本日8月11日(月)、13:00〜15:00に初訪問。山梨に泊まりで来ていたので、チェックイン前により道の湯さんへ。木目調で落ち着きのある館内は、清潔感がありつつも温泉旅館のような温かみがあって、入った瞬間からリラックスモードに。受付も丁寧で好印象。

今回はサウナ→水風呂→休憩を10分×3セット、水1分×3、外気浴10分×3で回す王道スタイル。サウナ室は約90℃、ストーンの輻射熱と包み込むような湿度が心地よく、じっくり体の芯まで温まる。TVはついているが音量控えめで集中しやすい。木の香りがほんのり漂い、時間を忘れる感覚。発汗は5分を過ぎたあたりから一気に加速し、10分経つ頃には全身から滝のような汗。

水風呂は16〜17℃ほどで、しっかり冷えながらも刺すような冷たさではなく、肌あたりが柔らかい。1分間しっかり浸かると、体がキュッと引き締まり、心拍が落ち着いていくのがわかる。水質は澄んでいて、塩素臭も控えめ。

休憩は外気浴スペースで。リクライニングチェアに身を委ね、目の前の青空と山の景色をぼんやり眺める時間はまさに至福。風が頬をなで、頭の中がスッと無になり、「ととのう」感覚が何度も訪れた。3セット目には手足の末端まで血流が巡るのを感じ、心地よい浮遊感。

サウナ後は温泉も堪能。アルカリ性のとろみのある湯で肌がすべすべに。露天では蝉の声と遠くの山の稜線が心を緩ませる。ドリンクも充実しており、風呂上がりの一杯がまた格別。

アクセスの良さと居心地の良さを兼ね備えた、まさに「より道」したくなる施設。サウナ好きにも温泉好きにもおすすめです。

963@千葉のサウランナーさんの山梨泊まれる温泉 より道の湯のサ活写真

道の駅 つる

白桃ソフトクリーム(ミックス)

風呂上がりのアイス、最高でした😀

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
21

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!