2020.11.24 登録
[ 東京都 ]
出張最終日、今日はオフ。
いろいろ迷って、こちらでゆっくり過ごすことにしました。
初めての町、錦糸町。
ちょっとドキドキしながら来館。
そしていざ、浴室へ。
なんだかワクワクします。
サ室は3つあって、それぞれがとてもいい。
テレビがなかったり、ラジオが流れていたり、楽しいです。
そして、水風呂とプール!
泳いでる人いましたw
しばらくゆっくりしてみまーす
[ 東京都 ]
東京出張1日目。
14000歩歩いてヘトヘトでホテルへ。
そしていつものこちらへ。
やっぱお客さん多めですねー。
なんて炭酸泉でまったりしてたら、、寝ちゃってた!
2セットで終了!
明日も頑張ろう
[ 長崎県 ]
疲れきった身体に、沁みる熱。
たまらず仕事終わりに立ち寄りました。
流れるように浴室へ。
不調だったスライドドアも直ったようで一安心。
ミストサウナで温めて、いざ。
今日もアチアチです。
汗が吹き出ます。
最近はこのあと水風呂、そして休憩、ではなくて、長めに水風呂に入って、すぐにまたサ室へ。
コレがなんかハマるんですよね。
今日もとてもよかった。
さぁ、今週は出張だ。
歩いた距離 1km
[ 長崎県 ]
長崎のイベントの一つ、ランタンフェスティバル。
二週間余りの期間がようやく終わりました。
はい、連勤です。
魂の15連勤。でもまだ続くんだな、、
また明日から、もう一踏ん張りするために、久しぶりの来館です。
結果、ものすごよかったです。
きもちよかったー。
また明日から頑張れそう。
でも「サウナを信じるな」的な過信は禁物。
ボチボチいきます。
歩いた距離 1km
[ 長崎県 ]
ホームに帰ってきました。
やはり落ち着くな。
相変わらずのセッティングだろうけど、極冷がなんとマイナス25.8との記録を叩き出してました。
これは入らないと、と積極策を取ったのがよかったのか、その後のサ室でも長く居ることが出来て、大満足で大発汗。
きもちよかったー
休憩後、締めのセットを終えると、隣の国の方と思しき若者から声をかけられました。
「パンツは履いたまま入るのか?」と。
銭湯でもないパンツ、そして施設によってルールも違うし、なかなか難しいよなぁ。
咄嗟に英語でも出ればよかったんだろうけど、なかなかそんなスキルは持ってないので身振り手振りの出川式コミュニケーションで。
[ 大阪府 ]
出張2日目、宿泊支援が始まってなんば近辺で予約したのがこちら。
なんと温泉、そしてサウナまであるって。
なんか得したなぁとそそくさと行ってきました。
温泉だからか、お湯がかなり熱め。
あんまり得意じゃないので、そこそこにサ室へ。
気づかなかったけど、時計止まってる!
かわりに砂時計が4つほどおいてありますのでそちらで。
水風呂はありません。
ただ水が冷たいのでなんとか。
シャワーは水圧が弱いのでちょっとヤキモキ。
2セット目そろそろ出ようかとしていたら、別の場所に方がはいってきて、ストーブにもっていたタオルを絞ってジャーー、、、
呆れて言葉も出ず、退室です。
男
[ 愛知県 ]
出張で名古屋へ。
久しぶりの名古屋。
懐かしいような不思議なかんじ。
飛行機着から仕事まで3時間。
これはサウナチャンス、ということでいろいろ調べてこちらへ。
だって、3月で閉店ていうじゃないですか。
場所も駅近だし、もう行くしか無い!
独特のシステム?館内着が離れたとこにあったり、いろんなところにサウナパンツあったり、バスローブまで。
ドギマギしながら、いざ。
結果、最高でした。
森のサウナはじっくり汗が出て、ロウリュし放題。
高温サウナはカラカラで高温。でもなぜか長くいれたり。
ミストサウナには、変わったお塩と枕?横になっていいの?
駆け足の90分コースでしたけど、最高ー
また行きたいー、けど無くなっちゃうのかぁ、、
歩いた距離 1km
[ 長崎県 ]
久しぶりに仕事で島原へ行くことになって、ウキウキ。
ちょっと遠いけど、仕事後の楽しみを思えばなんてことないです。
仕事も無事終了。
食事を取って、いざ。
久しぶりの南風楼さん、いつ行っても何かしらパワーアップしていて期待大です。
さすがにサウナの数は増えてはいませんでしたがw
あちこちのお風呂にバイブラが導入されていて、ブクブクしていました。
とりわけ、海側のサウナに設置してあった瓶のは、島原湧水+バイブラということでとてもキました。
そして季節外れの暖かな一日だったこともあり、外気浴も満喫。
これは、最高。
水もいいし、温泉だし、サウナは4つもあるし、また島原に行ったら寄りたいホテルです。
できれば泊まってみたいなぁ。
[ 長崎県 ]
2023年、最初もこちら。
安定感抜群です。
仕事始めの今日、七日正月までは早めに閉めるという謎ルールの弊社、余った時間を有効活用で、いつものこちら。
正月気分の残りがあるかな?
「多いですか?」
「昨日は乳児用制限までしちゃいましたけど、今日は落ち着いてますよ」
とのこと。
年末に続いてツイてます。
ゆったりあったまって、いざ。
今日はいつもと違う流れで、水風呂に長めに浸かってみました。5分ちかく。
そうしたらどうでしょう、10分を軽くクリアできるという新たな境地へ。
マイナス20℃の極冷を挟んで、正月明けから完璧です。
ニュースタイルを手に入れた2023年初サ活でした。
今年もお世話になります。
歩いた距離 1km
[ 長崎県 ]
今年最後のサ活もこちら。
大変お世話になりました。
入館するなり
店員さんから「めっちゃ混んでますよ!」とのお言葉。
そりゃそうだよなー、と覚悟を決めていざ。
あれ?なんか出ていく人多くない?
入ってみると、いつもの感じ。
年末最後もついてます。
ゆっくり温まって、スチームへ。
いつもながらすごいスチーム。
ひとしきり落ち着いて、さあ本丸です。
年末だからといって、上段に行ってはいけません。自重大事。
下段でもいつものように完敗です。
滝汗です。
また来年もよろしく、と気持ちよく退館。
ドリンクコーナーにある提案箱。
今度意見入れてみようかな。
歩いた距離 1km
[ 長崎県 ]
昨日の会合で久しぶりに3時まで呑んでるとか。
酒は朝まで残り、ようやくお昼過ぎになんとか復活。
睡眠不足もあり、なんだかぐったりな感じなので、久しぶりに立ち寄ってみました。
スタッフの方からも、今日はサウナ?(カプセルは利用しないの?)と聞かれる始末。
いいんです。
今日は帰ります。
3時間コースは、回復には十分。
1時間しっかり満喫し、40分ほど休憩、さらにとどめの30分。
時間に余裕をもって退館です。
寒くなってきた夜風が、火照った体に気持ちよかった。
歩いた距離 1km
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。