2020.11.18 登録
[ 東京都 ]
緊急事態宣言延長。初めは行きつけの銭湯も、今は何も言ってきてないから、このままサウナもするよ〜。って教えてくれた番台のお母さん。次に行ったらサウナ使えないんだよ。と、そんなこんなで、1ヶ月ほど、サウナから疎遠になっていた。
しかし、先日、職場のサウナー先輩に、銭湯とスパ銭は入らないけど、サウナ施設はいけるみたい!と情報をもらい。
初めてやってきた。
ニュー大泉。新大久保店。
昔ながらのサウナ施設の佇まい。
8時間コースを選び。いざ!
浴室はお風呂が一つ。水風呂が一つと。とてもシンプル。
サウナとスチームサウナもある。
まずは、体を清めて、さてお風呂へ。
熱すぎず、ぬるすぎず、適温!!
都内でも、昔から営業を続けているらしく、所々タイルが少し朽ちていたり。
サウナブームが来る、もっと前から世のサラリーマン、お父さんを癒してきたんだと思うと、頭あがんないっすね。
さて、水風呂に入って水通し。
温度計は17度を示しているが、体感は15度くらい!とても冷たく気持ちいい!!
水滴を拭いて、サウナへ!!!
昔ながらのサウナ!何故かサウナの上にはミニチュアお地蔵さんが鎮座し、こちらを見て微笑んでいる。
たくさんの男性を見届けてきたであろうお地蔵さんに合掌。
サ室の温度計は98度を指している。
あぁー適度に湿度もあって、気持ちいい!!
10分経過。
水風呂へ。
くわぁーー!!気持ちぃーー!!
そして、脱衣所で体を拭いて休憩。
1ヶ月サ活を休んでいた為か、この日は一回目でかなり遠くの方まで意識が、、、
整ったーーー!!
あーー久しぶりのサウナ。ありがとうございます。
そして、休憩スペースへ。
サウナ施設の醍醐味!!
歯抜けのおっちゃんも、ハゲてるおっちゃんも、リクライニングに腰掛けテレビを見ながらビールを飲んでいる。
夜勤3連発の激務をこなした体に僕もガソリンを投入。
あーーー。やっぱ、夏はこれっすね!!
モヤモヤする気持ちも、仕事で追われてセカセカするのも一旦忘れて、男のユートピア。ニュー大泉に行けば、全部忘れさせてくれるよ。
世の中迷える男性!天国はここだ!!!
サウナ
10-7-5-5
水風呂
2-2-2-2
休憩
5-2-2分
[ 東京都 ]
友人がいつも汗を流しているキックボクシングへ出稽古にいってきた。
軽いスパーリングを何本かやった。いつもと違う場所にいって身を置くのは、緊張感があるし、とてもいい刺激にもなる。
得られるものもいつも以上に多い気がする。
練習後、近くの銭湯に友人と行ってきた。
以前何回か行ったことのある清春湯へライドーン!
ここの水風呂はえげつなく冷たい。
ほんとにサウナ前の水通し。マジで体がヒリヒリするくらい冷たい。
サウナ後熱くなった体を水風呂へ
変わらずキンキンに冷たい。ヒリヒリする。
10秒くらいが限界か!?と思えるほど冷たい。
友人いわくここの水風呂はハードコアだそうだ。入るとBLACK FLAGやbad brainsが脳内再生されるみたいだ。
なんとなく気持ちはわかる。たしかに下手なスーパー銭湯の水風呂よりよっぽど冷たい。
その後の整いもやはりすごい。
じわじわからのどーーん。
じわじわもどーーん。ってかんじもいつもより長く感じられる。
そして天井が吹き抜けとなっている、露天風呂も最高。
戦い終わった体を癒してくれるハードコア系銭湯。清春湯さんでした。感謝っす。
サウナ
8-10分
水風呂
5-10-15-5秒
休憩
5-5分
[ 東京都 ]
夜勤明け。チャリを漕ぐ。背中に汗がうっすらかく。冬から春へ季節を越えてきたのかなとおもう!
