団子コレクション◎)
そばだんご→黒ごまだんご→👑十穀力だんご
※ちなみに、最後のだんごがNo.1
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。