2020.11.25 登録
[ 新潟県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1.5分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
良い。良い。ほんと今日は良いサウナ日だった!
サウナ、水風呂、温泉はもちろん、なによりおばあちゃん達の笑い声がステキ。
孫のかわいいエピソードや畑の大根やかぼちゃの話でにこにこ笑ってらっしゃる。
ああ、和むー。
水風呂に浸かってほげーっとしてたら、突然マイコーのブカレストでのライブ、あの仁王立ちのお姿が頭を過ぎった。
なぜ???
熱狂への静=ととのいへの水風呂? …なんじゃそりゃ。
考えてみたらここのサ室って四分の一がストーブ。
とくに意味はないですが、なんかスゴイ。
締めは外の陶器風呂。
流れる雲とカラス達を眺め、リフレッシュ。
流れる時間がステキすぎるよ、千年の湯。
帰りにLINEでレトルトカレーももらったよ、千年の湯。
感謝、感謝。
女
[ 新潟県 ]
サウナ:10分 × 1 +途中退場3分
水風呂:1分 × 1
塩サウナ:15分 × 2
休憩:10分 × 3
さよなら、ゆらいや。君は悪くない。行った日と時間が悪すぎたね。
ええ、忘れてましたよ、結婚会見(?)の日時なんて。
ガチでジャストタイムに入っちまったよ、サウナ。
うぎゃ、けっこうなヌシ率!
1セット目はね、すっげー静か。取り越し苦労か良かった。
2セット目、筆舌に尽くしがたい…あえて表現するなら、
『ここはヤフコメ3D版desかーーーっ!!!!』
1セット目の静けさはつっこむ為の準備だったのね…。
堪らず3分で退出。
外で頭を冷し、もうここには来ないことを決意。
今までもここのヌシさんには人生のセンパイとしての尊敬、皆無だったしね。良い機会さ。
最後の塩サウナを思いっきり楽しむ方向にチェンジ。
テレビないし♡定員2名だし♡肌スベスベだし♡
塩をすりすりしながら、12から1の間でスーンと進み、5と6間でおや?っと止まっちゃう愛らしい秒針さんに癒やされたよ。
でも今日でバイバイ。
湯入り口のがーさんたちもバイバイ。
スタッフさんの愛感じるディスプレイ、いつも楽しみだったけどね、けどね、けどね、バイバイ。
御二人が幸せでありますように。祈って已みません。
女
[ 新潟県 ]
サウナ:12分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:3セット
久々に青空がきれいな日曜日。眺望良好サウナに行きたい!ということで、雲海へ。
露天風呂は芋洗い。サウナ誰もいなーい。
お、ラッキ~と中に入るとBGMがなんもない。
前来たときはテレビがあったと思ったのだが(何年ぶり?)、撤去されて、時折り管を流れる水の音がゴゴゴ〜っと聞こえるだけ。
窓の外は空と山と鉄塔。
88〜80度の間で行ったり来たりの温度計。
何も考えずぼーっとしてたら禅の境地に入りそう。
いや、まだ水風呂とか外気浴とかサ飯とか煩悩がありありだとか思いながら12分。
温度のわりに熱々の床を飛び跳ねながら目の前の水風呂へ。
シャワーないし、外にでるのもめんどうなので、頭から桶で水浴びてドボン。
冷たくもなく温くもなく、ちょっとプール臭きつめ。
外の眺めも良いが、更衣室の眺めも良い水風呂 笑。
水風呂からあがって数歩でベンチに座れるし、サウナ周りの動線良すぎ。スゴイ。
そして、2セット目もひとりで寝転んでみたり裏返ってみたり。3,4セットは満員御礼4名さまで通常運転。
締めは長めの展望露天風呂。大絶景!
鳥が目の前を飛んでいくのがちょっと怖いけどね。
谷川岳の薄っすら雪化粧に冬の足音を感じたりしつつ、絶景ととのい頂きました。
雲海さん感謝、感謝。
女
[ 新潟県 ]
サウナ:10分 × 4
水風呂:0.5分 × 4
休憩:7分 × 4
合計:4セット
火曜、レディースday。ポイント2倍日。
夕方でほどほどの人。
ヌシさんらしき方もちらほらお見かけしたが、皆さん黙浴。
素晴らしい!
