2019.03.08 登録

  • サウナ歴 7年 2ヶ月
  • ホーム
  • 好きなサウナ
  • プロフィール
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

錦鯉

2020.02.16

1回目の訪問

大垣サウナ

[ 岐阜県 ]

サウナ:8分 × 7
水風呂:2分 × 7
休憩:3分 × 7
合計:7セット

一言:
お風呂もあつあつで、
サ室も115度のあつあつで、
水風呂はオーバーフローの冷え冷えで、
ホスピタリティ高い施設スタッフでとても良いサ活でした。

昔からの常連さんで賑わっており、愛されているのがよくわかりました。

カットマンが〜とか、
Wi-Fiが〜とか、
そういうの気にする奴は行かないべき。
ここは昭和のサウナなので。
外様がしゃしゃって、この雰囲気を壊して欲しくない。
この文化を受け入れる寛容がない人は行くべきではない。

サ室では宮城県のMARUMORI SAUNAを紹介する番組やってて、「温度は80度でサウナストーンにアロマ水をかけます」みたいなことを言った時、
常連らしき人が「ぬる、風邪ひくわ。」と呟いたのが印象的。

漢が集まる大垣サウナ。

続きを読む
52

錦鯉

2019.11.21

1回目の訪問

11/21は14時まで入浴施設利用できないです。

さっき、お店に行ったらエレベーター前にどんと張り紙あったので、共有しときます。


それTwitterでアナウンスしといてよ。。

続きを読む
47

錦鯉

2019.10.24

1回目の訪問

サウナ:夜の部 9分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:3分 × 3
合計:3セット

サウナ:朝の部 6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:1.5分 × 3
合計:3セット


夜はカレーライス、朝はハムエッグで週2回通ってます。

一言:「領収書の取り扱いについて考えてもらいたい」

施設利用料を経費で計上しているので、毎回、領収書を書いてもらうのですが、ビジネスマナーが欠けているような気がします。

①領収書の宛名を勝手に「上」様にされてしまうこと
②書き直しをお願いすると嫌な顔をされること
③領収書に店舗情報(住所や社判)の記載がないこと

なんかな〜ここがすごい残念。

続きを読む
36

錦鯉

2019.08.12

1回目の訪問

お盆で入りを気にしたが、7割程度下駄箱埋まってました。

サウナ 8分
水風呂 2分
外気浴 2分

以上を3セット。
ロウリュやアウフグースといった派手さはないが、十分に整います。電気の出力高いのかな?
カットマンはいなかったように思えます。

ただ。。フリーライダーが数名いて腹がたちました。
サウナ使う人は、別料金を払い、タグ付きの輪ゴムをもらうわけですが、それを着用してない輩が数名いました。
170円ぐらいケチんなよ、バ〜カ。

続きを読む
17