2025.08.01 登録

  • サウナ歴 0年 8ヶ月
  • ホーム
  • 好きなサウナ 登別万世閣 月見湯 ニコーリフレ 辰巳湯 常盤湯 レインボー新小岩(フクロウサウナ🦉) 寺島浴場 【好きな〇〇】 サ室:90〜100℃、暗闇、多湿 水風呂:16〜18℃ 休憩:外気浴、広め、空見える、風当たる、♾️🪑 他:氷提供、露天風呂
  • プロフィール #週2サウナー #新規開拓の冒険中
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

chun.*

2025.10.21

1回目の訪問

東上野 寿湯

[ 東京都 ]

サウナ:9,11,12,10,12
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット

一言:無法地帯

サウナに行った日はいつも気持ちよく帰れてるんだけど、今日は違った、、

時間帯も良くなかったんだろうけどサ室がどっちも話し声うるさいし、サウナバンド付けてない不届き者もチラホラ

1番悲しかったのは露天風呂のお湯が汚れ浮きまくりで汚かった。。お客さん沢山入浴してるから多少は仕方ないんだけど、たまにあく取りしてほしい

露天風呂あるし、遠赤外線の塩サウナあるし、ドライサウナの匂い良いし、良い銭湯だなって実感した分ガッカリな気持ちだった。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
26

chun.*

2025.10.20

1回目の訪問

第二久の湯

[ 東京都 ]

サウナ:8,10,12
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:歴史を感じる銭湯♨️

3セットであっさりサッパリ

外気浴中は池の噴水の音で癒される

珍しい90分制なので初めて行く人は注意です

ありがとうございました

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
18

chun.*

2025.10.13

1回目の訪問

サウナ:7,10,12,18,12
水風呂:1分 × 5
休憩:5,5,5,15,10
合計:5セット
一言:神コスパの穴場サウナはここにあった

他の方も言ってる通り、ここコスパ良いです!
平日休日に関係なく1500円で時間制限なし、ラウンジもあって、のんびりも出来る
ラウンジのドリンクサーバも使えるんだけど、DAKARAやリンゴジュースとかも飲めた!

肝心なお風呂とサウナも良い感じで欠点無し!
清潔感も高く、ホテルだから置いてるシャンプー類が良い匂い、ホテル日帰り入浴の恩恵👼

【その他良かった点】
・炭酸泉有り
・スタッフのアロマロウリュサービスでアロマ水かける量ハンパなくてアッツアツの大満足だった(18分入ってその後無事昇天👼)
・スタッフが定期的に浴室に来て、不届きおしゃべり小僧を注意してくれる

この神コスパ施設は絶対リピ格です!
ありがとうございました〜

らぁ麺 牡蠣と貝

牡蠣ラーメンと牡蠣ご飯

牡蠣好き美味い

続きを読む

  • サウナ温度 99℃
  • 水風呂温度 15.6℃
22

chun.*

2025.10.11

4回目の訪問

サウナ:9,10,11,11,11
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット

一言:いつもの朝ウナと違う大黒湯

いつも朝ウナだから夜の賑わいを久しぶりに見た気がする。

あと、最近休憩を短くしたからか2時間で5セット出来ることに気づいた。忙しなくなるけど、、

今日もありがとうございました!

味噌つけ麺 大盛り

続きを読む

  • 水風呂温度 22℃
17

chun.*

2025.10.09

1回目の訪問

寺島浴場

[ 東京都 ]

サウナ:6〜8分 × 5
水風呂:30秒 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット

一言:あまみ大量発生、魂の5セット

気になってた寺島浴場さん行ってきました!
サ室は噂通りのヤバめなアツさで、体が壁に触れると声が出るほど灼熱状態。

限界からの水風呂は気持ち良すぎて合法でぶっ飛ぶ

休憩中あまみがいつも以上だとは思ったけど、あまみの赤と白の比率が普段と逆なのよ、もうほぼ赤🟥

これはまた絶対来るよ、と日報を綴ってる今もなおあまみ引かず。。ありがとうございました。

続きを読む
18

chun.*

2025.10.02

1回目の訪問

【昼の部】
サウナ:10,16,12(2セット目は低温)
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3

