2020.11.28 登録
[ 福井県 ]
熱子さんと共に 〜day2〜
吾輩がサウナを好きになって数年。
はじめの頃はアウフグースなんてなんじゃらほいで、ゆ〜遊の熱々スタッフロウリュにどハマり🥵
それが越鯖で北野師、テルメでけっけ師、陽だまりでクロウゼンを見た時からどんどんアウフグースに魅力を感じてきた。
最近では北野師の呼びかけがきっかけで(勝手に思っているが多分そう)若い人らが従業員、一般の人問わずアウフグースに力を入れ、実力が加速している。
そんな地元のアウフギーサーを吾輩や地元のお客さんらが普段から目にして風を受けている。
そこに世界で活躍している五塔熱子さんが特別来店!
一昔前だと良さもイマイチわかんない吾輩だが今だとレベルの違いがわかる!
始まる前からの導入、口上、所作が素晴らしくお客さんファーストで力強さと可憐。
なんか知らんけど風を受けるたびに鳥肌立つのは初体験。
そんな体験を本日は2回も受けることが出来たことに感謝。
熱子さんありがとう!
熱子さんのおかげで本日も県内はもちろん、県外からも多くのサウナ〜が来場、数回お会いした人やはじめましての方など、あえて名前は書きませんが話す機会が出来て良かった〜。
またお会いしたけど、話せなかった方々は次回またどこかで偶然願います🙇♀️
つくづくサウイキやってて、熱子さんが来場してくれて良かった〜。
熱子さんありがとう!
今回まだまだまだまだ書き足りないがここまで。
残りは来場してくれたサ活にコメントすることにします😁
2日間ありがとうございました。
明日からの北陸シリーズが更に盛り上がること願います!
そこのキミにかかってる!
頼むよ〜👊😁
熱子さんこれからも頑張って下さい!
本日もアザス😁😁😁
[ 福井県 ]
行くつもりは無かった…
今日は子供の部活発表会が音楽堂で有り、10時すぎから相方と応援📣
越敦が気になり昼休憩に店舗に電話すると空き有りと😳
15時すぎに応援も終わりあとは結果発表!
吾輩は越敦に電話🤭
19時30分はまだまだ空いてると😳
即相方に事情を説明!必死に!
脱獄した人はこんな気分なんかな🤣
西へ西へ〜🚗💨
到着!
タイミングよく正面に停め、入場!
受付で早速空きの確認したら19時30分の枠まだあった〜🙌😭
神様ありがとう🙏
安堵してるとホールに、凡愚さん、こーじさんが🖐️😁
他にも金城温泉夫妻、谷さんに初顔合わせでご挨拶🙇♀️
(縞りんごさんもいたの気づいたけど挨拶出来ず🙏)
からの熱子さん‼️😍😍😍
YouTubeでどれだけみたことか😂😂
その御方が目の前にっ!
なんかみんなで写真撮ろうとなり、一緒に入れてもらえた🙌
金城ダンナさんにエアドロでいただきました〜🙇♀️
それから今日だけ特別、越のゆのロッカーキーホルダー⁈を買うとサインするというので即買い!
ここからDらさんも参戦🤣
皆さんキーホルダー買いまくり🤣
無事熱子さんからの熱いメッセージをいただき皆さん大満足〜👏
ちょい落ち着こうと凡愚さんと一服🚭20分以上喋って戻るとDらさん帰ってた😂
17時30分ようやく浴場に🚶
今日はリニューアル後初めてサ室広い方、洗体後、一回りしてからジェット湯露天湯味わい、バレルへ🪵
噂以上に開け閉めのたびに足元冷える〜😰皆さんの了解とりロウリュ多めにすると玉汗〜☺️
露天のジャグジー水風呂も冷んやり〜🥶
からの休憩無しで高温サウナ18時オートをいただき〜😛
前哨戦には丁度いいね👍
露天水風呂→寝イス→バレルを味わってるとこーじさん参戦、谷さん参戦🤭
ご一緒してた方々と何故か雑談タイム笑福井のオススメやらを話し楽しい時間。その後もこーじさんと近況報告、谷さんと初めてと思えないぐらい長い時間サウナ話しをありがとうございます♪
そうこうしてると遂に本番!熱子さん登場!
