バーブ

2021.01.24

1回目の訪問

初 旭川市内で外気浴が出来ると数少ない銭湯とのうわさの菊水湯へ!(もう一つは大黒湯)
中に入ると誰もいない・・・。オロオロしてると店主が現れ一言:「今日テレビ音量小さいんだけといいかい?」
サ室のテレビは音小さい方がいいというかむしろ無くても問題ないので「全然大丈夫でーす」と言い550円し払う。(サウナは100円プラスでバスタオルをもらう)
脱衣所はそれなりの広さでコインなしの鍵付きロッカーが片隅にある。
いざ浴室内へ。
バイブラ湯、ジェットの寝湯、高温湯、露天風呂がコンパクトなサイズで配置。
洗い場はたくさんあるが今はコロナ対策でとなりと1つあけながらの使用。
身を清めバイブラ、ジェットで下茹でしたのちいざサウナへイン。
温度は92度。2段で最大8人入れる使用。湿度あまり感じずカラカラ系。砂時計が3分5分15分と3種類。なかなか発汗せずちょっと物足りない。1セット目15分入ってしまった。
それなりに汗も出て水風呂へ。
体感15度くらいで冷たくてよし。ひろさは狭いので一人用かな。
いざマイナス10度の外気浴へ。トトノイスが1脚あり旭川の冬を堪能する。なんと灰皿が椅子の横にあるじゃありませんか。時代に逆行してタバコが吸えるみたい。
露天風呂はなかなか熱めでよろしい。
なんだかんだで4セット堪能しかえりましたとさ。
後半戦は人が増えて来てサ室の湿度が上がって発汗よくなった感じ。ここの湿度調整はみんなの汗の量で変わる気がした・・・。

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
0
35

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!