【夕方の部】
サウナ:10,15,12(2セット目は低温)
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3

合計:6セット

一言:ただただ、めちゃくちゃ良い

浴室は広すぎ!長すぎ!
園児のかけっこ競走に使えるくらいには長い
白湯もあれだけ長い湯船は初めて見た、、

シャンプー類は匂いが素晴らしくホテルの良いやつって感じ

高温サウナは広さがあり息苦しさ0で居心地が良い
※6セット目はサ活史上1番良い汗の出方だった

低温サウナは部屋の匂いに歴史を感じる、夜でも人気が
少ないけど自分は結構好きだった。高温サウナと違って冷たい汗が出て気持ち良いし、辛くならないから何分でも入れる。

水風呂は高温サウナとバランスが良く、温度不明だけどとにかく気持ち良かった。

露天の休憩エリアは壮大なBGMを聴きながら充分に没頭出来るし、夜はライトアップされた露天風呂が壁に反射してキラキラしたり、どこまでも抜かりない。

露天風呂も良い、湯上がりポカポカでHP回復してる気がしちゃう。

すすきので温泉旅行に来た気分になるこの施設、札幌来たら、また来たい。ありがとうございました。

あんかけ焼きそば

名物らしい、美味しい。

続きを読む

  • サウナ温度 69℃,88℃
14

chun.*

2025.09.29

1回目の訪問

サウナ:6,7,12
水風呂:1分 × 3
休憩:5,5,10
合計:3セット

一言:マグマスパ式サウナ初体験

気になっていたスゴイサウナをすすきの店で初体験

60℃になってるサ室は全然ぬるいとは思わず、湿度が高く汗も出てちゃんと辛い。ただ、100℃超えのサウナと同じくらい汗出たけど長時間入れそうな点はとても良いと感じた。ととのいイスもたくさんあってgood!


19時はあやたかさんとぽんさんのコラボ熱波も受け、休憩中の頭水もありがとうございました!

機会あったら東京の店舗も行ってみたい!

続きを読む

  • サウナ温度 60℃
25

chun.*

2025.09.26

4回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

サウナ:8,10,12,10
水風呂:30秒 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:朝ウナでもスゴイ混んでる

同じ平日の朝営業でも月曜より金曜の方が利用者が断然多いことに驚愕🫨まさか朝ととのい待ちとなるとは、、
後から思うと人数のわりに'黙'はかなり徹底されてて良かった

久しぶりの黄金湯で良い汗かけました、また来ます。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
14

chun.*

2025.09.24

3回目の訪問

サウナ:9,10,14,12
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:朝ウナ寒い

6日ぶりのサウナ〜
最近朝と夜が涼しくなったから外気浴が少し肌寒く感じる。水風呂短めにした方が良いのだろうけど、20℃以上あるから長く浸かりたくなっちゃうジレンマに陥ってる。。

冬サウナに向けて少しずつ対策や湯通しをするなどの工夫を考えていきたいという気持ちでチェックアウト

今日もありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 22℃
17

chun.*

2025.09.18

2回目の訪問

サウナ:12,9,14,10,12,10
水風呂:10秒→1分 × 6
休憩:5分 × 6
合計:6セット

一言:ムシャクシャに入って全てを忘れさせてくれる。

ライオンさんのアウフで追い込んでもらった後の休憩が格別過ぎて、もうほんとに虜になってる。

ととのうって何だっけ、気持ちいいからサウナに入ってる普段だけど、ここのアウフ後はサウナハマった頃の感覚が呼び戻されて特別な施設になってる。

また、近くに来たら寄ります〜

続きを読む

  • 水風呂温度 17℃,4.5℃
17

chun.*

2025.09.16

2回目の訪問

サウナ:8,11,10,10
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:安定に素晴らしくあまみさんもバチバチ

前回来たときのシャンプー系のコラボ良くて期待してたけどお肌に優しい系のに変わってた
4セット目に汗腺さんバグったのか面白いくらい汗が出て、気持ちいい<面白いの不思議な体験が出来て嬉し

今日のノルマはお気に入りのととのいスペースを探すだったけど、露天風呂の奥に大きなサーキュレーターがあるのを発見し、今度からはここが特等席になりそう

ありがとうございました、また来ます。。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
18

chun.*

2025.09.15

1回目の訪問

サウナ:8,11,10,11
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:露天風呂のお湯出てくるところの下が特等席

サ室は湿度高めで汗が引き出される感じでとても好み
左右に大きな遠赤外線ストーブがあって迫力◎
3段階のオートロウリュはスーパー銭湯の中ではかなりインパクトがある方な気がする、最上段ならかなり暑い。

連休中だけど激混みはしてなくて程よくくつろげて良かったです。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
18

chun.*

2025.09.14

1回目の訪問

合計:7セット

サーモンネギトロ丼

ととのったドリンク?初めて飲んだけど味はとてもクエン酸な感じだった

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17℃
21

chun.*

2025.09.11

1回目の訪問

19:30から3時間でチェックイン✅

合計:6セット

一言:初グルシン!!初冷冷交代浴!!

上京してから行ったサウナで1番良かった!!

【良かった点】
・清潔感あるしカッコいいしオシャレ
・黙浴が徹底されてる(シングルで悶えてる声が目立つ)
・水風呂が4.7℃で嫌でも覚醒する
・ととのいスペースも沢山あって待ちの心配がない
・ゲリラアウフグースがアッツアツで気持ち良すぎてオーラスまで生き延びる(3種類のリューゲルもブロワーも最高!!)
・あまみバチバチ


新規開拓落ち着いて新橋辺りに行ったときは必ずまた行く。
最高でした、ありがとうございました。

続きを読む

  • 水風呂温度 4.7℃
6

chun.*

2025.09.08

2回目の訪問

サウナ:7,9,11,12
水風呂:2分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:大黒湯の朝ウナ良い!!

今週も朝ウナスタート出来てもう満足

大黒湯は夜の2階の雰囲気が好みなんだけど、
朝はセットを重ねる度に空が明るくなる感じもまた違っていいなあ

【反省点】
・〆の露天風呂の時間があまり取れなかった
・外気浴で油断してる隙に、ちっちゃい蚊に血を持っていかれた🦟

また来ます

モーニング

朝から野菜を摂取出来た👏

続きを読む
32

chun.*

2025.09.06

1回目の訪問

らかん湯

[ 東京都 ]

サウナ:7,9,10,6
水風呂:2分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:水風呂の見た目が井戸

番台の気さくな店主さんに心温まりチェックイン
洗い場が沢山に対して据え置きのシャンプー類が少ないため仲良くシェアをするタイプ
サ室は遠赤外線ストーブで温度はキツくなく、ドバドバ汗をかくというよりじんわり汗を出すタイプ
水風呂の見た目は完全に井戸で初めて見るタイプで新鮮、入りやすさ的に体感だけど23℃以上はあった
脱衣所での休憩がメインでベンチに座ると前後の扇風機に挟まれて気持ちいい!
本日は〆の薬湯が1番良かった気がする。本格的な薬湯で体が芯から温まるし、当然退店後も汗腺ガバ開き

最後4セット目の前に湯通しを入れてみたところ想像以上にのぼせて6分で限界来たのが想定外だったなあ

油そば春日亭 錦糸町店

醤油油そば

卵かけご飯も付けて食い過ぎ腹パン

続きを読む
19

chun.*

2025.09.03

3回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

【事後報告】朝ウナ6:00☑️
サウナ:7,8,9,11
水風呂:2分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:女湯じゃん

今日も朝活で黄金湯に来た
受付で言われて気づく、水曜日って入れ替え日じゃん!
入れ替え日は料金少し下がるのも初めて知った。。

意図せず黄金湯の入れ替え日初チェックインとなる

【感想】
・男湯と違ってサウナエリアが独立してないため、内気欲中に女湯(男湯)側からマダムの談笑がめっちゃ聞こえる
・浴室のととのいイスは2席しかない
・セルフロウリュのアロマがアイスミントで匂いとても良き
・水風呂が20℃超えで長く浸かれる
・熱湯が39℃で熱くない‼︎薬湯も39℃で一緒なんか!
・本日の薬湯「整」が匂いの癖強いけど、その分効果が出てた気がする。(退店後も汗出る、汗腺さんの二度寝は許してくれない)