夜勤明けは何度かこのサイトでも紹介してる美しの湯へ。
地下1600メートルから汲み上げたお湯は茶色く、しょっぱい。
今日も体に染み渡る。
サウナ前の水風呂。いわゆる水通し。
そしてサウナへ。
夜勤後そこそこきてるだけあってこの時間のサ室のメンツも覚えてきた。
最上段の3段目に座り10分。
あーそろそろ限界。
夜勤でクタクタになった体から汗が噴き出す。
ここの水風呂は広く4人は入れる。
今日も良く冷えてます。
最高。
外気浴をしようと、外へ。
桜が咲いている。
湯船にも桜の花びらがちらほら。
ぶぅーーん。
今日も気持ちよく整いました。
その後炭酸泉へ。
ぽーーっとした頭で桜を見ながらの入浴。
頭の中は、松たか子の『明日、春がきたら。』無限にサビをリフレイン。
いい加減未来の嫁はん、俺を迎えにきてくれよ。と思う昼下がりでした。
この後パチンコボロ負けしました。
だからダメなんだよ俺。
サウナ
10-7
ミストサウナ
5
水風呂
2-2-2-1
休憩
5-4-4-2
[ 東京都 ]
今日は近所の吉の湯に行ったけど、サウナ待ちもあり、時間の都合上普段行った事のない銭湯いってみますか!ってことで、バンド仲間が教えてくれた高砂湯へ!!
内風呂は明るい印象で、湯加減も熱すぎず、ぬるすぎずいい感じ!
ぶくぶくバイブラ湯からは赤色の光。
びりびり電気湯からは緑の光が浴槽から光っておりなんとも癒される。
浴室も綺麗に清掃されている印象をうけました!
そしてサウナ!
サ室は90度前後!テレビなし!うっすらBGMが流れており最高!
サ室の淡い光が睫毛になった汗に反射して煌めく。
12分計はなく5分の砂時計のみ。
いいっすねー
10分経過。水風呂へ
人1人寝そべるといっぱいになってしまう水風呂。狭いが気持ちよく冷やされ、休憩。
椅子に座り目を閉じる。
ぶわーーん。
ここ最近仕事もバンドも忙しかったなー。
おつかれ自分。激務に耐えてくれる体に感謝と癒しを。
露天風呂は吹き抜けとなっており、夜空が見えます。乳白色のぬるま湯がいい!!
ここ、レベルたかいなー!!
中野近辺に住んでる方は是非!
サウナ
10-10-7
水風呂
2-2-2-2
休憩
4-3-4
[ 東京都 ]
今日はお初の銭湯湯の楽代田橋さんへ
夜勤明け。腰が痛い、左太腿までピリピリしてる。接骨院に行くも調子が悪い。
夜のバイトも無理だな。と思い海物語の地中海バージョンを打ちながら、今日はシフトに入れる状態じゃないと断りのLINEを入れる。
申し訳ない。それとは裏腹に4回転で111連チャン。パチンコもたまには打ってみるものだなとおもう。
高円寺の晩杯屋をはさみ帰路につく。
眠りにつき、起きるもだるい。
サウナ行くか。
なんか、今日は初めてなところに行ってみたい。
環七走ってたら気になるネオンが輝いているところがあったなと思い検索。
スーパー銭湯とまではいかないが、銭湯にしては広い。
露天もある。
電気風呂とジャグジー2つと露天と水風呂申し分ない。
体を清めてからサウナへ。
温度計は108度を示しているが、体感では85度くらい。
1段目から。
少しして、3段目へ92度くらいか、ENGEIグランドスラムを流しているテレビがうっとしい。
蒸されること12分
水風呂へ。
深い!水風呂は大人2人が入っても余裕があるくらい。
水シャワー。水風呂より5度以上冷たく感じる。
何故か今日は整わない。
自分のメンタルに問題があるようにおもう。
同じく2回、3回とこなすが、なかなか、、、
気持ちはいいが整いきらない。
あぁ、今日バイトずる休みしたからか、、、
くそったれ!
次はバイトもパチンコもサウナも頑張りますから!神様!僕から整いを奪わないでください!!
[ 東京都 ]
友達とお昼からぶらぶらしていた。あまり昼から遊んだことはなかったが、一緒にちっちゃい定食屋いったり、昼からビール開けてみたり、天気が良かったので、外を散歩したり、これからのお互いの話をしたり、、、
俺 あ、サウナいきません?
友達 ええやん!
自宅から一番近所の桜湯へ!!!
僕は何度か訪れたことがある。桜湯。
時間帯は夕方。窓から差し込む夕日がエッモエモ!!