ここ最近、一気に冬のような気温になり、中も外もお風呂の温度があがりましたね。
水風呂の温度も気持ち上がってますかね?
風呂→サウナ→水風呂→外気浴のループが延々と出来そうなセッティングに感謝しつつ、ほんわかのととのい。
泡2倍タイムの炭酸風呂で締め。
ああ、良い時間でした。
華の湯さんに感謝、感謝。
女
[ 新潟県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
日曜日。地元マダムが湯船縁に群れる夕方。
ここに来るのは何年ぶり?
建物に覚えはあるが風呂の記憶が…もちろんサウナの記憶もない。
なかなか他の施設では見られないお風呂内の造り。○と□のバランス。
浴場の天井は高いがサウナの天井低い。
2段目まで立った状態で上がると頭が当たり、最上3段目に座るとてっぺんまで15センチぐらい。
身長150前半の自分がこんなだから、他の方はもっと低!って感じるのだろう。
温度は80〜84度くらいでほどよい湿度で心地良く発汗。
水風呂はサウナ横のアーチ状壁の向こう。
これまた小アーチ状の個室シャワブースで汗を流し、いざ水風呂。
水深1m、温度18度って書いてある。
確かに深い…手足を出して浮いてたら、出るときに溺れた。
低身長さんは気をつけなはれ!
ととのい椅子は中に3,外に3脚づつ。
地元マダムが多い施設にありがち、誰もそんなん使いませーんパターン。ラッキ~♪
通常なら山々を眺めながら気持ちよく外気浴が出来るはず。
今日は、極寒かったので霧掛かる山をちらっと見ただけで中に退散。
後に露天風呂で地元マダムたちとお話してたら、気温9度で今季初めてストーブ点けたって。
そろそろ、冷え性さんの外気浴快適シーズンも終わりかあ。
そうそう、サウナのマナーシステムも面白かったので記しておこう。
▶サ室前のカゴにお尻マット(?)が人数分用意してあり、各自が水とアルコールでキレイにして入る。
▶中にマット類は一切敷いてないのでお尻マットのみで過ごす。
▶出るときはサ室内に置いてあるタオルで、自分の周りを拭いて出る。
▶出たら再びマットをキレイにしてカゴに戻す。
利用者にも施設の人にも有意義な方法だわー。
これ、どこでもスタンダードになれば良いなあ。
女
[ 新潟県 ]
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
お昼ちょい前に訪問。
知らなかったよ。ランチ付き入浴で千円なんてのがあったとは。
メニューもカレー、ラーメン、そば、うどんから選べる。
火、水曜のみらしく、ラッキー、本日水曜日♪
ということで、千円ぽっきりランチ入浴決定。
サ室は安定の94度。氷を頬張りながら蒸される。
水風呂も温過ぎず、冷た過ぎず。
小雨に濡れる緑を眺めながらの外気浴もまた良し。
インフィニティチェアでしっかりととのう至極の時間。
そして、ランチの新米がめちゃ美味し。
やっぱりここは天国かもしれんー。
女
[ 新潟県 ]
サウナ:7分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
土曜の昼間。本日は奥側の窓ありサ室側。
地元ヌシさんたちも多くいらっしゃったが、
サ室でおしゃべりもなく快適。
何故か水風呂でいつもより水道水の匂いが気になったが、
温すぎない温度で快適。
外はいつもの如く、眺望良好。自然の音と水音のみ。
しかし、風がおかしな匂い。
蝉が最後の力を振り絞って数秒間、大音量で鳴いていた。
今年最後の蝉の声かしら?
と、いつもの川口温泉だったのだが、
水と風の匂いが気になるー。
これ中越地震前に体験した感じに似てるー。
…いやいや、気のせい、気のせい…ということにしておこうっと。
女
[ 新潟県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
ちょっと夏が残る秋の青空。
これは外気浴日和!川口温泉日和!
青空、うろこ雲、トンボの群れ。BGMは水の音のみ。
スッキリのととのい。
水風呂も徐々に冷たさが戻ってきてる。
風除室の蚊取り線香の匂いに心落ち着いたりして。
最近よく一緒になるマダムに今日も遭遇。
サウナスタイルが独特&サンリオの某キャラタオル愛用
なので覚えてしまった。
私的にデビ夫人と呼んでいる。
この方もさすらい癖をお持ちなのかしら。
独特な行動とコロナで声がかけづらい状況なので、
今度会ったら会釈でもしてみようっと。
女
[ 新潟県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
祝日夕方。今日は夕食メインで立ち寄りサウナ。
ディスタンスとれるくらいの込み具合。
相変わらず、85〜95度と定まらない温度 笑。
面白くて温度計を観察。
人が一人出入りするごとに3〜5度下がっては戻り、
しばらく動きがないとMAX95になる模様。
サ室が小さいのと扉のすぐ横にストーブがあるから
なんだろうなぁ。
夕方のニュースの声と地元ヌシさまたちが
持ち込みロック氷をボリガリ食べてる音が
お茶の間感を醸してまったりー。
外では子供らがお琴JPOPに合わせ大合唱。
基本ユニゾンだけどたまに誰かズレハモるー 笑。
ととのいには遠い時間だったが、メインの夕食、
おにぎりと本ししゃも(カペリンじゃない!)が
めっさ美味しかったから良しっ。
[ 新潟県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
広神方面に用があったのでまた寄ってしまった。
ちょうど正午、ランチタイムで貸し切り状態♪
ちょっと熱めの94度。
さほど熱く感じないのは何故?湿度?外の気温も30度だから?
一人なのを良いことにちょっと試してみたかったことをやってみた。
脱衣所の水野美紀…いや、水飲み器で氷のみを口いっぱいに含みサウナ!
おー、頭寒内冷足熱。こりゃ、良。いつまでも入っていられそう。
水風呂も温すぎず、冷たすぎず。
お外でお兄さんインフィニティでぐるぐるにととのい、
露天風呂で緑を愛でながら無心になる。
あー、天国ってきっとここのことだ。
ほんと神の湯だわー。
ちょっと遅い昼ご飯を食べに食堂に行くとお座敷では大衆演劇の公演中。
テーブル席側でタレかつを食べながら(新米美味い♡)、音だけ公演を楽しむ。
おかっつあん(涙)…やら、演歌やらマンボやらマイヤヒーやら、楽しそうー。
あと5日やってるみたいだから時間があったら観たいなあ。
今日もありがとうございました。神湯さん。
女
[ 新潟県 ]
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
【ありがとう、おばたのお兄さん!】
露天スペースに新しいインフィニティチェアが2台。
「整いましょう!」とイラスト入りの使い方まで椅子の後ろにぶら下がってる。
気が利いてるわーっとよく見たら「おばたのお兄さん寄贈」って。
おお!流石、地元出身の大スター。
ありがたく使わせて頂きます m(_ _)m
もう、ととのい過ぎて頭ぐるぐる〜。
椅子でこんなに仕上がりが違うとは、感動。
すっかりととのった私の背後には、地元マダムたちがサ室と水風呂を行ったり来たり。
体を拭く間もないくらいに忙しそう。
是非、あの椅子でゆっくり養生なさって頂きたく思うさね。
改めて、ありがとう!おばたのお兄さん。
YouTube観ますぜぃ。
女
[ 新潟県 ]
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
最近出没するとは聞いていたが、ついに出会ってしまった。
男風呂だけの話かと思ってたんですがねー。
お嬢さん方、ちゃんと扉に貼ってあるお願いを読んでから入ってね。
中に入って「きゃー、熱い!」「マジ無理!」とか叫んでも、扉バタバタしても、助けはこないからね。
そういうのは、アミューズメント施設でお願いね。
おばちゃん、怒ってないのよ。
初めて入ったサウナでテンションあがったのよね、小娘たちよ。
ただ、邪魔しないでね、人の静かなる楽しみを。
今日は待ちなしで入れたし、脱衣所の上でゆっくり休憩できたし、それですべて良しと。
[ 新潟県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
平日、おやつ時。脱衣所に誰もいない。浴場には3人ほど。
空いてる!ラッキー♪かと思いきや、サウナにはたくさんの人が。
こんな事ってあるのね。
安定のしゃっこい水風呂&ほぼ誰もいない外気浴スペース。
うろこ雲とトンボに秋の気配を感じつつ、3セット全、きれいにととのいました。
サ室←→水風呂をせっせと往復してる吸盤カップ・マダムたちに外気浴の気持ちよさを伝えたいっ。
でも、しないよ。静かなととのいが消えてしまうからね。
ふふふふ。
女
[ 新潟県 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
平日、15時。人の少ない時間を狙って訪問。
本日はサ室に窓のない手前の浴室。
皆さん黙浴。露天でちょっとおしゃべりするくらい。
今日のサ室はちょっと息苦しさを感じる。湿度のせい?
水風呂も温めでいまいちだったが、露天から超絶景と、セミの声と水の音の合唱、時折の電車の音が素晴らしくなごむ〜。
それですべてOKだ!(と自分に言い聞かせる)
その露天で耳にしたのが「明日から2週間お休みなんだって」というお話。
職場の誰かがお休み?くらいに聞き流したが、帰りの受付でショック!
県の特別警報が出たために明日から臨時休業。
入った時にもこの貼り紙あった?あったのか……。
くーーっ、コロナめ!
今日来られて良かったよ。くーーっ。
女
[ 新潟県 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
塩サウナ:10分 × 1⃣
休憩:10分 × 4
合計:4セット
風呂の日。ポイント3倍+牛乳券ゲット!
26日ということを忘れてたので思わずラッキー♪
ほどほどの込み具合。
久しぶりにヌシさんたちに遭遇。
軽く会釈なぞして忍者巻きで黙浴。
安定の温度、安定のととのい♪
塩サウナでツルツル♪
寝湯は占領され立ち入れなかったが、
赤・黃・緑のタオルを被った3人のトドマダムの並んだ様が
まるで信号機の仮装大賞。プププ。
和んだので良しとする(ゴメンなさい)!
女
[ 新潟県 ]
サウナ:8分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
日曜のお昼。
サウナは順番待ちができていたので空きを見て2セット。
その合間に温泉と水風呂の交互浴を2セット。
この入り方もなかなか気持ち良い。
今日は小さい露天がめちゃ熱で、サウナの代わりになったかな?
水風呂はいつも通りのしゃっこい井戸水。
大好きだー、千年の水風呂。
外気浴のベンチも順番待ちだったので、露天風呂のへりで柱に寄りかかってぼー。
まあ、これもこれで気持ちよく。
今度は平日の空いてる時間に来ようっと。
脱衣所の2階で昼寝もしよっと。
女
[ 新潟県 ]
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
お盆休みが終わってマダムたちが疲れを癒やしに来たのか、日常を取り戻しに来たのか、けっこうな込み具合。
久しぶりに扉下に転がるマダムトドやまぐろマダムに遭遇。
ちょっと前なら、ここはふれあい水族館か…と腹立たしかったが、コロナ前の自由さだ!ああ懐かしい!としみじみ思う。
サウナの温度が1セット目が98度、2セット目が88度、その後85度と相変わらず定まらないのがここの良いところだなあ。
自ら考え調節する術を覚えられる。
でも、水風呂はもうちょっと冷たいほうが好みだなあ。
こればっかりは自らどうにも出来ないっすわ。涙。
サ飯に煮干しラーメンを頂く。あら美味しいー♡
ここお魚以外もイケるのね。あ、煮干しもお魚…って違うか!
[ 新潟県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
日曜夕方サウナ。
ちびまる子ちゃん&サザエさんを観ながらまったり。
湯船には帰省中の団体さんもチラホラで積もる話が尽きないご様子。
ちょいご遠慮願いたいわーと思ったが、サウナには一切興味がないようで、ホッ。
外気浴の夏限定ミストが気持ち良いー。
仕上げに炭酸風呂。
1日3回(13,19,21時)の泡つき2倍タイムで気泡まみれ。
良い時間をいただき感謝。
女
[ 新潟県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
猛暑。駐車場で気温39度!
外もサウナ状態。でも入るのだ、サウナに。
サウナ室の温度がいつもより若干低め。
水風呂の温度も16.7。
外のテラスにもミストが設置してあり、
露天風呂も35.8度のぬる湯。
いろんな心遣いが感じられ、気持ちよく過ごさせてもらいました。
ほんにありがたやー。
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。