サ室が4人定員のためサウナー過多になれば待ち発生しそうだけど、なんか奇跡的に上手いこと回って、内心では静かなる感動をしていた。

サ室と水風呂の温度確認する癖が派生して、気がつけばお湯の温度も確認してるなあ、と新たな気づきがあった一日だった。

ドトールコーヒーショップ 錦糸町北口店

モーニングBセット

最近、朝ウナ→喫茶モーニングのパターンにハマってる。

続きを読む
21

chun.*

2025.09.01

2回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

サウナ:7,9,11,10
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:久しぶりの朝ウナ活動

今日は週初めの仕事前に朝ウナをしてみようと気合いを入れて早起きしてみた。

黄金湯久しぶりだったけど、炭酸泉がかなり微炭酸だったけどこんな感じだったっけ?
サウナは朝からコンディションばっちりで素晴らしかった。101℃で汗がドバドバ吹き出して最高!!

マナー悪い方にメンタル左右されそうになったけど、なんとか耐え、これから強靭なメンタルを身に付けねばと決意させていただく。

〆は本日の薬湯の氷的クール。
湯上がりサッパリで1日の活力がみなぎる。

夜の黄金湯とはまた違って混んでないので、ゆったりとサ活が出来て朝の方が自分は好きかも。。

今週も1週間頑張ろう。。

喫茶マウンテン

モーニングB

続きを読む

  • サウナ温度 101℃
  • 水風呂温度 13℃
38

chun.*

2025.08.30

1回目の訪問

高砂湯

[ 東京都 ]

サウナ:7,10,12,12
水風呂:3分×4
休憩:5分×4
合計:4セット

一言:良かったですよ〜

入店後に初めてと伝えると、ご主人がかなり親切にルールの説明をしてくださります

【館内ルール】
・備え付けのシャンプー・ボディーソープは全席分は無いので、使ったら中央の棚に戻す
・サ室は持参のサウナマットが無ければバスタオルを敷くor巻く ※周りを見ると8割方の人が使ってない…
・給水機が無いため飲み物は脱衣所に行く前に買う

【感想】
・サウナ込み750円は都内では、とてもリーズナブル
・スーパージェットの威力凄い、5歳児くらいなら軽く吹き飛びそう
・サ室の温度は101℃になってたが、体感もっと低く感じ、息苦しさもなくて長く入りやすい
・サ室のテレビは熱に弱いのか数分に一度の強制再起動が起きる(気にしてはいけない)
・水風呂は23℃だったけど日によってはもっと低いのかな?
・ととのいスペースは少ない、しかし脱衣所の小さいイスで扇風機を浴びながらの休憩は至高
・休憩後に無限に次セット行きたくなる不思議なサ室
・あまみちゃんと出た

高砂湯はロウリュもアウフグースも無い昔ながらの遠赤外線サウナです。最近刺激の強いサ室に沢山入ってたけど、たまには刺激の少ないじっっくり汗を流せるサウナも良いなと改めて思いました。
(サ室のルールが全然浸透してないと思うので、張り紙すれば良いのになと思ったのはここだけのお話、、)

良い湯でした、ありがとうございました。
#横山裕さん24時間マラソン頑張って

東京油組総本店 錦糸町組

油そば トッピングA

続きを読む

  • サウナ温度 101℃
  • 水風呂温度 23℃
16

chun.*

2025.08.28

2回目の訪問

辰巳湯

[ 東京都 ]

サウナ:8,10,8,9
水風呂:2分×4
休憩:5分×4
合計:4セット

一言:安定の…

今日は絶対に帰りに寄ろうと決めて午後からもうそれしか考えられない脳みそになってた。
19:30チェックイン後、時間を忘れて蒸されて、くつろいで、たまに浸かって、ダラダラと過ごしてた。一生続けたいけど現実はそうともいかず、下界に戻りました。

ありがとう、また来ます。

続きを読む

  • 水風呂温度 18℃
25