俺 夕方の銭湯好きなんすわー!!
友達 ええやん!!わかるわー!!
本日も桜湯さんのお湯はちょいと熱め!
体感で44〜5度くらい?
体を清め、暖まってから、水風呂へ!
友達 なんでサウナ前に水風呂なん?
俺 なんかじわじわきて最後スパークするんすわ!!巷ではこれ水通しって言うらしいっす!
友達 へぇ〜!ええやん!
いざ、サ室へ!!
俺 最近女湯の方のサウナ室も男湯の方と合体させて広なったんすよ!H字で変な形でしょ?
友達 ほぇ〜!ええやん!
8分経過
水風呂へ
俺 あぁ〜
友達 あぁ〜
休憩してから一旦お湯へ!
友達 美しの湯よりサウナ狭いからあっついな!!でもあの熱さがええやん!ええやん!
友達も喜んでくれてるみたいで嬉しい。
もう一度サ室へ!
熱い!!テレビもない。BGMもないシンプルなサ室。まつ毛に汗が光る。
9分経過
水風呂へ
俺 はぁ〜
友達 はぁ〜
水風呂から差し込む夕日
整い。
友達 ここええなー!昔ながらの銭湯って感じや!好きやわ!
俺 いやーほんま、東京また遊びに来ることあればええサウナ見つけとくんで!また行きましょう!!
友達 めっちゃええわ。もっかいサウナいこや!
俺 タフっすねー!笑
新しい門出の友達を見送る場としても銭湯はベストだということに気づいたバレンタイン前日でした。
サウナ
8-9-9
水風呂
0.5-3-3-3-1
休憩
5-5-5
[ 東京都 ]
友人のキックボクシングジムへ出稽古へ行った。はじめての環境に身を置くのはとても刺激があり、良い経験になった。
練習終わり友人を誘い。これもはじめての銭湯。香藤湯さんへ
はじめての銭湯はいつも少しワクワクする!
銭湯自体は、結構昔に建てられたかもしれないが、綺麗に掃除されていた。
浴槽は二つ。大きいお風呂とその横にはジェット風呂。どちらも熱い!
43〜44度あるかなといったところ。
水風呂は20度くらい!
大人2人が入るのがやっとな、少し小さめの水風呂。
さぁ、そしてサ室はというと檜が新しく、最近出来たのか、改装したのか、とても綺麗で、うっすらとBGMが流れていて、とても落ち着ける。
温度は92度。
こじんまりしているが、テレビもなくて最高の空間でした。
キックボクシングで負傷した足を癒せました!あざした!!
サウナ
8-10分
水風呂
1-1-0.5分
休憩
3-3分
男
[ 東京都 ]
今日は職場の先輩に連れていってもらいました。お初にお目にかかります。新小岩レインボー🌈
サウナはミスト、中温、高温と3つ!
なんと、高温は114度!!!水風呂は14度!!!温度差が100度!!!普通にサウナに入ってもぶっ飛ぶくらい整うのに、なんとロウリュウもあり!!
高温サウナは3段になっており、僕は2段目で熱波を浴びました。
どんどん温度はあがって体感は120度くらい。
3段目ともなると、体感で130度!!
どの人も、アロマの香りを充満させてる時点で、『これ、まじかっ!!』とサ室の温度にビックリしていました。
皮膚はピリピリとひりつくほど、熱い。
熱すぎて途中退出。
水風呂へ
温度差やべぇ〜〜〜
正月早々ロウリュウありがとうございました!!
2021年!幸先ええスタートです!!
高温サウナ
6-6-10分
中温サウナ
8-8分
水風呂
1-1-1-1-1-1分
休憩
5-5-5-5-5分
[ 東京都 ]
今年初サウナは武蔵小山の清水湯さんでした。お湯は黒く柔らかい!!おお〜銭湯でこんな天然温泉を流しているなんて!!
すごい!!露天の黄金の湯も硫黄と海水が混ざったような匂いがして、入ったらピリピリと少し肌が刺激され、黒湯よりももっと、ねっとりとした感触のお湯でした。
清水湯すごすぎる!!これは人気が出るわけだわなー
サ室はというと4段になっておりドライサウナ。元旦ということもあり、かなり人が多かったです。僕も友人と来ていて閉店の時間もあったので、これは一発で決めないと!サの一段で14分みっちり!!からの水風呂!もちろん水風呂も黒い!!
