2020.11.24 登録
[ 福岡県 ]
福岡に久しぶりに来ることがあって、この機会に、来館。
まず、すごく綺麗。なんかサウナじゃないみたい(失礼
館内着に着替えて、さあライドオン。
えーっと、、あれ?浴槽がない!?
なんだか不思議な感じでサ室にイン。
あー、テレビがなくてすごくいい。落ち着く。ただ天井が低いので頭ぷつける人多数。お気をつけて。
水風呂、オゥグルシン!さすがにシビれるー。からの整いコーナーへ。
リクライニングチェア多数。これはうれしい。
セルフロウリュ付きのもう一つのサウナへ。え?サ室の中に水風呂?永久機関?
からふろ、っていう1人用サウナも満喫。
1時間半の滞在でしたがとてもよかった。
客層も若い方がほぼ。これもいろいろ感じるところアリ。また機会があったら寄らせてもらいます。
[ 長崎県 ]
今日は用事で半休。
意外に予定が早く終わったので、久しぶりに6時間コースでゆっくりしてきました。
相変わらずのロウリュでぐわぁっと蒸されて、からのレストラン、漫画読んで休憩。そして後半戦、と大満喫。
途中、水風呂にデカい氷が3個投入されて、テレビでよく見る夏場の動物園のシロクマの気分になりました。これ定期的に入れてくれてるのかな。
歩いた距離 1km
[ 長崎県 ]
長崎県の宿泊クーポンで、ご近所のこちらへ来館。
なんかすごくサ室の評判がいいみたいで期待大。
結果、すごくよかった。
入り口は小さくて、狭そうなサウナ室だけど、うなぎの寝床よろしく奥行きが広い。
そして水風呂は13℃と市内では1番低温なのではないだろうか。
外気浴は完全に露天。まさに青空を見ながらすごせました。夜はどうなるのかな、楽しみです。
これだけのサウナ、宿泊者しか使えないのか、、うーん、さすがプレミアム。
[ 長崎県 ]
会社帰りに立ち寄り来館。
今日は「世代割」60歳以上。
金曜だし、けっこう混雑してるかなと思ったけど、空いてました。
相変わらずの高温高湿で1回目は9分でギブ。
でもだんだんと慣れてきたような気がします。
何回かセットを重ねて、椅子で休憩していたらいつの間にか寝てしまっていたよう。時間的には2~3分だと思うけど。
とても気持ちよく、レストランで焼きそば食べて帰宅です。
[ 長崎県 ]
4月から新しく始まったサービス。
第二金曜日は、40代50代の「世代割」なかなか刺さるネーミング。
そして今日もアチアチのサ室。
最初のセットは頑張ろうと思ってたのに、あえなく6分でギブ。水風呂、極冷サウナと組み合わせてエンドレスターン。
そんなしてたらお腹も減って、レストランでカツ丼。はー、沁みる。
[ 長崎県 ]
やっぱガツーンとあつーいサウナに入りたい!ということでみなとサウナへ。
うん、やっぱこれ!
熱いんだけど、オートロウリュで湿度が気持ちいい。
冷水シャワー→水風呂→低温→ベンチ、でだいぶよかった。なんだかんだで5セット。
レストラン、なぜかワンオペでバタバタされてました。またこんどゆっくり行きたいな。
[ 長崎県 ]
今日はちょっとゆるめのサ室。
1回目はいつもの10分程度、長めに水風呂に入って外気浴。
いい景色だけど時間が経つにつれてもやってきた。
黄砂か。ここ長崎では結構ひどい時はモヤモヤします。
2回目は少し長めにと、がんばってみたら20分とか。
さすがに長過ぎ。
外気浴の後で少し温めて入ることにしました。
5セット。気持ちも落ち着いて、帰宅後よく寝ました。
[ 長崎県 ]
島原に泊まって、朝から温泉に入って、帰る途中に来館。
昨日からお湯に入り続けてるような気がしないでもない。
相変わらず地元色強めなとこ。だけどなんか落ち着く。
水が柔らかいのは島原やこの辺の特徴なんだろな。すごく気持ちがいい。
サ室で話されてた方の話だと水曜日はお客さんが少ないんだそう。たしかに空いてた。
[ 長崎県 ]
長崎県の宿泊クーポンをゲットしたので、はじめて島原に泊まってみます。
泊まるのはココではないけど、、
14時過ぎに来館。
お風呂、スゴい!
オーシャンビューでとっても開放感があって、サウナ後の外気浴でもいい気分。
ヒノキのサウナはとっても木の香りがしてこれまたいい。
塩サウナ?は故障中でした、、
人もそれほど多くなく、ああ、なんかいいなー、っと思ってたら16時過ぎからバタバタとお客さんが。宿泊のチェックインでしょうか。すこし混雑してきたので、お昼早めにいくのがいいみたい。
雑誌やコーヒー、アイスキャンデーまであって、なんか盛りだくさんでした。
[ 長崎県 ]
営業自粛明けで久しぶりに来訪。
会社帰りに徒歩で寄れるのは、やっぱり素晴らしい。
もちろん、カバンにはサウナハットをしのばせて。
久しぶりのアチアチ高湿サウナは、1セット目耐えられず早めにギブ。いつものシャワー→水風呂→氷点下、でイイ気分。
2セット目からは、調子が出てきてだいぶいい汗が出ました。
時間も迫る中、どうしても唐揚が食べたかったのでレストランへ。やっぱりサウナあとのご飯はうまいなぁ。
また来ます。
[ 長崎県 ]
雨の日はお客が少ないのではないか。
その仮説を検証するために?仕事終わりに山登り。
お?ほんとに少ないかも?
と思ってたら雨も止み、だんだんと混雑してきたような雰囲気。
でも、やっぱ晴れの日や土日に比べたら空いてました。4セットプラス1で、しっかり汗がでて気持ちよかった。見晴らしが良く外気浴がきもちよく過ごせるのがココの一番のメリットかも。
ただ子どもが走り回ってるのを近くにいる親が注意しないのは何故なんだろう。多分、いやきっと転んで痛い目にあって理解をさせる主義の方だと思い、そのままにしておきました。
公共の場でのマナー、教えるイイ機会だと思うんだけどな。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。