2025.08.13 登録
[ 山梨県 ]
めちゃめちゃ良い温泉でした。
清潔にされてるし体を洗う用ナイロンタオルも浴室内にあります。
サウナ室は三段で20人くらい入るかな?
1つ特等席?で背もたれ付きの席があります。
下段なので低めの温度でゆっくりしたい人向け。
アウフグースもあるみたいですが本日はありませんでした。
でも30分ごとのオートロウリュもあるのである程度の湿度はあります。
それでなんか分からないですがガッツリ整いました。
温泉が良いのか、全般的な水質が良いのか全く分かりませんがとても良いです。
秋の夜風に吹かれ星空を見ながら外気浴したおかげかもしれません。
温泉の泉質もよくて最高でした。
[ 茨城県 ]
オススメされたので来てみましたが、ここめっちゃ良いですね。
天然温泉ではありませんが、炭酸泉やジェットバス、海の見える露天風呂や寝湯などのラインナップがあります。
サウナ室はなかなか広め。
温度計が上下に2つあり、下が65℃で上は90℃を指していました。
オートロウリュは◯時30分に発生します。
この日は連休で混んでいたせいかロウリュがない時でもまあまあ湿度が高く良い感じで汗が出ますが、オートロウリュはかなり体感温度が上がります。
送風機とかがある訳ではないのでじわーっと水蒸気が降りてくる感じ。
最上段で受けましたがめっちゃ効きます。
深めの水風呂は18℃前後くらいじゃないかなと思いました。なんか青くて良い気持ちになります。
外は台風の影響で強風というほどではないにせよまあまあに強めな風に晒されましたがこれはこれで良い。
4セットほどやってお腹が空いたので最後は露天風呂で荒波の太平洋を見ながら温まりました。
遠かったけど来て良かったですね。飯もめっちゃ美味い!
オロポも飲んでマッサージチェアも堪能して休憩所で一眠り。
最高でした。ありがとうございました。

[ 東京都 ]
ここの21時のアウフグースは激アツ回。
たんたんとクールに話すスタッフさんがめちゃめちゃ熱くしてくれるアウフグースで、火傷一歩手前(というか人によっては火傷)までいく。
でもこれが気持ち良い。水風呂入ってアイスサウナで休み、ゆっくり外気浴すればもう夢心地。
本当はそのまま寝たい。
[ 千葉県 ]
最初の1セット目はイマイチ汗の出が悪くて「ん?」となったけど2セット目からはしっかり汗だくだったし、海風浴びながらの外気浴気持ちよすぎた
晴れてたらもっと気持ちよかったろうな〜
[ 青森県 ]
良かったんですが……良かったんですが、なんか繁忙期だったのかな?
カプセル宿泊で一晩13000円だったんすよね。
いやあ流石にこの値段取られるとちょっと辛口になってしまう。
サウナも水風呂も2つの温度の温泉も良かったです。
それだけにしときます。
[ 東京都 ]
プロジェクトで疲れ切ったので皇帝のアウフグース受けてきました。
上野オリエンタルはサウナ室が広めで割とゆったりできるのが良いとこです。
でも整いスペースがちょっと少なめなのが残念。
今日も気持ちよくバッチリ整って、立ち食いそば食べたらもう意識ぶっ飛びそうになりました。
明日も仕事頑張ろう。
[ 東京都 ]
ぽこピーコラボやってるので初めて来ました。
ここめっちゃ良いですね。
今日がたまたまなのか分かりませんが比較的空いてて快適に整えます。
(比較対象が北欧とかるまると草加湯乃泉)
オートロウリュの爆風も良いし、セルフロウリュもガツンと来ます。
そして府中の空を見ながら外気浴。
新宿から30分かからないくらいで行けてこんだけ良いのマジで穴場だと思います。
[ 東京都 ]
なんか疲れが溜まってる……今週末には泊まりがけでデカいイベントがあるからしっかり疲れを取りたい。
そうサウナですね。
ということで久々にかるまる(宿泊)に来ました。
三連休の最終日なら大丈夫かな、なんていう淡い期待はアッサリ打ち砕かれました。
夕方だとサウナ室も椅子もほぼ埋まってたので一旦外出して夕飯を食べてあとはぶらぶらダラダラ。
23時くらいになると大体宿泊客のみになるのでゆっくり3セットくらいやって朝まで爆睡。
イビキのうるさい人もいなくてアラームが鳴る(マナーモードでバイブのみ)までぐっすり眠れました。
朝は軽くと思ってましたがちょうどアウフグースの時間だったのでせっかくだからと受けましたが最上段しか空いてなくてがっつり整ってしまいました。(嬉しい悲鳴)
朝食に豚汁定食と生卵を頂いて最高の朝を迎えました。
やっぱかるまるは強い。

