【閉店】そしがや温泉21
銭湯 - 東京都 世田谷区
銭湯 - 東京都 世田谷区
〜常連おヌシの人間⚡️交差点〜
ドラマ『昼のセント酒』ロケ地でもあるこちら、
フロの日、金曜15時にわくわく女湯入店♨️
懐かしのジムめいた清潔なフロントで
「初めてなのです」と答えると、
脱衣所のロッカー番号まで付きっきりのご誘導。
素足にホワッと床暖房が嬉しい。
大浴場をガラガラ開けて驚いたのが、
めちゃくちゃ混んでる……開店1時間後……!
ヨコ3島、タテ1島のカランほぼ全てが使用中で、
常連さんの声が四方八方から飛び交っている。
新参者は見られてる感もあるので
なんとか見つけた空きカランで、念入りに洗体。
黒湯はおばあちゃま3〜5人が
常に満員を保つという熱量保存の法則(?)あり。
サウナはドライ、ミスト、冷凍の3種。
たくさんの壁面フックをありがたく使い、
いざドライサウナへ。
お邪魔します……(心の中で万平ボイス)
サウナキーで引き開ける仄暗いサ室には、
バスタオルを巻いてベンチに寝るおば様、
床座のおば様、サウナスーツ着用のおば様計3名。
お辞儀したところで声がかかる。
「あなた入口でバスタオル貰わなかった?」
はい、いただきました……(←極限ピンチ)
「ほら、お尻にひかないと、
若いんだから病気に気をつけないと……ねぇ」
そうねぇ、そうよぉ、と満員のサ室。
自分のローカルマナー違反を一瞬でさとり、
お礼しながらバスタオルを取りに戻る。
気をつけなければ、の期待の初回。
……ぬるい。下段のせい?
いや、ぬるい。ハマれない。
誉れ高きそしがや21。もっと熱くなれるだろう?
長め滞在でサ室アウトし、
水風呂をくぐってから屋外プールへ。
ーー静寂。
嬉しい! 無人のプール&ジャグジーの開放感♡
4往復ほど全裸のガチ平泳ぎをしてワイン湯ジャグジー、
ミストや内湯、常に満員のサ室を往復。
そして訪れたドライサウナ4セット目……
おば様たちが去ったあと。
ユリイカ……やばい……最高かもしれない……
サウナマット交換直後の偶然一人が
ぐぅんと肌や呼吸に熱み沁みる、最高のセッティング。
時刻は17:30。
開店組の満員おば様がほぼ帰り、
若い方々に変わる頃。
あきらかにサクサク過ごしやすい空気感。
常連以外のサウナーは、
夕方以降に訪れるのが気楽なのかもしれません。
おばあちゃまらの気のおけない交流が、
ここ世田谷には息づいていると感じ入りました。
〜追伸〜
あの「木梨サイクル」さんまで徒歩1分。
ちびお土産を眺めるも◎
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら