2025.08.19 登録

  • サウナ歴 0年 2ヶ月
  • ホーム 小江戸はつかり温泉 川越店
  • 好きなサウナ ドライもスチームもミストも好き。
  • プロフィール たまたま家族と行った施設でサウナーの真似してサウナ入ったら、ととのったーになり、サ活沼にハマってしまった。 でも水風呂はまだ全身、浸かれないから半身浴止まり。 今の目標は、埼玉県内の施設を巡ります。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

あざらし@サ活初心者

2025.11.02

10回目の訪問

ととのったーになったから何も考えられなくなった、はつかり温泉
19時55分in

【サ活】
サウナ:6〜8分×5
水風呂:30秒×5
休憩:6分以上×5
合計5セット

22時55分Out

【感想】
サウナイキタイ!になって、猪突猛進しました。
ととのったーで、何も考えられません笑
連休の中日なのか、駐車場は結構埋まってるし食事処も満席になっててビックリ。
浴場もサ室も結構、人が多めでなかなかゆっくり出来ず、遅い時間まで居てしまいました。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 19℃
17

あざらし@サ活初心者

2025.10.28

9回目の訪問

両親からアッシーにされたので問答無用のんびりサ活した、はつかり温泉
18時50分in

【サ活】
サウナ:6〜10分×4
水風呂:30秒×4
休憩:5分以上×4
合計4セット

20時50分Out

【感想】
風邪っぴき両親がゆっくり温まりたいからと、運転手役をさせられて唐突の、はつかり温泉でした。
前回はRTAサ活だったので、今日はのんびりさせてもらうぞ宣言して4セット。
外の風がヒンヤリ気持ち良くて、久しぶりにあまみがうっすら出ました(✌'ω'✌)
でも、時間を気にせず心ゆくまでサ活したい時は1人で行くしかないですな。
混雑具合としては、人は少なめでした。
サ室も、人が居てもMAX5人ぐらい。

【小話】
・プライベートサウナにそろそろ、行きたいから日高市のスゥさんに訪問したいなとも思いました。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
20

家族で来たけどRTAみたいなサ活になった、はつかり温泉

19時35分in

【サ活】
サウナ:5分×2
水風呂:30秒×2
休憩:5分×4
合計2セット

5分ぐらいお風呂Time

20時45分Out

【感想】
突然、両親がはつかりに行くと言い出したのと運転役が自分だったのでGO。
今日は思ったより空いていました、水曜日だからかな?
女湯、ざぶーんの湯側でした。
基本は家族と来たら1時間しか滞在しないので、2セットだけ。
やっぱり、集中してサ活するなら1人だなと思いました。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17.8℃
16

あざらし@サ活初心者

2025.10.20

7回目の訪問

突然サ活したくなったら、はつかり温泉
19時10分in

【サ活】
サウナ:5〜9分×5
水風呂:30秒×5
休憩:7分以上×5
合計5セット

何回か露天風呂Time

21時55分Out

【感想】
先週、サ活できなかった反動で週の始めなのに行ってきました。
まぁまぁの人数でしたが、サ室はガラガラ。
耳栓をしてたけど相変わらずのテレビの音量で、貫通してくる恒例行事(?)
今日はガッツリ、サ活したかったので5セットしました。
外気浴が、ちょうど良い季節なんだけど…まさかの雨で(´・ω・`) ショボーン
今週は土日、予定があるので平日中に1回ぐらいは行きたいなぁと思ってます。

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃
13

あざらし@サ活初心者

2025.10.10

6回目の訪問

久しぶりのホームはつかり温泉

19時30分in

【サ活】
サウナ:4〜8分×5
水風呂:1分30秒×5
休憩:7分以上×5
合計5セット

序盤と終盤、5分ぐらいお風呂Time

22時20分Out

【感想】
三連休前の金曜日とあって、比較的に混んでいました。
サ室もまぁまぁの人数。
今日は何かを考えるより、頭の中を空っぽにして入るのを目標にサ活しました。
上々のサ活完了。
スッキリしたので、もう少し頻度を上げたいかな。
サウォッチの評価は今日、ちょっと良くなかったなぁ。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
9

スタンプラリー完走頑張るぞ遠征(でも、チェックイン忘れた)
湯乃泉 草加健康センター

10時15分in

【サ活】
サウナ:3〜8分×5
水風呂:1分30秒×5
休憩:7分以上×5
合計5セット

途中、のんびりお風呂Time

15時00分Out

【感想】
サウナーの聖地、遠征したどー!
やっぱり、内湯も露天風呂もサウナも最高でした!!
近場だとフル装備して入ってると、1人だけ異質な感じになるんですが、聖地なだけあって皆さん同じ感じに安心。
浴室内のクーラーボックスに、氷水が張ってあって驚いてしまいました!
普通の施設だと持ち込み禁止なのに…‎( ꒪⌓꒪)
さて、そんな話はさておき、サウナはどこに座っても温度差がなく、じんわり汗がかける良いですね!
1セット目に偶然、ロウリュイベントに当たりサウナロウリュ初体験しましたΣ(OωO )
おわぁぁぁぁ、熱い熱い!って内心思いながら、ガッツリ汗かきました。
その後は、ゆったりとしながら汗を流してお風呂を楽しんだのです。
今回、スタンプラリーのチェックインを忘れたので11月までにもう一回、お邪魔します笑

【小話】
・お昼ご飯はお蕎麦を食べたのですが…ちょっと悲しいお味でした。
 次回の時、湯乃泉 草加健康センターのおすすめを食べます。
・サウナを楽しんでたら、土砂降りの雨にやられました(´;ω;`)
 サ室から出て、そっこーで水を被って、ダッシュで内湯のととのいイスに駆け込むのを2回やることに…トホホ( ×ω× ;)
・お蕎麦に追加してカレー唐揚げも食べました。
 美味しかったので次回も食べよー。

ざる蕎麦

食べたらちょっと悲しくなったお味でごさいました。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
18

スタンプラリー完走頑張るぞ遠征
春日部温泉 湯楽の里

9時15分in

【サ活】
サウナ:4分30秒〜6分×4
水風呂:1分30秒×4
休憩:6分以上×4
合計4セット

途中、15分ぐらいお風呂Time

14時35分Out

【感想】
ほぼ朝イチ凸してきました。
10時までは空いていたものの、11時手前から人が増えました。
サウナは時間によってオートロウリュあり、2セット目で来たけどめちゃくちゃ熱いぃぃぃ!って30秒で離脱しました笑
ロウリュ慣れしてないから、熱さで大変だった💦
そして、サウナ自体は広くて間隔を狭めて座ったら15人は行けそうなキャパ。
今まで行ったところで一番、広かったかも。
水風呂は、かけ水と浴槽で温度の違いあり。
かけ水はぬるく感じたけど、浴槽は結構ヒンヤリ目でした。
ととのいイスは、内湯だと普通のイス(2個)で露天風呂側は、寝そべりタイプが2個、普通のイスが1個ありました。

【小話】
・お昼に出てきたのでお腹ぺこぺこ、珍しくチーズカレーうどんを食べました。
・お腹いっぱいになって眠かったので、バスまでの時間は寝転びスペースでうたた寝してきました。

チーズカレーうどん

程よい辛さで、チーズがとろとろに溶けて美味しかった。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
11

あざらし@サ活初心者

2025.09.26

1回目の訪問

温浴施設体験ルネサンス
19時30分in

【サ活】
サウナ:3〜4分30秒×3
水風呂:30秒〜1分30秒×3
休憩:5分以上×3
合計3セット

前後、5分ぐらいお風呂Time

20時55分Out

【感想】
施設体験が260円で出来るとの事で、行ってきました!
ジムやプールがメイン利用の人が多く、お風呂も結構混んでいました。
サウナはテレビも音楽も何も無いが、人の話し声は扉が閉まっててもハッキリ聞こえましたね。
入会して使うなら、耳栓必須かな。
後は、タオルとか敷いてないのでサウナマット必須だけど、ビート板を使う人がほとんどだから、座る場所はびちゃびちゃです。
あぐらとか、体育座りするならバスタオル系無いと厳しいかも。
うーん、入会するか悩ましい…。

【小話】
・最近、サウナに通い詰めてるからか少し肌がカサついてきました笑
 お風呂上がりにボディクリームを塗ろうと思って持ち歩いてるのに、何だかんだバタバタして塗り忘れます…。
 顔の保湿は、ちゃんとやってるんだけどなぁ💦

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
13

あざらし@サ活初心者

2025.09.22

1回目の訪問

むすびの湯

[ 埼玉県 ]

ラビューでびゅーんと秩父旅
むすびの湯編

19時00分in

【サ活】
サウナ:5〜10分×3
水風呂:1分30秒×3
休憩:5分以上×3
合計3セット

15分ぐらいお風呂Time

20時45分Out

【感想】
ひとり秩父旅で、むすびの湯に入りました!
広いお風呂も独り占め、サウナも広々と使える!
とっても気持ちよくサウナに入れました。
町住客室 秩父宿さんにお邪魔して、宿泊もしました。
外気浴はちょっと寒すぎたので、中で過ごしました笑

【小話】
・チェックインまで歩き回ったら脚が棒になりました笑
 普段歩かないのがバレバレですね…w
・サ活旅行は初めてだったけど、今後も行きたいと思いました。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 19℃
9

あざらし@サ活初心者

2025.09.17

5回目の訪問

いつものはつかり温泉
19時00分in

【サ活】
サウナ:3〜6分×3
水風呂:45秒〜1分30秒×3
休憩:10分×3
合計3セット

10分ぐらいお風呂Time

21時15分Out

【感想】
今日は全体的に集中しているようで、出来ていないサ活だった。
耳栓してたけど、どうも音を拾い気味でうるさく感じたなぁ。
もう少し静かなサウナを探したい気がする。
後、テレビの音がいつも大きめ。
耳栓貫通するから、やっぱり集中出来ないな。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 24℃
12
末広湯

[ 埼玉県 ]

遠そうで近かった初の末広湯さん

15時05分in

【サ活】
サウナ:5〜8分×4
水風呂:1分30秒前後×4
休憩:7分以上×4
合計4セット

最後は、10分ぐらい炭酸風呂Time

17時35分Out

【感想】
初の末広湯さんでしたが敬老の日で、お年寄りの入浴料が無料なのか、そこそこ混んでいました。
地元の民が使う銭湯とあって、サウナのガチ装備セットで入ってたのが自分だけだったから、半笑い。
ここのサウナと相性がいいのか、今日は比較的に長い時間入れたので結構よかったです。
ただ外気浴は一旦、脱衣所経由なので動線がムムム。
後は、浴室内ととのいイスは背もたれ無しなので外気浴のイスまで目指さないと、キツイかも。

【小話】
・支払いをする時、サウナ利用券を買いたかったのに間違って子ども入浴券を押してしまい、ア゙ア゙ア゙ア゙って焦りつつ返金してもらい、番台のおじいさまに謝りまくった…笑
・モヤモヤしないつもりでいたけど、ファッションタトゥーを隠さず平気で入る(サウナにも入ってた)人や、中学生以下は普通だとサウナ入れないけど親が普通に入らせてたりとか、あぁ…民度…と思ってしまったのも事実でした。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
18

2ヶ所目お風呂
レフ大宮さん(日帰り入浴)

15時in

【サ活?】
ミストサウナ:3〜5分×2
休憩:5分以上×2
合計2セット

終盤15分ぐらい、お風呂Time

16時10分Out

【感想】
湯船に浸かりたかったから、レフ大宮さんに突撃しました。
比較的、新しいホテルなので設備は充実。
午後入浴の最初の時間に行きましたが、多分だけど宿泊客の人が1人いただけで、出るまで誰も来ませんでした。
そして、サウナは期待してませんでしたが思った通り。
女湯はミストサウナで、4人座れる窪みがありました。
温度も温めだから息苦しくもなかったな。
冷水機があって、小さめの紙コップに入れてちびちび飲む感じです。
宿泊して入るならありだけど、日帰り入浴で1100円は高いなと思いました。
まぁ、大宮は夜行バスもあるので時間帯が合えば、湯船に浸かれてちゃんと化粧もできる場所って割り切りなら。

【小話】
・ドライヤーはダイソンが4台とリファが4台ありました。
・ただし、リファのドライヤーは耳が痛くなるぐらい、めちゃくちゃうるさいです。
・脱衣所の所と浴室内にメイク落とし&洗顔料が置いてあります。
・アメニティは、ドライヤーの近くに「コットン」、「綿棒」、「使い捨てヘアゴム」、「折り畳みできないプラヘアブラシ」があったと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 45℃
18
SOLO37

[ 埼玉県 ]

初めてのプライベートサウナ

初のSOLO37さん
11時50分in

【サ活】
サウナ:3〜6分×4
水風呂:45秒〜1分50秒×4
休憩:6分以上×4
合計4セット

13時30分Out
【感想】
人生初のプライベートサウナに行きました!!
外見&中がめちゃくちゃおしゃれ…!
部屋は、コンパクトなので水風呂とイスの
距離が近いから、移動が楽w
久しぶりの心から気持ちいい!って
ととのいが出来たので、またお邪魔させていただきます。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18℃
15

はつかり温泉
19時35分in

【サ活】
サウナ:3〜5分×5
水風呂:45秒〜1分30秒×5
休憩:5分以上×5
合計5セット

途中、10分ぐらい露天風呂Time

21時50分Out

【感想】
今日はいつもより駐車場も混んでいて、全体的に人が多め。
サウナは混んでいなかったけど、浴室の方は子ども連れが多かった印象。
中が騒がしかった&サウナマット交換タイミングに2回もバッティングして集中できず…。
耳栓してたけど、今日はダメダメの日でした。
近いうちに奮発して、プライベートサウナ行きます。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 24℃
13

あざらし@サ活初心者

2025.09.03

3回目の訪問

本日もホームのはつかり温泉
19時30分in

【サ活】
サウナ:3〜5分×3
水風呂:45秒〜1分30秒×3
休憩:8分以上×3
一旦、3セット

3セット目終わってから
約10分露天風呂Time

ミストサウナ:3分30秒
水シャワー:1分
休憩:6分
1セット

21時35分Out

【感想】
平日の真ん中、水曜日なのか全体的に人が少なめ。
サウナもMAX、自分を含めても4人ぐらい。
今日はそこまで疲れてないからか、比較的に熱さを感じず良いペースで入れた。
また、土日にでもサ活したいな。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 23.5℃
12

あざらし@サ活初心者

2025.08.29

2回目の訪問

ホームのはつかり温泉
19時30分in

【サ活】
サウナ:3〜5分×4
水風呂:45秒〜1分30秒×4
休憩:5分以上×4
合計4セット

途中、15分ぐらい露天風呂Time

21時45分Out

【感想】
平日ストレスフルだったので、サウナ入りたい!!って思ったので行きました。
今日のはつかりは、最初は人が多かったですが帰り際は、そこまで人は多くありませんでしたね。
サウナは居ても最大4人ぐらい。
初サウナハット着用で、早々に出ることは無かったからタオル巻くだけとは大違いに、驚いた。
今日の女湯は、さらさらの湯側
ミストサウナ入りましたが、そこまで熱くなかった。
サウナハットのおかげ…?

【小話】
・ドラストでオロナミンCと、ポカリを買ってきて自分でオロポを作りました。
 大体、1:1で作れたからOK(笑)
 美味しく飲みました。
・サウォッチ2買っちゃいました!(笑)
 まだまだサウナ初心者なので、ととのい値は上がってません。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20.5℃
12

あざらし@サ活初心者

2025.08.24

1回目の訪問

ホーム(?)のはつかり温泉
19時30分in

【サ活】
サウナ:3分×3
水風呂:15秒ぐらいかけるだけ×3
休憩:15分×3
合計3セット

21時30分Out

【感想】
夜のはつかり温泉は、久しぶりでしたが日曜日だから子ども連れが多かったな。
サウナは居ても最大5人ぐらいで、まぁ少なめな気がしました。
ミストサウナですが、半年前ぐらいは時間が経つと温く感じましたが、今日はずっと暑かった気がする💦
体調とかのせいかな?
今日は日中、出かけてたので疲れが出たからか、サウナ入って心拍数が上がるまで早かった気がした。

【小話】
・人生初の伊良コーラを買ってみました。(280円)
 漢方(スパイス?)が、ガッツリ口の中に広がる味でした。
 最後、飲み切った時に胡椒系?のヒリヒリ感がしてちょっとあわわ。
 (注釈:辛いもの苦手系あざらし)
・最初にホーム(?)って書きましたが、近いが理由でよく行くので
 はつかり温泉ですがそんな理由でホーム扱いにして良いのですかね…?
 ホームの基準、教えてくださいサウナー先輩方

続きを読む
8

初サ活投稿&初KASHIBA
10時オープンin(岩盤浴込み、1300円)

【前半】
サウナ:3〜5分×4
水風呂:30秒×4
休憩:5分×4
合計4セット

岩盤浴Time(1時間30分、休憩5分)

【後半】
サウナ:3分
水風呂:15秒
休憩:5分
1セットのみ

15時30分Out

【感想】
混んでいるかなぁと思いつつも行ってみたら、午前は普通なのか少ないのか…?って感じでした。
午後は少し混み始めてきて、子ども連れがちらほら居て、元気いっぱいでしたね。
久しぶりサウナでしたが、岩盤浴を欲張りすぎて後半サウナがダメでした。
今度は岩盤浴なしで再訪予定です。

【小話】
・人生初オロポ体験。
 オロナミンCの味が強め…?
 ほのかにポカリがいる感じのドリンクでした。
・休憩Timeに音楽を聴こうと思ってたら、イヤホンを忘れていたことに気が付きました。
 セブンに駆け込んで有線イヤホンを買う出費が発生💦
 ワイヤレスイヤホンを忘れた時用に、貴重品類ポーチの中へ仲間入りすることとなりました笑

冷やっこ、やきとり小丼

冷やっこの豆腐は木綿、やきとり小丼の鶏肉は柔らかくて美味しかったです。

続きを読む
13