絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ぴい

2021.11.28

3回目の訪問

やっぱり水風呂の温度はここが1番好き。
サ室の湿度も安定してる。


サウナマットを取り替えにきた従業員さんに
他の施設のサウナマット事情を聞かれた。笑
大館はあんまり敷いてるところないけれど、
秋田市の大きい施設は敷いてるところ多いような。
そんな気がした〜。ととのい!!


ドライヤーを見ず知らずの方に「時間余ってるから!」と
譲っていただき、心までほかほかです。

ありがとうございました!

続きを読む
37

ぴい

2021.10.31

7回目の訪問

沼館温泉会館

[ 秋田県 ]

チェックイン

続きを読む

ぴい

2021.10.03

1回目の訪問

タザワコサウナ

[ 秋田県 ]

念願のタザワコサウナさんへ!
台風も過ぎ去り、晴天で絶好のサウナ日和。

おにいさんから説明を受け、いざテントサウナへ。
120度振り切れで、1セット目は耳がちぎれるかと・・・
そこから水風呂、、、田沢湖にダイブ!水不足のため50mくらい距離はあるものの、湖水温がちょうど良すぎてニヤニヤしながらずっと入ってられるような気がしてしまいました・・・。

2セット目からロウリュ、ロウリュ、ロウリュ・・・。八角の香りも、セージの香りもスッキリしててよかった!!初めてのロウリュ体験は格別なものになりました。湿度があがって発汗すごいし、テント内の温度は温度計振り切れ。なのに快適に入っていられてまさに不思議体験。

その後の湖水浴、外気浴でととのいました〜。ガンギマリ、というよりはリラックス状態が程よく、長く、ふわっと続く感じで、最高に気持ち良かったです。
温浴施設では感じられない楽しさもあり、最高のサウナ体験でした。

ホットコーヒーも美味。また行くぞ!

続きを読む
37

ぴい

2021.09.20

2回目の訪問

秋田温泉プラザ

[ 秋田県 ]

水風呂の冷たさとととのい椅子の素晴らしさ。
やはりすごく好きなサウナ。

お湯の種類がたくさんあるのもいい。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
30

ぴい

2021.09.15

1回目の訪問

水曜サ活

#サウナ 92度!板がほどよい温度で背中でもたれてもあつすぎない。テレビなしで静かでよい。

#水風呂 ふつうの浴槽に水道水だけども、18度くらい、全然いい!!!もうにやけてしまいますよ、水風呂のうちから。。

#休憩スペース 露天スペースに普通の風呂いす。ととのい椅子が欲しいーー😭。でもめちゃくちゃととのいました。ほんとに久々のあまみ大放出。ととのったあとの露天風呂が最&高です!

水風呂ほど冷たくないぬる湯も、ほどよい温度でいい〜

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
27

ぴい

2021.09.05

1回目の訪問

#サウナ
90度!すこしドライめ。
テレビなしで静かで良い。
12分計だと思ってたら普通の時計。視力が悪くて気づかず…やけに時間経つの遅いなと思ってしまった笑

#水風呂
なんといっても外にある!!!
きもちいい〜!
冬なんてどうなっちゃうんだろ。

#休憩スペース
同じく外にととのい椅子ひとつ。
木の板状の床上にある。若干年季が入った板なので、ところどころ壊れていて怖いけども。笑


ほどよくととのいました。
そして、歩行湯(温水交代浴)や打たせ湯などなど、温泉が豊富!疲れが取れる!!おばあちゃんが多いのも納得でした。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
26

ぴい

2021.08.08

1回目の訪問

サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
行きたかったねむの丘!
元滝、白滝に行くまでのトレッキングでものすごい汗をかいたので、汗も流しにねむの丘へ。
運動後だったのもあってものすごくととのいました!