予約順にサ室へ🚶
中段のお二人の横をゲットし鎮座🧎♀️
熱子さんから3セット分のアロマの説明がありスタート!
なんかさ〜パラシュートから違う〜😳
見せつける〜😭カッケ〜力強い〜!
それから特別これって技は無いけど全部早くて確実なのが印象的!
失敗しないのが凄い👏😭
もちろん完走✌️😁
アマミたっぷりを水風呂で冷やし、皆さんが休んでるとこを優しいスウィングしてくれる。上手くなってもお客さんを大事にしてくれてますね👏😁
今日はここまで
明日も鯖江で受けるよ〜
本日もアザス😁😁😁
[ 福井県 ]
職場の後輩とたまたまいったらメンズデー!
以前、会員になってたのを思いだし財布の中をゴソゴソ。
やっぱカードあるやん😁
入湯料300円引き➕館内着(330円)タダ
めっちゃお得🉐
ポイント付いたみたい(何ポイント付くか知らんけど笑)
以前と比べ、アディロンが露天に4脚。内湯内にプライスが5脚と増えてた。
サ室は92、3℃で熱すぎず、水風呂も16℃で冷たすぎずマイルド設定で優しい👍
3階でキングダムを1冊読んで終了。
10日、20日、30日はメンズデーで🉐今回は1100円。
良ければどうぞ〜🤲
本日もアザス😁^ ^
[ 福井県 ]
夕飯食って小雪の降る中ホームへ🚙
20時すぎイン!
本日はサ室広い方。
平日なのに駐車場もそこそこ混んでる浴場は意外と普通で一安心😅
洗体後、マッサージ湯、電気でほぐしてたら凡愚さんのアウフアナウンスが😋
凡愚さんとも軽く挨拶して上段に🧎♀️🧎♀️
本日はとまいさん🚺とコンビでアウフ😁相変わらずの冗談とまともなことを織り交ぜながらパインアロマでスタート🌲
20人以上の参加で盛り上がりも上々🙌2セット目は凡愚さん、3セット目は2人で熱々アウフ🥵
冷たすぎない水風呂でとける〜🫠
21時オート、セルフといただき帰ろうとしたら友人が😁
話しこんでたら21時30分からも凡愚さん😳
帰れない笑
この回は北野さんか野村さんだったらしいけど急遽代打!
優しいね〜👏
序盤からめっちゃ元気、2セットでもうフラフラ😵💫
友人と一緒にむ〜り〜🏃
帰りの車には薄っすら雪も❄️
やっと冬らしくなって来ましたかね〜⛄️
※越つるは都合悪く行けなくなりました〜😂
越鯖だけはなんとしても熱子さんに会いたい!
本日もアザス😁😁
[ 福井県 ]
仕事始めをささっと終わらせ、向かうはJ○さんとDらさんの待つゆ〜遊へ🚗
18時15分イン!
脱衣、洗体し浴場内をぐるぐる🌀
いないね〜😓
途中、熱波師カ○ヤマさんと談笑😁
館内着に着替え2階に上がるとイタ〜😁しばらく近況報告、19時オートに向けまた浴場に🚶
天井付近94℃くらいで久しぶりに受けるオートロウリュはほどよく熱くやっぱいいね👍
その後はJ○さんがガッツリシーソーしてる中、Dらさんとまた談笑🤣
20時スタッフロウリュはカ○ヤマ師とカ○ウ師。
こちらは精鋭11人!
Dらさんは意気揚々と上段に!😱
吾輩もコソコソと上段😓
J○さんはトータル10セット以上からの参戦😱
20時のオートロウリュを皮切りにスタート!
1-3までは余裕で脱落無し!
1-4が急激に熱さがマシかなりアチ〜🥵➕カ○ヤマさんが仰ぐ仰ぐ!脱落多数🤣
ってか吾輩も狙われてる⁈🤣
みんなを追い出す勢いでやってる〜笑
…なんとか3人とも完走✌️😭
ロウリュ有りのアフターもいただきました〜😁
腹減ったので2階さいさいにて海鮮丼とソフトドリンク飲みホ注文🥤
まずは自分とJ○さんノンアル無双🤪
Dらさん野菜生活無双🤪
野菜生活売切れ〜笑
海鮮丼はご飯が少なくなってるような😰ケチらずに大盛りにすれば良かった〜😂
きっちり1時間ワイワイして終了😁
お付き合いありがとうございました〜🙇♀️
本日もアザス😁😁
[ 福井県 ]
今庄365スキー場、正月休みの最終日だというのに14時30分でも結構車が停まってる⛷️以前と比べ今庄は規模縮小になってるのにこれだけ来てくれてるのはありがたいですね〜👏
今回はその横にある、やすらぎ。
約2ヶ月前にも来てるが、その時は夕方すぎで違いを確認しに悪友と再訪。
600円支払いロッカーで脱衣し、洗体。
まずは内湯で冷えた身体を軽く温め、大きな窓から遠くの山々を見て癒される。からの露天に降りる石畳の階段を降り38〜40℃の、ぬるめの露天風呂に。
天気もピーカンでたまらなく気持ちいい〜🫠
露天横には雪もあり、外気温0℃以下で顔は冷んやり、首以下はぬる湯で悪友からも最高をいただきました✌️
サ室は天井付近で104℃ぐらいでカラッカラのストロングタイプ😁
はじめ汗の出は悪いが後半は玉汗💦
1周ぐらいで出て水風呂に🚶
これがまたキンキンの山水!
おそらく8、9℃ぐらいで一気に冷える〜🥶足だけあげて30秒ほど冷やして、露天風呂へ🏃
石畳を降りる時に足を踏み外してカカトを痛打💢😭
イテ〜って顔しながら降りて泣く泣く露天風呂にドボン💦
足をスリスリ〜😂
2セット目は大人しく露天への出入り口にあるプライス。
3セット目は悪友と水風呂無しで雪に背中からダイブ❄️
いいオッさん2人何やってんだが🤣
楽しかったけどマジで2人で福井ではラストかな😓
次はいつか長野で
本日もアザス😁😁
※写真は365スキー場内にて
男
[ 石川県 ]
湯めパス持って、混んでるとこはやだな〜と思いながらやってきました🚗
17時すぎイン!
予想通り浴場内は10人以下で空いてた🙌
洗体し寝湯してるとガヤガヤ…なんだろ〜と後ろを見る時「救急車は呼んだ?」「店員は?」とか慌ててる様子で見てみるとおじいさんが洗い場で倒れてる😳
意識はあるようで、みんな慌ててなく従業員が対応し、しばらくしたら救急隊員がやってきて連れて行ってくれた。
その後、ロッカー横ベンチで座ってたんで病院までは行かなくて良かったみたい😁
少し前サウイキには書いてないけど越鯖でも同じようなことがあった。今回もそうで何が直接の原因かわかんないけど体調管理ってつくづく大事やな〜😂
からのサ活💦
天井94℃くらいで12分ぐらいを3セット。水風呂体感11、2℃くらいのキンキン🥶
露天にあるプライスで、しばらくいるとやっぱ冷えるから内風呂のフチで足湯〜☺️
部活帰りの高校生がわちゃわちゃしてるから終わり〜
からの休憩処で久しぶりにキングダムを少し見てフィニッシュ😁
本日もアザス😁^ ^
男
[ 大阪府 ]
ホテルチェックアウトし、子供らに行きたいとこ聞くと鶴橋のコリアタウン😳結果を先にいうと元旦だからほとんどの店が閉まってらしく、一部の店でそれなりに満足してたらしい。
吾輩はもちろんすきあらば延羽鶴橋でしょう🤣
…というわけで
延羽の湯鶴橋 初見参!
あのさ〜
色々めんどいから書くの省略するけど、まずL字2段のサ室…いいのよ!
まず入口が気づかないぐらいの低い扉、セルフでサウナ好きの心をくすぐった〜😊
欲しい!福井でも出来るハズ!って思った!
➕高温サ室、毎時30分にあるロウリュサービス。
なめてた…普通にロウリュしてちょっと仰ぐぐらいかと思ってたが、デカいメトスにロウリュすると…ディフェンスモード!
熱気が良い感じでくるのよ!
それを2セット!
