2025.08.14 登録

  • サウナ歴 0年 5ヶ月
  • ホーム 紅梅温泉
  • 好きなサウナ
  • プロフィール
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

うー

2025.11.02

5回目の訪問

日光温泉

[ 大阪府 ]

今日は16時半くらいから日光温泉へ♨️
明るいうちから行ったのでゆっくりできるかなー思ったけど、やっぱりこの時間は人が多いね。

サウナ室は若い男の子2人がよく喋ってて静かにして欲しかったなーと思いつつ、テレビもついてるし、自分のマインド次第だなとも思った。人が気になるなら、気にしないようにする事も1つのワザ。
じゃないと、いちいち気にしてたら銭湯行けません🧖‍♀️
しかしマナーはなにより大切だと思いますが!

ここのサウナは本当に好き。1番好きかも。
呼吸もしんどくないけど、しっかり汗吹き出すし、向かいに人が居ないってのも良い。
水風呂もまろやかで気持ちいい!

開拓してよかった〜。
今日は4セット!ポカリイオンウォーター飲んで、ゆっくりサウナ楽しみました!
ここは遅い時間のほうが、人が少ないね。

体もスクラブしてスベスベ〜

続きを読む
7

うー

2025.11.01

2回目の訪問

11月に入りました。
1発目はニュージャパン梅田。
2回目ですね。

まずは、湯上がりサウナで。しっかり汗かいて。
2回目は三階にあるログハウスにて。1人になったのでロウリュウしまくり。
1番上が1番熱くていいね。
じっくり汗かいてタルの水風呂へ。この前より冷えてていい感じ。しかも外キヨクできて整う。
ひのき風呂も入ったよ。
3回目も湯上がりサウナ。うんうん。お腹空いてきたぞ。

ガウンに着替えて
生姜焼き丼と生ビール大🍺
うまー、こんな美味いん。気に入った。
ニュースはクマの事🐻ずっとやってた。
あぁなんて贅沢なの。

そして休憩室で昼寝して😴

後半戦にサウナ入ったら、
様子がおかしな人が…
そのまま、従業員に抱えられながら倒れてました。
救急隊も来てたし、
泥酔でサウナかな。
気をつけよう…

外に出ると外キヨク気持ちよくなる季節だね。うれしい

続きを読む
16

うー

2025.10.30

5回目の訪問

紅梅温泉

[ 大阪府 ]

10月30日 仕事終わりにホームサウナの紅梅温泉へ。
サウナのテレビが阪神🆚ソフトバンクで、みんな夢中でした。
「おー!」とかおじさん同士で盛り上がり。

私は全く興味なく、ルールもわかりませんので片手間でみてた。
紅梅温泉はほどよく蒸され、まろやかな水風呂で癒されます。しごおわでサウナ行くとか贅沢だなぁと感じつつ。
ハードな毎日を過ごしてたので、束の間のひと時。

3セットして帰りました。

サウナ行く前にステーキ食べた。

続きを読む
2

うー

2025.10.26

4回目の訪問

紅梅温泉

[ 大阪府 ]

さて身体を洗おうと、カランに座って横を見ると…
クライアント関係の人がおった。
何回か銭湯で会ったことあるねんなぁ。なんで横におるかねー

今日は人が多かったなぁ。でもサウナは安定に気持ち良かった。

続きを読む
15

うー

2025.10.25

4回目の訪問

日光温泉

[ 大阪府 ]

雨の中行きました。でも言って良かった。
サウナ室がゆったりできるので
好きです。温度も最高!