水風呂は18度くらいかな?
そこまで冷たくないですが、水風呂に肩まで浸かると目線が青空と同じになるんです。サイコウ。

そして、オーシャンビューのお風呂もよきです。
外気浴できれば最高なんだろうな〜と思いながら、
オーシャンビューの浴槽には「窓に近づきすぎると外から見えます」の張り紙。笑
気をつけましょう。笑

お風呂上がりの岩牡蠣、海鮮丼、いちじくソフトも最高でした。また来たい!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
33

ぴい

2021.08.02

1回目の訪問

初ハタハタ館。
ガラス張りの浴室なので、外気が暑く天気が良い今日はめちゃ暑い(びびった)。
サ室の温度は90度。洗面器をドアに挟んで温度を下げようとしているおばあちゃん?がいて、勘弁…。と思ってしまいましたが、3セットの後無事ととのいましたー!めちゃよかった。水風呂もほどよく、気持ち良すぎていつまでも入ってられそうになってしまった(危険!)そこまでキンキンではないです。

なんてったって、海を眺めながらの外気浴は最高です、そしてととのったあとの露天風呂も。今日の女湯は岩のほうでした。

ハタハタ館の前には白爆神社と岩館海水浴場に行ってきました。岩牡蠣を食べたり。充実!


#サウナ

#水風呂

#休憩スペース

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
29

ぴい

2021.07.23

2回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
今回もロウリュ間に合わず。
今度はロウリュ目指してくるぞー。

そんな今日はととのい度中。
欲を言えばもう少し水風呂が冷たくあって欲しい!

けれども、清潔感の行き届いたサウナ、浴室、そして炭酸泉があるのがいい!外気浴スペースもよきです。
夕方は程よい風で最高でした〜

ちょうど釜谷浜のサンドクラフトがあったので寄り道。砂の像は何度見ても圧巻。

続きを読む
30

ぴい

2021.07.20

6回目の訪問

沼館温泉会館

[ 秋田県 ]

サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
平日1回はサウナでリセットキャンペーン
だんだんととのうコツをつかんできて、よりととのえるようになってきたー!体の芯からポカポカする

井戸水の水風呂、キンキンです!
井戸水の水量が減ってきてる?関係で水の利用量調節してるみたいだったけれど、いつもと変わりなし。

男湯はサウナ故障中でした、ご注意を

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
32

ぴい

2021.07.13

1回目の訪問

ほうおう庭

[ 秋田県 ]

サ室温度80度。若干ぬるい?と思ったが、じんわりと芯から温まる感じがあってよい。3セットでしっかりととのいました。これほどのととのいかたは久々。

サ室ほぼ独占、かつこのサウナはテレビがなくてしずかでいい。

外気浴チャレンジしたものの、植物のざわめきにびびってしまい体を預けてリラックスして休憩できず(びびり笑)。笑笑 ちなみに玄関にいる3匹?のインコにもビビりまくり。そして退館時にオーナーが突如出てきて、背後から丁寧な挨拶、それにもビビり「びっくりしたっ」と言ってしまった。

水風呂は家庭用の浴槽のようなバスタブなので、子どもも馴染みがあるのはわかるが、遊ばないでくれ〜。。



#サウナ

#水風呂

#休憩スペース

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
31

ぴい

2021.07.11

1回目の訪問

秋田温泉プラザ

[ 秋田県 ]

お勧めされてきた秋田温泉プラザに。
お湯の種類も多く、サウナはじんわり水風呂はキンキン。ただ、サウナの利用人数が多いかつおしゃべりが多いこと、人の出入りが多いのでサ室温度が安定しない感じはあり…

ととのいスポットの編み込みイスは素晴らしすぎて、感動。というか施設全体としてめちゃくちゃ綺麗。

ただかなり疲労がとれたー!!やっぱサ活必要。

#サウナ

#水風呂

#休憩スペース

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17℃
30

ぴい

2021.06.27

1回目の訪問

ポルダー潟の湯

[ 秋田県 ]

サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:
久々のサ活。初のイン、ポルダー潟の湯。
サウナというより温泉(泉質)が有名なのだが。
サウナは92度。の割に暑く感じる。
水風呂はクチコミではぬるめ?と書いていたが
個人的にはちょうどいい〜。。
いつまででも入っていられそうになって危ない。
休憩は外で。
3セットの、ピークが1セット目できてしまう問題は今日も。しかしながら、あまみのピークは3回目。ものすごいあまみが膝に出て(なぜそこ)やばかった。

タイルが滑りやすいので注意。
あと、ととのい椅子並びにそのスペースがもう少しきれいだったらな…

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
30

ぴい

2021.05.27

5回目の訪問

沼館温泉会館

[ 秋田県 ]

ここのサ活の数を順調に伸ばしている自信がある。
平日サウナはやっぱりいい。
3セットでほくほく。個人的に1セット目にいちばんととのったー!って感覚がくるのがなぜなのか解明できていない。
ここは兎にも角にも、温泉サウナ、加えて水風呂掛け流しの温泉水を持ち帰りできるところがミソ。しかもこの水、口当たりが柔らかくてとても美味しい。キンキンに冷えた温泉水、サウナ後に飲むのが最高。

今日サウナで流れていた昭和〜平成歌謡
瀬戸の花嫁、ジュピター、女ひとり、ワンナイトカーニバル、大きな玉ねぎの下で など
渋い。笑

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
25

ぴい

2021.04.25

1回目の訪問

サ室温度は90度。
だが、ドライサウナすぎて体感はもっと高め。
ヒリヒリする。
なので、サウナに入っているのは5-7分が限界。笑
水風呂は掛け流しではいが、サウナがあまりにもヒリヒリなこともあり、超冷たく感じる。
露天風呂があるので、そこに置いてある浴用椅子を使って休憩。まったりととのったかな?というかんじ。

初めてCHILL OUTを飲んだ。さわやかなグレープ風味。これはととのい度に影響してるのだろうか…?

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
33

ぴい

2021.04.18

1回目の訪問

五の宮のゆ

[ 秋田県 ]

サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:
静かで暗いサウナ。
木の扉にはガラス窓もついておらず(曇りガラスなのが本当に中は見えない)、閉塞感さえある。
じわっと汗をかくちょうどいい温度で、水風呂はもはやシングルなのでは?と思うくらい冷たい。(1分はかなり頑張らないといけないくらい)

3セットでじわっとととのいました。
檜風呂もあって、とてもよい。
露天もありましたが、少し薄暗く、人もいなかったのでゆっくりは浸かれませんでした(怖がり。笑)

スキー大会の宿になっているようで高梨沙羅選手のサインがあったり。

サウナでととのったあとはセブンティーンアイスで余韻を楽しみました。

続きを読む
27

ぴい

2021.03.29

4回目の訪問

沼館温泉会館

[ 秋田県 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
あまみの出方がえげつなくて、写真撮りたくなったほど。
そろそろ外に出てもいいかなあ、と外気浴したもののまだ寒い。

いいサウナにはいいマナーがある。
清潔を保つスタッフの努力が見えるので、利用する側もマナーを守って綺麗に使いたくなる。いい循環だなあ

外気浴が楽しみ、だけど虫と花粉が怖い。

続きを読む
32

ぴい

2021.03.23

3回目の訪問

沼館温泉会館

[ 秋田県 ]

サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:
閉店前に駆け込み。ですが、ととのった。
ここが最近いちばんととのう…。
サ室で流れていたトイレの神様に感動し、涙、汗だかなんだかよくわからなくなるサ活。笑

地元の一歳くらいの男の子が入浴していた。水風呂に浸かっていると、ニコニコして近づいてくる。足までつけてあまりの冷たさにびっくりと興奮とだったのかめちゃくちゃ笑いながら、浸かろうとしていた(身長より水深が深くて危険、笑)ので大人でママと私と必死に止める。そして休憩スペースにあがろうとして、またついてこようと。笑

地元民に愛されていたあの子、完全にお風呂のアイドルだった。

続きを読む
29

ぴい

2021.03.22

1回目の訪問

初ゆたろう。
ローカル感がすごい。
檜風呂もあったようだが、運転しておらず。お風呂は熱くて並々の湯量。

サ室の温度は80度。水風呂は浅いがキンキン!悪くないけれども、地元の方々トークでちと騒がしいので、静かにととのいたい方には不向きかも。

休憩中の排水溝の匂いが気になったりして、ととのい度は星二つ。

お風呂はよかったな〜!
#サウナ

#水風呂

#休憩スペース

続きを読む
30

ぴい

2021.02.19

1回目の訪問

サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:
初イン。ととのった〜〜!!
外気浴、そして露天も最高です。水風呂冷たすぎです。
個人的にととのいすぎるとめまいがくるのですが、それでした(危険)
炭酸泉もまたよきです。

続きを読む
25