御湯神指しベストパワーランド
温浴施設 - 長崎県 諫早市
温浴施設 - 長崎県 諫早市
♨️マニアな妖気!麻袋de焚火バチバチ汗蒸幕♨️
(後編)
〜前編のあらすじ〜
ひょんなことから長崎に向かった筆者。
諫早の山奥に、日本随一の麦飯石ドームサウナがあると知り、
旅の人情に触れながら、
バスタオルひとつに麻袋をかぶっただけの姿で
ドームサウナに入るのですが……?
👇👇👇
ドームに潜入したわたくし。
火の守り人さんに
足元を手持ちライトで誘導してもらい、
焚火と他の方(麻の塊状態)を避けながら
指定された場所にごろっと寝ます。
これがひとつ楽しくて難しいムーブ。
麻袋の中、自力でモゴモゴ蠢きながら、
足指まですっぽり覆ってポジショニングします。
ひと心地つくと、うっとり。
アッタカアイ……ちょっとアツウイ……
麻の荒い隙間から、バッチバチの焚火がよく見えるのです。
麦飯石の輻射熱と、松の焚火のダイレクトな熱、
ごおっ、ぱちぱちの音、
徐々に溢れてくるとろとろの汗。
ちくちくする麻に包まれながら、
あたい今ススと一体化している……
という蕩然が訪れます。
10分経つと守り人さんが声をかけてくれるので、
モゴモゴ半腰でお外に出ます。
がばっと麻袋ケープを外して、大浴場で煤を落として、
脱衣所にある板の間でゴロ寝しましょう。
麦飯石ドームサウナは1人3セットがルール。
わたしはオプションの漢方燻蒸があったので、
2セット後に穴あき椅子&ビニールケープ&ヨモギ蒸しで
下半身からも温熱モクモクを体験しました。
同じマイクロバスで来た、
おばあちゃまたちが一斉にケープにくるまれ
ほこっとしたお顔なのも朗らかな感じ。
オシリアッタカイ……と過ごすこと30分。
そこはかとなく自尻に丸いくぼみ跡を感じながら
広間でお手製きつねうどん(500円)をいただきました。
これがまた素朴でウマイ。広間も清潔でイイ。
たまにサンダルを引っ掛けてお外に出ると、
森のさわやかな気配が心身にしみて、
「あかん、健康になってまう……」と
慌ててしまうのでした。
そんなこんなで3セットを終え、
備え付けのドライヤーで髪も乾かし、
送迎車で長崎市内まで下山しました。
おそらく親子ぐるみだろうスタッフさんそれぞれが
びっくりするほどあったかく、
自由自在に館内を走り回るお孫ちゃんを
常連さんたちが溺愛している様子も微笑ましく、
とろとろ人情なサウナ体験なのでした。
ちなみに翌日まで鼻をかむたびにススが出ました。
なんだよ〜、そういうの、ちょっと、
うれしいじゃんか。
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら