Stay-gold

2021.07.04

8回目の訪問

どこのサウナに行こうかな、休日だから遠出をしようかな、といろいろなサウナを物色していたら、なんとホームサウナが7月9日まで「サウナWeek」を開催中じゃないですか。ということで日曜日の朝9時にやってきました。
まずは露天風呂で体を軽く温め、そしてサウナWeek特別販売のサウナマスクを装着し、いざサウナへ。
サウナマスクいいですね。今まではコロナ予防というより顔のほてり対策でタオルを忍者巻きしていましたがそれがいりません。
とはいえロウリュウ直後だったのかかなり厳しいコンディションです。サ室も上段のみ空いてます。長くは居られず、サウナweek特製の「シングルの水風呂」に向かいます。かぁ~、これは痺れる。30秒で体が痛くなり、風呂から上がってもしばらく動けません。デッキチェアで外気浴をすると、普段よりも鼓動が大きく感じられました。
続いて二周目、三周目。水風呂に向かうと、手すりにぶら下がってサルのようなポーズで入っている人がいます。そのときは変わった入り方をする人がいるもんだな、としか思わなかったのですが、三周目の時にマネをしたところ、分かりました。
こうすると少し安心して入れます。万一体が硬直しても、腕の力で水風呂から出られる安心感があります。また、自然と体が丸くなるので水に触れる面積も少し小さくなり、水風呂にしっかりと入れます。
初サウナ、初水風呂の時に寒さ対策で体を丸めて水風呂に入っていた事を思い出しました。
結果として四周しました。シングルの水風呂もいいですし、日替わり湯の「水風呂もどき」も面白かったです。サウナマスクも買えて大満足!ここはいい感じてサウナー向けに進化してますね。
(ちなみに今は午前11時ですが、この時間なら空いてます)

Stay-goldさんの天然温泉 泉天空の湯 有明ガーデンのサ活写真
0
32

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!