ゆ〜遊の1-4上段ぐらいのヤバさ(わかる人少ないやろ〜笑)🤣
都会でもあるのね〜と思いながらいただきました🙇♀️
水風呂は90cm、4人タイプ。
ととのいスペースは内外にイスが多数、人工芝にゴロン、畳にゴロンと申し分無し👍
また帰る前に気づいたのが、これだけの施設なのに、TVがどこにも無いのは経営者のこだわりを感じましたね😀
時間あればもっとサウナや岩盤浴も味わいたいがここまで😂
また来たいね。
本日もアザス😄😄
[ 大阪府 ]
新年明けましておめでとうございます🎍⛩🌅
昨日は梅田から心斎橋、道頓堀、野田と電車や歩き疲れ🥵その後、TVで年越しを確認しすぐ寝たけど、枕が違うからか歩き疲れなのか、単なる初老だからなのか4時すぎに目が覚め、5時過ぎの始発で梅田に🚃
まだまだ暗い中、google先生を頼りにやって来ました♪
何度も皆さんのサ活で見た看板にまだ薄暗い中1人で大興奮🤩…というわけで、
サウナ&スパ大東洋 初見参!
ツル仙人さんに前情報を頂いてたのですんなりモーニングコースで🤓
5階に上がり早速サウナパンツで4階へ🚶
まずはぐるり探索した後、白湯、ジェット湯で冷えた身体を温め、まずはセルフロウリュへ。
おう🥵
入った瞬間ほどよい湿度の熱さが顔にかかる😃
中は3段L字タイプで20人ぐらいいけそう。
TV有り(映像はよくわからないが笑)、12分計有り、5分?砂時計有り。温度は天井付近にあったけど未確認🙏
先客が「ロウリュいいですか?」
🐻「もちろん」
ラドルで3杯みたいだけど上段だと意外と強めで良い滝汗😁
水風呂2、壺水2有りそれぞれ温度に違いがあり(13、20、7.5、15)、その時の体調や玄人に飽きさせない設定👍
内風呂内や外気浴もアディロンや寝チェアを配置、露天には不感湯以下湯にアディロンが4席有り有り難いね〜👍
次はテルマーレことミストサウナ。これが意外と吾輩とマッチング。
ミストもガンガンあったのは間違いないんだけど、座面の曲線が絶妙に良かった!寝不足もあり仮眠寸前までいったね笑
その後はロッキーサウナ。
L字3段タイプで20人でもオケ!
天井付近で90℃くらいだったかな〜
12分計有り。
それらを1セットずつ味わって、一旦朝食。
ビールとシャケ定食をいただきながら、正月番組を楽しみ小休憩。
7時すぎにセルフを1セットいただき、7時30分から楽しみにしていた正月ロウリュ。
ロッキーサ室内は20人のほぼパンパン。
兵庫からわざわざこの為に来たって人いたな〜🤔
吾輩はこの為だけじゃないけと、来たかいがあったってもんやね。
お相手は熱波師中須さん。
中段に鎮座、1セットごとにアロマ水をロウリュし、力強いタオル捌きでサ室内に熱気を循環。
丁度いい感じ😅
だいたい元旦早々この時間にこのサ室にいる人はどうかしてる。
ちょっとやそっとじゃ出て行かない。当然吾輩もゆ〜遊のハットを被って勝手に福井代表(アホか笑)として来たからには出ていかない。
途中➕αで細かい氷を頭にのせるサービス有り🙏
2セット目はアロマ水も多めでタオルを振るたびに後ろから悲鳴が上がる🤣
ラストも熱波をいただき無事完走。
…文字数😂
本日もアザス😄😄
[ 大阪府 ]
ラストに駆け込み!
阪神野田駅近くにあるこちら🤓
都会サウナの象徴のように、ビルの4Fワンフロアの店舗。
吾輩にとって初めての大阪。
…というわけで
わがまちサウナ野田 初見参!
エレベーターを上がり、靴箱に入れたらすぐ受付。初めてを告げ、LINE登録してる途中で大晦日だからか22時までを知る😭20時20分すぎでしゃーなし1時間コース😰
ささっと着替え、シャワー浴びてるとすぐ熱波があるということで右も左もわからないうちにサ室へ🏃
サ室内は4段タイプで1段あたりゆっくり4人。TV無し、12分計有りで天井付近で95℃くらい。
今年ラストの熱波ということと108回仰ぐということでかお客さんパンパンで1段目しか空いてない😳
とりあえず30回仰ぎつつ、りんを鳴らす。それを3セット。
ラスト18回はみんなで掛け声かけながらアウフ。
➕追加で5回、10回で終了。
…どうせなら最上段で受けてみたかった😅
水風呂は15℃弱だが100cm以上の深さがあり、体感は低めに感じました👍
奥のととのいスペースにアディロン多数で難民無し。
2セット目は最上段で鎮座、天井が近い理想的なサ室。
途中でオートが発動し、なかなかのアチチ🥵ただ座った場所が悪かったのか風はあまり感じなかったな〜。
サ活ドリンクなるサドリをタンブラーで頂いたが、オロポやアクリとはまた違う味で美味し買ったな〜👍
時間無いのでシーソー込みの計3セットいただきフィニッシュ!
店員さんの対応も良くまたゆっくり来てみたい。
本日もアザス😁^ ^
[ 福井県 ]
今年の訪問した施設も前半はゆ〜遊、後半は越鯖が大半だった気がする。
県内の日帰り施設の未訪問も残りわずか、県外にも時々出掛けることが出来、従来の石川、富山、岐阜、滋賀、愛知に訪問した事に加え、三重、京都に行くことが出来た。
それでもまだ11府県。
来年もサウナ施設を巡り刺激をもらい、心身共に潤った年にしたい。
本日は19時すぎイン!
電気→セルフ→19時30分パワー→高温→オートでフィニッシュ。
凡愚さん、挨拶したのに参加出来ずにごめんよ〜🙏😂
正月はお出かけ予定🙌
待っとけよ大阪!
待っとけよ早朝の大東洋!
本日もアザス😁^ ^
[ 福井県 ]
久しぶりの霞の郷。
今日から連休、午前中に大掃除して昼飯食って昼から出掛けて悪友誘ってやって来た🚗
13時すぎイン!
この時間でも多いね〜😅
内湯で湯通ししてサ室へ入ったら、いきなり入口横でスクワットしてる人が😳
時々吾輩もストレッチをしたりするが、3分以上連続でやったことない😅
見ないようにと目をつぶっているが、時々気になり目を開けるとまだやってる😳まー良いんだけど気になるのよね😅
今日は3セット、サ室も仕上がって滝汗でるし、水風呂も体感14℃以下で冬場でも冷えすぎず丁度いい👍
露天スペースに寝チェアが2つ有り最高👍寒くなったら隣りの露天風呂で足湯〜♨️
冬場に冷たすぎない水風呂がいいならオススメですね😁
本日もアザス😁^ ^
[ 福井県 ]
久しぶりに悪友と😁
クリスマスだけどやっぱお客さんそれなりにいるのね笑
毎度強めの電気風呂で腰にビリビリで凝り固まってる腰をほぐす。
隣りの炭酸でお互い色々溜まった話をしながらプクプク。
サ室は常に3〜5人いる感じ。天井付近で95℃くらいだが毎度体感は低めで長く入ってられるんで、どのくらいいけるかな〜とTV見ながらぼーっとしてたら18分ほど。
キンキン硬めの水風呂で、はい最高。
階段横の段差スペースで軽ぐわん。
今日は2セット➕露天壺風呂て〆。
悪友が福井に転勤に来て約2年。サウナ好きの吾輩に付き合ってくれ、行く時の大半は越のゆ福井か極楽湯福井。その悪友が来月から諏訪に転勤するから両施設にくる機会が激減するだろう。そのかわり信州健康ランドあたりに行ける口実は出来た笑
年いっても別れは寂しいが、次の新天地でも頑張って👍
本日もアザス😁^ ^
[ 石川県 ]
先日、駐車場まで来たが入ってないので早起きがてら再訪。
6時30分すぎイン!
久しぶりすぎて靴箱の木札をジロジロしすぎて券売機無視して受付に行き、美人のお姉さんが困ってたことを帰りに知りました😰申し訳なかったです🙇♂️
X確認したら朝熱波に代打ゴンザレスさん😳
1年以上前にテルメで受けて以来なので楽しみ😊
洗体後、ジェット湯から2階露天へ🚶
外気温寒過ぎ🥶
露天風呂は37℃ぐらいみたいで、ほぼ不感湯。
首まで浸かってTVをボー🥱
時間になりサ室に入るとすでに4人、結果8人、今回は奥下段に鎮座🧎♀️
ゴンザレスさんが入ってきて口上からスタート。アロマはラベンダーだったかな⁈🤔ラドルで優しく4セット。
サ室内の温度を気にしながら、アウフグース。朝一の金城アウフは高温さんの受けた以来だが朝から頑張ってくれて有り難い🙏
セットごと3、4回ずつ仰いでくれ中盤から滝汗💦
水風呂は柔らかく冬でも冷たすぎない飲める水👍
洗い場横のアディロンで軽く飛んだ〜🫠
その後2セット➕源泉いただきフィニッシュ!
まだまだゆっくりしたいが福井に帰るか🚗
本日もアザス😁^ ^
[ 福井県 ]
20時前イン!
久しぶりのスタッフロウリュウ🤭
サ室内は21人のほぼ満員御礼🈵
相手は百戦錬磨のコサカ大魔王と新人君(大垣出身名前聞こえず🙏)
上段はすでにうまり、本日は中段で鎮座🧎♀️
相変わらず恥じらいもない口上から始まり参加者をクスッとさせるとこは流石🤣ジェット作動からオートロウリュされ、スタート。
1-3に追加ロウリュし、「冬至」コールに少し熱気が上がるが退出者ゼロ!
これに燃えた大魔王!
1-4いつも以上にファイヤコール長めの仰ぎ長め笑
途中で「なげ〜よ」と呟いたら大魔王に睨まれた笑
大魔王は耳も良いです😂
この時点で残り7人🤣
10回仰ぎをクリアしてなんとか完走🥵
水風呂も冬ながら16℃くらいの心地良い大量地下水はやっぱ良いね🙆
脱衣所扇風機前でスタンまったりし、2回戦目のアフター🌪️
2-4で追加ロウリュも有り、またまた長めのファイヤコール笑そのままシーソーでもう1セット➕21時オートロウリュを受けフィニッシュ!
ラストのオートロウリュを上段でご一緒した人に水風呂で喋りかけると、福井にいながら県外もちょいちょい出掛けてて、しきじは30回ぐらい行ってると!🤪でもサウイキはしてないと😭
ん〜なんか勿体無い人材、またどこかで偶然したい。
本日もアザス😁😁
[ 福井県 ]
本日もシゴオワから子供を塾に送り20時過ぎイン!
洗体し、炭酸風呂から電気をいただいてると凡愚さんが20時半からアウフグースアナウンス📣
もうちょいゆっくりつかりたい気持ちはあるが、そそくさとサ室へ🚶
大人気の凡愚さん🐻❄️狭いサ室にvs20人!笑い有り、難しい技有りで盛り上げながら3セット😊
水風呂からアディロンで寝てると凡愚さんが優しくクールスウィングで🫠
その後、セルフ、21時オート。
オートは上段で喰らったが、コレよコレ!相変わらず鼻で息するたびに痛すぎる😭アジィ…ムーリー完走出来ず。
露天スペースで1人反省会😢
セルフを挟んで、21時半の石鹸水さん🫧始まりの口上で新人ですがと…いやいや設定無理あるやろ〜😅
今回も上段で鎮座、隣りには何故かプライベートの凡愚さん🤣
忘れたけど1セット目のアロマ良かったな〜🌸
安定感の3セットありがとうございました😊
終わってからジャンボさんの東京話を聞いていたら、凡愚さんも参戦笑
将来の越のゆやアウフギーサー、サウナイキタイのことでついつい楽しい長話。お二人ともお付き合いありがとうございました〜🙏
本日もアザス😄😄
[ 福井県 ]
感謝〜✨✨
12月からまた湯めぐりパスが始まったけど、今回はDらさんからのサプライズでいただきました〜🙌
今まで以上に有意義に使わせていただきます🙇♂️
本日半日有休いただき、早速使わせてもらう1件目は繁華街にあるアパにチェックイン!🚙
155cm車以下限定、2時間無料立駐に停め、裏口から1階フロントとは別の2階受付に🚶
受付で駐車券と靴箱キーを渡し、湯めパスで500pay🙇♂️
タオルとバスタオルを受け取り3階ロッカーで脱衣。
以前改装中で行けなかった露天も復活してる🙌せっかくなんで小雨の中、貸切り露天風呂でまったり湯通し♨️
内湯はオールスルーでサ室へ。
相変わらずカラッカラのストロングスタイル🥵温度は90℃強で上段の背中がアチチ。貸切りということもあり、寝サウナに変更。
マットをお尻に、タオルはマスク代わりに、足をストーブに向けるとなかなか快適😁
山本太郎の国会討論が気になる中、耳だけ傾け、ガッツリ寝サウナ。
水風呂は15℃ぐらいで言うことなし。
そのままシーソーで2、3セットし、4セット目で貸切り終了。
贅沢な時間をありがとう🙏
サラッとキングダムを読みフィニッシュ!