あぁー気持ちいいー!!
正月じゃなければ、こんなに人が混み合ってなければ、最高の銭湯だと思いました!
次は平日の昼間くらいに来てみたいです。
サウナ
14分
水風呂
3-1分
休憩
5分
[ 東京都 ]
仕事終わり。今年の汚れは今年のうちにってことでホーム銭湯。境南浴場へ
毎回行くたびに新しい発見がある。今日はサウナが92度と低めの設定。でも、全然悪くない。ヒーリングミュージックがうっすら流れて、淡い光の中で蒸される。
あぁ、やっぱ落ち着く。久しぶりのホーム銭湯、水風呂もいつもより温度が高いような気もするが、境南浴場は水風呂にバイブラがないため、羽衣が産まれる。優しさに包まれているようなそんな感じ。
日替わり湯は赤い薬草のお湯でした。
あー気持ちいい。
今年の締めにふさわしいサウナでした。
今年もありがとう!境南浴場!
来年も宜しく!境南浴場!
サウナ
10-8分
水風呂
3-3-3分
休憩
5-5分
[ 東京都 ]
寒い。ここ最近最高気温が10度以下という日も珍しく無くなってきた。仕事終わり、自転車にまたがり鼻水を垂らしながら11キロの長い帰り道。我慢できず、高井戸の美しの湯に来た。
美しの湯というだけあって天然温泉。地下1600mから出た源泉は黒くて、しょっぱい。
さて、サウナだが、90度前後。程よい湿度。
水風呂はそこそこ広く、気持ちいい。
バイブラがないため体の周りに体温の膜が出来る。
さて、休憩。外気浴で整う瞬間。『ぶわーーん』という感覚を待つも、外の気温が低い為集中できない。
2回サウナに入り、水風呂、休憩をするが『ぶわーーん』来ず、、、
3回目。外気浴を辞め、室内の湯船に足だけつけ、休憩。
『ぶ、ぶわーーーん!!!』
やっと来てくれた!サウナ歴約3年目にして冬の整い方を体得。
教えてくれた美しの湯に感謝っす。
サウナ
7-7-7分
水風呂
1-1-1-1分
休憩
2-3-5分
[ 東京都 ]
夜勤明け。自律神経ぐらぐらダル重い体をなんとかしたいとおもい、近所の吉の湯へ。
今日は外が寒いせいか浴室はモクモクと湯気がすごかった。壁、天井が白を基調としてライトも淡い色。湯気とあいまってすでに癒される。
湿度もそこそこのサウナ。98度を表示。いいっすね!3分もすれば汗がダラダラ。みんな受付でもらったタオルを下に敷いてサ活。偉い!
水風呂はこの時期なのかいつもより冷たく感じられました。
16度くらいかな、それでこの強めのバイブラが衣を剥がしていく。
そして休憩。
今日は肌寒い為受付でもらったバスタオルを体にかけて、、、
あーーきたきたーー!!
都内の銭湯でも
サ室、水風呂、外気浴、炭酸泉、壺湯と露天がこんなに充実してる銭湯はなかなかないとおもいます。
そして施設もお風呂も綺麗!!
都内ベスト3に入る銭湯かもしれないっす!!
サウナ
7-10-7
水風呂
1-1-1-1
休憩
5-5-7
[ 東京都 ]
最近新しく買ったベースが音は良いが重くて左肩が爆発しそうということで今日もサウナへ
今日は家から1番近い銭湯。桜湯さんへ行ってきました。
先日行った時にびっくりしたんですが、女湯のサウナを潰して男湯のサウナと一緒にしてスペースが広くなってました。因みにサウナはプラス300円ではいれます。
ここのサウナはテレビやbgmもなし!
無音!自分の身体と対話する、今流行りの全集中ってやつらしいです。いやっほー!
温度計は98から100度を指してますが、体感的には90くらいです。湿度はあまりないですカラカラタイプです!
水風呂は今の時期は夏場より2〜3度くらい冷たい気がしました!もしかしたら入ってすぐのシャワーの方が冷たいかもしれません!
お湯のほうは浴槽が2つありますが温度はどちらも同じで熱めです!
サウナ8分×2回
水風呂2分×2回
休憩5分×3回
今日も身体ポカポカ。ええサウナ。ええお湯でした!
風邪予防ばっちり!!
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。