続きを読む
5

うー

2025.10.13

3回目の訪問

日光温泉

[ 大阪府 ]

三連休最後は、ここのサウナで締め。
サンセットして、帰ってご飯の用意しないとなぁと思ってましたが、帰りが遅くなると連絡があったので、5セットまでしました。

途中でお子ちゃまたち数名入られて、とてもとても賑やかになりました。

普段はもう少し遅い時間に行くのでそこまで混んでるイメージなかったけど、今日は結構人がいたなぁ。

サウナは相変わらず気持ちいい温度で汗がドバドバドバイ。
一昨日行った、湯本館のでは10分かけてでる汗の量は、日光温泉では1分ででる熱さでした笑

水風呂もほどよく、また行きたい。

続きを読む
12

うー

2025.10.13

1回目の訪問

湯元舘

[ 滋賀県 ]

滋賀県の雄琴温泉がいちばんのメインでしたが、
泊まったところにサウナ、スチームサウナがありましたので投稿します。

サウナの温度は90度表示になってたけど、
体感はめちゃくちゃ優しいサウナです。
町場の銭湯の、グッと汗が出る感じはありません。
↑というのは、事前に調べ済みでした。

ので、しっかりと湯船にひたり、温泉を堪能して体を温めてから入りました。
そうすると、わりかし汗がでてきて息苦しく無い心地よい熱さ。小窓からは外が見えて良い。

人が居なくて常に貸切状態。個室サウナってこんな感じかなと思った。

水風呂も優しい温度でずっと入ってられる。
休憩なしで、もう一回サウナ⇨水風呂⇨露天で外気浴。
がいきよくはととのうね。

サウナでは上段でも物足りないなぁ、というとき、追い込み時は立ち上がりました。笑笑
若い子は、私が出た後互いにアウフグースしてた。
いいねぇ。

朝もサウナして気持ちよかった✨

続きを読む
8

うー

2025.10.09

3回目の訪問

紅梅温泉

[ 大阪府 ]

仕事終わりにホーム温泉へ。

サンセットきっちり。
最近仕事パンッパンで辛かったから
毒抜きね。
人も少なかった。

いろんなサウナに回って気づいたけど、
息苦しく無い心地よい熱さで
でもしっかり汗かける良いホーム温泉だなぁと思った。

水風呂もやさしめだった。
昔は入れなかった。
水風呂が苦手だったから。

今じゃ、冷たっとかはないかも。
でもそれも好き。

紅梅温泉落ち着くなぁ〜

続きを読む
12

うー

2025.10.04

1回目の訪問

初のアムザへいきました!
開店と同時に並んですぐさま!

人気のありそうな感じ。
館内もとても綺麗でした!なにより浴場のタイルが滑りにくくて良い。

最初はフィンランドサウナ行きました。
温度はそんな高くないけどじっくり、静かに過ごせてセルフロウリュウで追い討ちをかけました。

それよか、萬の湯がとても良い!
めちゃくちゃ気に入った!炭酸風呂ではないけど、なんかこだわりがあるそうな。気持ちよかった!

IKIよりもフィンランドサウナが好みでしたね。
あとは、ハッパでバサバサするサウナ?気になったなぁ。いつかやってみたい。

休憩室で一杯🍺して寝ようとしたけどイビキがうるさすぎて退散しました笑笑

寝る場所は、今のところはニュージャパン梅田が爆睡しやすかった笑

プール26度も泳いだり、座ったり。
外気浴の場所があまりわからず、どうやって行けばいいのか、露天風呂から除いてました笑
あ、でもすぐわかりました。
都会を眺めて整うのもいいね。

また行きたいと思います!

続きを読む
8

うー

2025.09.28

1回目の訪問

SPAWORLD HOTEL&RESORT

[ 大阪府 ]

サウナ3セット〜からのー、ご飯食べて、レストスペースで寝ました!そしてまた風呂に入りました。
ハッキリ言ってさいこう。

サウナはそんないかつくなかった。やさうなでした。
しっかり汗はかくのでグッド👍
世界の大温泉なので、世界基準かな。笑

あとはスチームサウナにも入りました。
塩サウナ。最近ハマってます。やさしお

アジアゾーンのマーライオンが時間になってもマーしないので、諦めて塩サウナに入ったとたん!マーライオンの音がしたので、一眼みたい!!あれだけ待ってたのに!
と思い、覗きに行ったらまさかの終わってたってゆー笑
マーライオン、チョロチョロのお湯だけでてた。かなし

改装前だからか人が少ない?
床がちょっとヌメッててすべりやすいかも。

続きを読む
12

うー

2025.09.27

1回目の訪問

ホームサウナと言うのはおこがましいけど、
1番近いスーパー銭湯と言えばここ。

今日は朝の9時半くらいから!
(入った瞬間、職場のクライアントが…でも向こうは気づいてない。しかも、他でもよく会う笑。知らん顔してる。なんで会うかなぁ笑)

いつも混んでるんですよね、ここ。
私が行くのはいつも土日の夜だから余計にね。
ロッカーとかも譲り合いの譲り合いで気を使う💦
ってことでしばらくぶりっす。

炭酸風呂も混んでる時は入る隙間ないけど、
今日はゆっくりできた〜
今日はいつもと違う風にしてサウナ入りました。
1.塩スチームサウナ
2.サウナ(塩サウナの後はよく汗をかくと情報を得たので)
3.水風呂
4.休憩

2〜3を3セットしました。
2セット目は重めにサウナ入りました。
休憩の椅子もいい感じにいつも空いてて座れました。
今日はほんとにいい天気。青空でした。

サウナのときもいつもいい時にオートロウリュされて、最高でした笑

サウナに入るようになってから、
肌の調子だよくなった?気がする。
顔の肌だとか。
気のせい?みんななんか変化感じてるのかな。

さ、帰って風呂に入るか!笑

続きを読む
13

うー

2025.09.23

1回目の訪問

6セット
ロウリュウあった

続きを読む
13

うー

2025.09.21

2回目の訪問

日光温泉

[ 大阪府 ]

サウナ✖️2セット

世界陸上の男子100m✖️4が始まりそうだったので
どうしても見たくて、それに合わせてサ室へ。
わたしが入る前に5分くらい早く入ってた人もいた。
その人と2人でサ室にて観戦してたんだけど。

それがなかなか始まらなくて笑
(そりゃそうだ。選手紹介とかあるし段取りあるし)
もう結構限界だけど、走り出したらあっちゅうまやしということで、耐えた!
今までで1番我慢したかも笑笑
選手の熱い戦いと、私のサウナでの戦いが並行して行われました。
熱かったー🔥ここ最近で1番蒸された🔥
思い出したわ、日光温泉さんのサウナ熱いし汗が大粒にかくことを…

走り終わった瞬間に、一緒に入ってた人と同時にサ室をでた。笑笑
2人して水風呂で息切らした。
お互い知らん人やけど。
もう少し陽キャやったら「メダル逃してしまいましたね。でも見入ってしまいましたね。」と話しかけるんだけど😅

色々、仕事のことや家のこと考えたり(マイナスなこと)してたけど、この瞬間だけしっかり忘れることができてよかった笑

整いましたので2セットでかえりました。
ここの、お風呂の水も柔らかくて好き。

また来よう〜

続きを読む
11

うー

2025.09.20

1回目の訪問

リニューアルしてからは初になりますので、10年ぶりくらい笑。
11時くらいに行って、17時くらいまでいたかな。
まずは、湯上がりサウナ1回⇨誰もいない時に人生初のロウリュウ!ジュワー言わせて自分でアチアチなって楽しかった!
高温サウナ1回
温水プールで泳ぎ
3階のサウナ行きました。
3階のサウナでもセルフロウリュウがあり、やりたかったけど周りに人がいたので聞くのもできず…
違う人が「ロウリュウします」言うてやってた笑
2回で済ませてくれてよかった笑。3回はアチアチ🔥

そこで、腹が空き過ぎてたので昼休憩。
ガウンきて丼とビール🍺きめてしまった。
で、休憩室でテレビ見てたら眠くなって1時間半くらい寝てた笑

また高温サウナへ向かう。
水風呂なんだが、13℃と18℃があったが13℃はちと凍えるね🥶入った時はいいんだけど、長くはいてられないので途中から18℃。
高温サウナ2回決めて、
最後は湯上がりサウナで締めました。
1番気に入ったのは湯上がりサウナかな✨
その横にある水風呂もちょうど良い温度で気持ちよかった。

今日は合計6回入った!過去最高です。みんなどれくらい入るのかな?ゆっくりできるとこだったら。
広くて綺麗で、時間帯に寄っては混雑もなくゆっくりできた。
ご飯含め4300円くらい?ほんとに良き👍

うーん🧐なところは、、パンツを脱ぎ着するのがちょっとめんどくさい笑
履くなら履き続けるていたいし、いらないなら、店舗マナー守るから無しでずっといたい笑
だから湯上がりサウナはラクでよかった。

帰ってドラマ「サ道」見てまた違うところ色々行きたいなぁと高まった❤️‍🔥🔥

生姜焼き丼

ボリュームあり、おいしい!

続きを読む
13

うー

2025.09.15

1回目の訪問

今日でスタンプラリー終了!
ということでゴールと決めていたユートピア白玉温泉へ。ここは2回目なんです。でもとても人気があるみたいで、昼前でもまぁまぁ人は居てました。混雑ほどではないけども。
そして、ストリートファイターのタオルゲット!

ここのサウナはほんとに熱い!と感じるのは私だけ?
途中のオートローリュー的なやつきたら、もう熱くて動かないと皮膚痛いくらい。動かない人強すぎる💦
からの水風呂。さいこう
ここくると絶対あまみできる。
あまみできるといいって聞くけど、こんなに温冷差つけないとできないのかな。
水風呂はたまに氷がドボンされるみたい。
整いスペースは良かったけど、日焼けしそうだからやめました笑。
炭酸温泉も良かったし、お風呂もゆっくり浸かれて嬉しかった。トトノッタ〜〜〜

スタンプラリー終わって少し寂しい。また来年もやってほしいなぁ。
あ、次のサウナはもう決めてるのです。
ニュージャパン梅田
まってろー!

ホルモンつけ麺

うまい

続きを読む
16

うー

2025.09.13

1回目の訪問

永和湯

[ 大阪府 ]

俊徳道にある永和湯へ行ってきました。永和湯へ行くの目的だったけど、鳥貴族1号店もある駅なので、そこでさ飯行く。鳥貴族館にて社長ともツーショット📷✨
永和湯はみなさんのサカツ投稿から、サウナがそこまで熱くない、水風呂もそこまで冷たくないという感想が多かったので、どうかなと思ったんだけど。呼吸しやすい、でもちゃんと汗をかく優しいサウナでした。水風呂もそれに合わせていい温度でした。炭酸風呂も、薬湯も良かったよ。ただサウナは階段の上り下りは必須だから、お年寄りは大変かも。現に滑ってる人もいてた。注意書きは沢山されてるから、本当に自己責任だと思うけども。バレーを見ながら、世界陸上開幕も見て整いました〜。ちなみに私の地元であり大学もあるよ。キレイになってるとこもあれば、古き良きが残ってる店もあったり、東大阪市って感じの空気で懐かしかった。
早く鳥貴族いきたいなー🐔コケコッコー

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
14

うー

2025.09.06

1回目の訪問

辰巳温泉

[ 大阪府 ]

辰巳温泉へ行って参りました!
元々インスタでフォローさせてもらってて、
前々から行きたいなと思ってました。
スタンプラリーのついでに寄る予定だったので、
楽しみにしておりました!

長居駅にあり、少し駅から歩くとのことでお気に入りの靴で向かい、商店街や街並みを楽しみながら向かいました!