本日もアザス😁😁
[ 福井県 ]
県内の日帰り入浴施設見てると未訪問施設が残り僅か。
その中の一つが越鯖の近くに。
実は本日も越鯖に行く予定が思った通り駐車場がパンパン😭
バックオーライ😅方向転換し、こちらへ💁♀️…というわけで、
三六温泉神明苑 初見参!
ってこっちもほぼパンパンやんけ〜😂
離れたとこに駐車し、小雨の中ダッシュし16時イン!🏃➡️
受付で570pay支払い脱衣場へ🚶
ちなみに入れ替えあるかわかんないけど本日奥が男湯♨️
ロッカーは100円リターンと鍵無し棚有り。
唯一空いてたロッカーを使用し、浴場へ🚶
中は左にカラン複数、ジェット付き内湯、奥に水風呂とサ室のみのどシンプル。
初めて⁈カランが全部埋まってる状態で順番待ちしてから、洗体、イモ洗いに近い状態の内湯で湯通しして、サ室へ🚶
サ室内はL字の2段タイプで10人までかな〜。
TV有り、12分計有りで天井付近で72〜74℃くらいのボナ。
温度は低めだが体感的に越のゆ福井よりちょい低いぐらいかな。
ただ扉開閉の度に冷気が入ってくるのが残念😢2枚扉あるといいけどな😅
水風呂は深さ80cmの正方形タイプで2人でもゆっくり入れ、温度も15℃ぐらいで丁度いい👍
水風呂横にシャワーがあるのも有り難い😁
ととのいイスはプライス1脚のみ。
本日は休憩無しの3セット➕内湯でじっくり温めてフィニッシュ。
17時30分過ぎまでいたけど、多少物足らない部分はあったけど、入ってるお客さんらの動きが良く、地元に愛されてる施設かな😁
本日もアザス😁
男
[ 石川県 ]
4時すぎに目が覚め、さてどうしようと思いながらとりあえず北上🚙
テルメを横目に金城の駐車場に一旦停めるが、サウイキみてたら急に方向転換🤪存在自体はもちろん知っていたが、ここらのスパ銭だとテルメ一択だったのでやっとこれた😆
…というわけで、
金沢ゆめのゆ 初見参!
6時30分イン!エスカレーター横の長州力のモノマネさんを見ながら靴箱に👠
LINE割引してゲートを抜け、売店やゲーセンをキョロキョロ。
モーニングをジー👀
3階フリーロッカーで脱衣し、いざ浴場へ🚶
広いね〜😄
まずカラン多数、竹酢の湯⁈、電気各強弱湯、ジェット湯、炭酸湯、水風呂、サ室、冷蔵室(入れるが動いてない)。
露天には大きい露天風呂、寝湯、壺湯2でバラエティ豊か。
サ室は6段ストレートのタワー型で1段5人まで。
入口前にはマットとタオルが2種有り。
TV2台で音声は下のみ、12分計有りで5、6段横で82℃くらいのドライタイプ。
加賀でもそうなんだけど、最上段以外は座面が広いのが👍ストロングで汗は出づらいが体感は良い🙆
水風呂は15℃ぐらいで外気が寒い時期だと丁度いい感じ😄
露天にプライスが3、4脚あるがアラレが降って即退却、竹酢湯横の寝チェアで軽ぐわんしながら30分仮眠。
もう1セットし、スマホチェックすると帰宅命令が💦
寝湯味わいたかった〜と思いながら高速帰宅🚙💨
最近インフルエンザがまた流行ってるらしいので皆さんご用心を🙇♂️
本日もアザス😄^ ^
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。