男
[ 東京都 ]
今日も皇帝のロウリュ受けたくてオリ赤へ。
なんか分からないけどいろんな要素が噛み合ったのか
精神まで満たされるというかリラックスできました。
最高っす。
[ 東京都 ]
高尾山の帰りに前から気になってた松本湯へ寄ってきました。
#サウナ
結構人数入れます。が、やはり週末ってこともあるでしょうがとても混んでいて、入れ替わりが激しくなんとなく落ち着いて……って感じではなかったです。
ただサウナ自体は凄く良いです。
オートロウリュは思ったより……だったけど汗はビチビチに出たのでOKです。
#水風呂
2つあります。片方は15℃くらいで150cmくらいありガッツリ冷やせる。
もう一つはもう少し温度高くて泡が出ていて気持ちいいです。
#休憩スペース
混雑していたこともあって十分ではなかったかも。
多分普段ならちょうどいいくらいの数と思います。
街のスーパー銭湯としてお風呂もバリエーションがあり、綺麗で良いところでした。出るときには入場制限がかかっており、大変な人気ぶりが伺えました。
[ 広島県 ]
久しぶりに来たらリニューアルされてました。
だいぶ綺麗になっています。
ただ、お湯が熱いのは相変わらずのようです。
#サウナ
やや狭いものの綺麗で良い感じです。
15分に一度セルフロウリュ可能。(ハルビアヒーターのすぐ横に15分計あり)
90℃で湿度40%くらいでした。
かなり汗出ました。
#水風呂
温度はちょっと冷たいって感じなので15℃前後じゃないかなと思います。
冷たいけど凍えるほどじゃなくしっかり筋肉が冷やせる感じ。
ちょい狭い……あと浅瀬があります。なかなか面白い。
#休憩スペース
椅子はサウナ室前に3つくらい。外気浴なし。
広くないのですが良いサウナでした。
しっかり気持ちよくなってきました。

男
[ 東京都 ]
勝手にサウナの師と仰ぐサウナ皇帝こと井上勝正さんのアウフグースを受けてきました。
現在オリ赤はクーリッシュとコラボしていて、アウフグースを受ける時にミニクーリッシュがもらえます。
これを頂きながら受ける井上さんのアウフグースの気持ち良さたるや。
一発でガンギマリです。
金曜夜に受けるアウフグースは最高ですわ。
#サウナ
そんなに広くはないが、かと言って凄く狭いというほどでもない。
#水風呂
2つあってサウナから近いほうが少しだけ温度が高い
遠い方の水風呂はすぐに冷えるのでそんな長いこと入ってられない
#休憩スペース
外気浴はなし
各所に椅子があり、思い思いの場所で放心できる
また、着替えたあとならリクライニングシートの休憩所も利用可
[ 北海道 ]
サウナだけではもったいない
温泉も素晴らしい
#サウナ
めっちゃ気持ち良い
#水風呂
すごい気持ち良い
#休憩スペース
最高に気持ち良い
気持ち良すぎて語彙が消えました
というか8月の北海道で浴びる外気浴大好きすぎる侍かもしれない
男
[ 北海道 ]
いい意味でキレイじゃない、落ち着く空間。
#サウナ
タイミングよく17時のアウフグースを受けられました。
でも流石に連日サウナ入り過ぎかな?
すぐめっちゃ汗かくのと、なんか疲れを感じてしまいまして
せっかくだけど今回は早めに上がりました。
#水風呂
冷たすぎず温くない良い感じの水温でちゃんと冷えます。
#休憩スペース
外気浴スペースがあり、リクライニングチェアでゆっくり整い。

[ 北海道 ]
宿泊利用です。夜は右浴場、朝は左浴場でした。(入れ替え制)
右のほうがなんとなく広くて男性向けな感じがしました。
左はととのいスペースがちょっとオシャレな感じで女性好きそう。
#サウナ
右の方しか温度見ませんでしたが84℃でオートロウリュのおかげで湿度もそこそこ高く気持ちよく汗を流せます。一段一段が広めに取られているのであぐらかけるのもグー。
ミストサウナは入らず。
#水風呂
冷たい水風呂とぬるめの水風呂(プール)があります。冷たい方でもそこまでキンキンじゃないかな?でも気持ちいいです。
そしてプールの方には私の大好きな椅子が沈められてるやつがあるじゃないですか!いまだにウェルビー栄でしか見たことないやつ!これ好き〜〜!と心の中の上田晋也が思わず叫んでしまいました。
そしてそのさらに上を行ったのが奥にある浮遊椅子です。
ブランコみたいに両側が太いロープで吊られて座るやつがぶらぶらしてます。
これに座って頭を後方のパッドに預けたら気持ちは母の胎内かはたまた宇宙遊泳か?という気持ち良さでこれ大好き〜〜!!となりました。
#休憩スペース
地下にあるサウナなので外気浴はありません。まあ、普通。
男
[ 北海道 ]
斜里の自然を感じながら整う最高の体験です
冬も最高だろうなあ
#サウナ
室温90℃でセルフロウリュ
ただし床はめっちゃ熱い
#水風呂
斜里岳の伏流水を使用していて道東で一番冷たいとのこと
実際ヤバい、下手するとシングルなのでは?
正確な水温は不明だけど一瞬でキマる
#休憩スペース
内外にチェアが1つずつと長椅子も2つほど
ハンモックの椅子もある
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。