2017.12.14 登録
[ 東京都 ]
9月15日リニューアルオープン。
きっと混むだろうから、落ち着いたら行こう〜なぁんて思ってましたが
台風で雨がひどい時なら、、、と
とは言え、夕飯を作ったりもろもろで、家を出る頃は雨が上がっていた
車でちょっと迷って19時ごろ着。
銭湯のすぐ横に5台のコインパーキングあり。
ただし、夜間の最大料金なし、心して車を止める
湿気が酷くて暑くて、体に熱がこもっているいる感じ
なのでさっとお清めのあと水風呂に入ってスタンバイ
とにかく新しいサ室のいいかおり
来てよかったー
最初は一番上でじっくり、2回目はストーブの前、3回目は少し離れたところで
どこも大満足、汗が出るのが早い
水風呂に入って
休憩は一回目は外の椅子、換気扇の下の特等席(?)
2回目3回目はサ室前のスペースで
全体的に照明が薄暗くて落ち着く
良かった〜〜
また来よう
女
女
[ 群馬県 ]
高崎の友人に会う前にひとっサウナ
そしてまたまた朝風呂6時にイン
第一駐車場はほぼ満車
朝風呂3時間入浴、650円。駐車場無料、都内では考えられないなー
浴室に入ると上毛かるたー!!キター
ってことでお清めの後露天風呂の大岩湯にどぼーん。
人があまりいないってことは、開店と同時組はもう撤収しちゃったかな
そして塩サウナ。
TVつきだったので塩塗って、立って熱いところを独り占め
十分蒸されて水風呂、
そしてここからサウナ3セット
もしかしたら私は初めてみたのかな、サ室に入って階段下に降りていく感じ
面白い
水風呂が隣にあってなかなか良い
用事があるのでサクっと
毎週金曜日は心のオアシス”ちいかわ”
お食事所入り口あたりのモニターでちいかわ見れたよ!
女
[ 東京都 ]
またまた朝ウナ
早朝入れるところを攻めていきたい。
ここの駐車場は何回も使ったことあるけれど、おふろの王様に入るのは初めて。
24時間毎で1300円なので、夜中に車を出さなければ屋内だしいいかもしれない。
6時40分ごろイン。
すでにそれなりの賑わい。
ホテルの人が多いのかな。若い人多いねー
お清めのあと、先にスチームサウナへイン。
床にしっかり(?)水をまいて、塩は軽くそっと乗せるようにして、ひたすら仰ぐ。
時計が見えないので、塩が溶けたくらいで出て水風呂。
そこからサウナに3セット。
思ったより熱いし、板が熱くて痛い。
最後は水風呂入った後に椅子に座らずに、そそくさと出て、お休み所で横になりました。
サウナハットに人は1人もいなかった。
私もサウナハット持ってない。
きっとハット被ると耳とか守られていいんだろうけれど、なにせポンコツなので
頻繁に無くしそうで、、、、
サウナハットいいなーと思うとあれーって値段だしな
女
[ 神奈川県 ]
今日も朝ウナ!
4時代はもう、明るくないねー
のんびり下道で向かう、この時間でも246はタクシーが多い
6時ちょい前に到着
アプリのお誕生日クーポン使って0円!!
お清めの後に0分30分のバズーガ狙い
バズーカが始まるまではそんなに熱くない
始まるとなかなかいい感じで蒸されていく
良くわからないけれど、30分ごと左右一個づつの熱波なのかなー
露天に整いスペースがたくさんあるのでそれをうまく使って4セットほど
ここは改装の前に3回ほど来ていたはず
すぐそばにズーラシアがあってユーラシアカワウソを見に何回か来ていました
女
女
女
女
女
[ 東京都 ]
そしてこの日の本命
レジェンドゆうさんのアウフグースイベント
3軒目で受けるのはやめた方がいいのかなー
ちょっとキツかった
シンギングボールの音色を寝ながら受けられたらいいなー
女
[ 千葉県 ]
2軒目
予習通り、というか予習以上に畑を走っていたらサウナ施設があったって感じ
女性はA館
とにかく解放感がハンパない
外階段でサウナがある3階へ行くのだが、
雪の日にも来てみたいな
次回は🅱️、奇数日を狙う
水風呂はもう少し低い方がいいのだけれど、
水質がいいのとどんどん水が流れているのでこれで十分かな
A館の2階、富士見の湯にはベンチが十分にあるので
ここで横になって休憩してました
東京に戻る途中、金子牧場にて牛を見てアイスを食べました
女
[ 千葉県 ]
朝ウナ
7時20分ごろイン
暑いのでお清めの後、先に水風呂そしてサ室
こんなに熱かったっけ?
5分で退散、水風呂、露天に出て横になって休憩
3つ寝転べるのがあってれど、前来た時にあったっけ
お次はスチーム
立って思いっきり仰いだら、お隣の方にあっつい水滴が落ちてしまった
ごめんなさい
水風呂からの休憩
そしてサウナ水風呂休憩を2セット
合計4セット
露天岩風呂の不感温泉よかったー
ミュージックロウリュはまたの機会にしよ
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。