いざ入浴場へ🛀
リニューアルされたそうで、とてもキレイでしたが懐かしいところは残してという印象でした。
色々なポスターやチラシが貼ってあり楽しかった。

白湯もいい温度の湯で気に入りました。
銭湯によって深さや温度も違うのでそれも楽しみ。

梅の湯も入りました。これは外にあるやつ。
湯加減は、めちゃくちゃぬるーい温度で、ずっと入ってられる!ってかんじ。

いざサウナ!サウナマットいる?いらん?とか思いながら向かいましたがマット用意されてた嬉☺️
瞑想サウナということで、
テレビには永遠に田舎の映像と共に蝉の鳴き声が流れてました。これは冬でも蝉なのか?笑
冬は吹雪の音声?
とにかく90度だったけど体感は100度近い。
蒸しサウナだからかな?汗が吹き出た〜
あまみもできましたよ❤️

水風呂はkeenとしてて、すぐ凍えそうになるいい感じ。
整い場もあったけどそこまで涼しくはない。でも、整い場をもっとあった方が良いの店主の気持ち愛がすごく伝わる構造でした。

あとは樽の水風呂、タイミングあったから入ったけどぬるかった笑笑

サンセットして、でました〜。

人生初のオロポもかましたのに写真とるの忘れた〜!!
めっちゃ美味しかった!こりゃハマるわ。

ゆっくりして整いました🥱🥱

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
11

うー

2025.08.31

1回目の訪問

極楽湯東大阪店

[ 大阪府 ]

水風呂が広い!こりゃ、水風呂空いてるかなーとか気にしなくても良いか〜。
サウナに入るようになるまでは、お風呂メインだったけど
今はサウナ絶対だから
お風呂の時間が短いなぁ。と感じた
なんだか寂しい〜

サウナサンセットして、お風呂まで入ってたら
時間がおもくそ溶けるよね?みんなそうなの?
どうしてるの?お風呂もガッツリ?

初めてカランで絡んできたオジサンがいた。
ダジャレじゃないっすよ
脱衣所ロッカーってめっちゃ混んでるときは混んでるのに
空いてる時は空いてる。
そして空いてる時なにの、なぜか真横の人や真下の人と着替えるタイミングかぶる。笑
あるあるですね〜なんて話しして。

ここの極楽湯は、来たことあったと思うんだけど
記憶にないくらい前だと思う。
東大阪!って感じでした笑笑
ディスってないよ。私の故郷なので。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17.5℃
6

うー

2025.08.30

1回目の訪問

初めてのところ。スタンプラリーで朝にお風呂 やってるとこないかなと探したら、ここが行きやすかった。
桜川とかほぼ行く事ないけど。

感じ良いスタッフさんがお出迎え。
こういう人がいるから行きたくなるのもあるんだろうなぁ。

風呂場へ行って、あれ?サウナどこ?となりました。
目が悪いので、オレンジ色の絵がサウナ室かと思って、
お風呂の上にサウナ?となりました。
バガでですいません。。

ピンクのバスタオル巻いてサウナへ。
ここは、テレビは違う部屋ででも見えるけど音はスピーカーやね。最初はラジオかと思いました。
1回目はほんとに熱く感じた。汗もドバドバ、座るとこも熱いし足も浮かせないと熱い。
サンセットしました。
水風呂は思ったよりもキンキン。これもずっとは入ってられないくらい。でもこのほうが回転はいいのかも?

クリニックバスはいい感じの温度のお湯と、
段差に腰掛ける深さがなんともシンデレラフィット。
高過ぎず低過ぎず。
また行きたいと思いました。
朝風呂最and高。

それにしても入れ墨の人たくさんいて、
何の絵か気になりました。

整っっったぁ〜〜✨✨✨

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
16

うー

2025.08.27

2回目の訪問

紅梅温泉

[ 大阪府 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:いつものホームサウナへ。仕事終わりのサカツ最and高。人も少なくてたまにサウナ貸し切り?状態。みずブロもなれた。ととのったぁぁ〜✨✨✨次はどこのサウナ行こかなと思いました。

続きを読む
7