2025.08.05 登録
[ 茨城県 ]
「タイムアタックサウナ」
今日はどうしてもサウナに入りたい。
でも時間がない。仕事中。
そんなジレンマを抱えながらの16:50ゆるうむ入館。
タイムアタック洗体→8段サウナ8分 → 水風呂20秒→8段サウナ8分 → 水風呂20秒→車。
はい、終了。
外気浴ゼロ。休憩ゼロ。タイムアタック。
「こんなんで整うのか?気持ちいいのか?」と思うじゃないですか。
ところがどっこい。
車に乗った瞬間、全身フワッと幸福感🤤
高速道路で眠くなるどころか、スッキリ🤤
今日わかったこと。
外気浴がなくても、サウナは裏切らない🤤
短時間でも、ちゃんと幸せにしてくれる🤤
男
[ 群馬県 ]
「絶景 × 外気浴 × リッチなロケーション」
初めて訪れたのですが、ここは本当に素晴らしいサウナ施設でした。
北橘温泉 ばんどうの湯 komorebiテラスばんどうのゆ。
館内に入ると落ち着いた雰囲気で、スタッフの方々もとても丁寧な対応をしてくださり、最初から気持ち良く利用を始めることができました。
私たちは、サウナがお目当てだったので、ロウリュ&サーマルスパに一目散。
サウナは水着着用で男女共用。大きな窓からは明るい光が差し込み、遠くの山並みを眺めながらじっくり汗をかけます。
オートロウリュで95℃。熱の入り方が絶妙で、身体の芯から温まります。
水風呂は18℃〜20℃ほど。
やわらかい肌あたりで、猛暑日にはむしろこのくらいが心地よく、バランスの取れた温冷交代浴を楽しめました。
そして何より外気浴。
1階と2階があります。
1セット目の休憩は、浅めインフィニティ風呂(勝手にそう名付けました)が目の前にある1階で。インターフォンでドリンク注文。「クラフトジンジャーエール550円」を注文。旨し。
そして2セット目は2階へ。
山々一望展望デッキ(勝手にそう名付けました)からは自然が一望でき、まさに絶景。
椅子に腰かけて目を閉じると、まるでリゾートにいるかのような贅沢な時間が流れます。
日差しの強さすらも自然の力を浴びている感覚に変わり、深いリラックスを味わうことができました。
「マグ万平の後ほどサウナで」でも紹介されたというのも納得。
群馬でこのようなロケーションを楽しめる施設があるのは本当に貴重だと思います。
料金は3時間1,500円。
この内容でこの価格は、感謝の気持ちしかありません。
心からおすすめしたい、素敵なサウナ施設でした♨︎
あと、水着乾かす機械あるのも良き。

男
[ 茨城県 ]
朝6時から「ゆるうむ」で贅沢サ活
朝6時。静かな館内。まだ人が少ない時間なので贅沢なスタートです。
名物、8段タワーサウナ
身体を清め、まずコレ。最上段に座ると、足がヒリヒリするくらいの灼熱。オートロウリュとブロワーで熱がしっかり回って、汗が噴き出します💦💦
からのキンキン10℃の水風呂
熱々になった体を一気に沈める10℃の水風呂。冷たさで一瞬息を飲むけど、頭の中までリセットされる感じです。
整いスペースがとにかく豊富
外気浴エリアにはいろんなイスで休めるので最高✨しかも今朝の風は気持ち良すぎて整うスピードも段違い😭
クッションで寝落ち
着替えて会計に行くまでの間にある休憩スペースのふかふかのクッションに体を沈め寝落ち🤤合法🤤
サウナ→水風呂→外気浴と、最後のクッション寝落ちで、完全に心までととのい、最後の一秒まで気持ちよく過ごせるサウナでした✨
男
[ 長野県 ]
連日のkaveriさんへ。
お盆明けということもあり、すんなり予約が取れました。
16:30-18:30の2時間で予約。
その前に立ち寄ったのは安中市松井田町の「関所食堂」さん。
碓氷峠の碓氷関所跡のすぐ近くにある昔ながらの食堂で、チャーハンとチャーシュー麺を。懐かしい味わいに、地元の方々の温かい雰囲気もあってほっこり。
昨日に続き松ぼっくり型のフィンランドサウナ「タピュ」。
サウナ 90℃ → 水風呂 18℃ → 外気浴 10分 の王道ルーティンを、気持ちよく5セット。
夕暮れどきにととのう時間は格別でした。
そして何より、いつも心地よい空間と温かいおもてなしをありがとうございます。

共用
[ 長野県 ]
今日も友人とご一緒に、軽井沢のプライベートアウトドアサウナ「Kaveri」さんへ。気がつけば3回目の訪問。
急遽、前日の夜に「ダメ元」で予約を試みたのですが、なんと無事に予約が取れて大喜び🥺
しかも、14:00からの2時間枠を友人と2人で予約したのですが、本来は相席利用の枠だったにもかかわらず、まさかの貸切状態という贅沢さ🥺
ありがたすぎます🥺
利用したのは、可愛らしい松ぼっくりのような外観が印象的なドーム型サウナ「カピュ」内部はヒノキ🪵の香りが心地よく広がり、熱の回りも抜群。フィンランドサウナ🇫🇮のスタイルが大好きな自分にとっては、この空間に入るだけで心が弾みます🥺
ここで特に気に入っているのは、2時間という利用時間が“着替えやシャワー込み”ではなく、前もって準備できるシステムになっていること👕
そのおかげで、サウナ自体の時間をゆったりと堪能できるんです🥺
サウナ(85〜95℃)10分 →
水風呂(18℃、1分)→
外気浴(10分)
を4セット。
汗をしっかりかき、地下水を利用した澄んだ水風呂♨︎に浸かり、小川のせせらぎと森🌳の木々に包まれながら深く整っていく時間は、言葉にできないほど贅沢でした🥺
さらにスタッフさんによる白樺アロマのロウリュとアウフグース🤤
心を込めて熱波を送ってくださる姿勢に、ただただ感謝です😭
こちらの施設で一番の魅力は、実はロケーションや設備以上に、スタッフの皆さんの温かいご対応だと感じています😭
真心のこもったサービスがあってこそ、サウナ体験がより深く、心に残るものになるのだと思います。
正直、自分としてはこれ以上混み合って欲しくないとすら思ってしまうほど居心地の良い場所🏠
でも、まだ訪れたことのない方にはマジでおすすめ。
周りの目を気にせず、自分のペースで整える幸せを存分に味わえますし、何より軽井沢という土地の心地よさがストレス抜けます🤤
しかも、繁忙期の軽井沢で、直前予約でプライベートサウナを貸し切れて一人5,000円以内。やばい🥺
今回も最高の時間をいただき、感謝しかありません😭
帰りに近くのスーパー「ツルヤ」でミカド珈琲のモカソフト🍦で〆。
写真最後のワンちゃんはモカソフトを食べてるお客さんのペットのワンちゃんがいい子で可愛すぎたのでパチリ。
共用
[ 群馬県 ]
3日連続で「高崎 京ヶ島天然温泉 湯都里」さんへ。
朝7時50分、澄んだ空気と一緒にチェックイン。
まずはドライサウナ(シアターサウナ)で10分。
今日は中もなかなかの混み具合で、自然と背筋を少し縮めながら座る。
それでも皆さん静かに、自分の時間を楽しんでいて、その空気感がなんだか心地いい。
そこから水風呂1分、外気浴10分を3セット。
この時間帯は外気浴スペースも埋まりがち。
でも焦らない。
座っている方の呼吸や表情を見て、「あ、この方はもうすぐ立たれるかな」と思いながら、そっと風を感じて待つ。
席が空いたときは、軽く会釈をしてから腰掛ける。
そんな小さなやりとりも、この時間の味わいのひとつ。
夏の太陽の光が差し込み、遠くで蝉が鳴く。
そよ風と整った身体が混ざり合って、「今日もいい一日になりそうだな」と思う。
帰り道、セブンでシーチキンと昆布のおにぎりをひとつずつ。
どこにでもある、あの普通のおにぎり。
でもサウナ後の身体には、これがなぜか高級旅館の朝食レベルに感じるから不思議。
ひと口食べるたびに、頬の奥がじんわりゆるんでいく。
まだ整ってるのかな?
男
[ 群馬県 ]
8:30訪問。
覚悟はしたが混んでいました🥺
10時までに入店で朝価格780円。安い。
体を清め男湯シアターサウナへ。
私サウナ初心者なので、「シアターサウナ」ってなんだろーって思い、シアターサウナをググったところ、エンターテイメント性のあるサウナとのこと。なるほどーと思いつつ「シアターサウナ」ルームへ入ってみると、高校野球を放送しているテレビを囲むおっさん軍団(私含む)の景色。まぁエンターテイメント性あるっちゃあるかな。
シアターサウナ95℃ 10分
水風呂20℃ 2分
外気浴30℃ 10分
✖️3セット
〆は源泉掛け流しのお湯もいただき、水風呂でフィニッシュ。
朝5時から営業してるってゆーから、今度朝イチ行ってみよーって思いました✨

男
[ 長野県 ]
初投稿です!
よろしくです!
【薪のぬくもり、木漏れ日、小川のせせらぎ──五感でととのう隠れ家】
今回は、軽井沢にある
プライベートアウトドアサウナkaveri(カヴェリ)さんへ。
利用したのは、フィンランド式の薪サウナ「VALKO(バルコ)」。
森の中にぽつんと佇む白いサウナ小屋は、まさに北欧トリップ。
静けさと清潔感に包まれた空間は、日常をわすれます。
サウナ室は75〜90℃のちょうどいい温度。
薪のパチパチ音とともに、じんわり芯まで温まり、
15°-18℃の水風呂は地下水で、冷んやりスッキリ入りやすいです。
外気浴スペースでは、
森の木漏れ日がやさしく差し込み、小川のせせらぎが静かに流れる。
目を閉じて、呼吸して、自然と一体になる時間。
今回は 4セット。
予約は14時からの2時間でしたが、
着替えやシャワーは時間に含まれないので、結構長い時間利用できた感覚です。
そして〆のサ飯は、香辛料の効いたドライカレー。
整った体にスパイスが染み込んで、元調理師の自分も唸る一皿。
「これが“サ飯”の正解か…」と静かにうなずく。
LINE友だち登録で、
水着・サウナハット・タオル・ポンチョまですべて無料レンタル特典あり。で手ぶらでOK、しかもこれで1人4,400円は驚きの良心価格。
オーナーさん(ご夫婦かな?)も本当に素敵な方々で、
対応・雰囲気・清潔感、すべてに人のあたたかさを感じました。
Google評価☆5も心から納得。
そして何より──
完全貸切でプライベート感も抜群。
隠れ家感たっぷりなので、カップルのデートにも、気の合う仲間とのグループ利用にもおすすめ。
軽井沢駅、軽井沢インターからのアクセスも良く、非日常を気軽に味わえる、
とても贅沢なサウナ体験でした。

日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。