👨‍🦱釈迦とサウナとわたし🧑‍🦱

こちらは東京・哲学堂、高尚な地名にちなんでサウナ室の天井にお釈迦様を描いた美しきリノベーション銭湯。
ライティングや内装もみものらしいぞ、と楽しみにしていましたが、週替わりの女性サウナになかなか合わず月日は流れ……ようやく訪れたサウナチャンス!

平日夜21時前。ペイルブルーのおしゃれな暖簾をくぐり、やわらかな乳白色のフロントで、サ鍵と黄色のバスタオルをお借りします。

清潔なロッカーは小型と中型を自分で選べる100円リターン式。扉の内側にもバスタオルの使い方が図解で貼り付けてあり、ここならばっちり読んじゃうなーと嬉しくなりました。

ふんわり湯気の立ち込める浴室は温かみのある白を基調としたおしゃれなしつらえで、カランのシャワーもノブ式のため、お湯の出し加減が楽ちんです。

まずは身体を清めてサ室へGO。
L字型の1段×2段ベンチにはブラウンのマット。カラカラ系の93℃、どなたも居なかったので、お邪魔しまーすとバスタオルを敷いてどきどき寝サウナ。

と、いやがおうにも視界の全てを覆うお釈迦様!
しかも半跏思惟像! 後輪の奥には宇宙! そしてサイケデリックなお筆さばき!

かんかんからから、と素肌を熱く焼きながら、全裸の自分と宇宙の仏様という最大限すぎる対比を思い、なんにも隠し立てのない素直な気持ちになるのでした。

サウナ室にアートがあるのって、時間の使い方としてとてもいいですね。難しい文章は読めないけども、ゆっくり思索に耽ることはたのしい限りです。

2時間までね、と言われていたので4セットのあまみバリバリを引っ提げて、最寄りな落合南長崎駅のライフで値下げ品のお惣菜をわくわくと買い、寒空を自転車でちりんちりんと去るのでした。

お釈迦様は夜空の遠くにいらっしゃるのかなー、なんてたまに胸をよぎりながら。

※ 即売り切れが続いているガチャ「サウナキット」BOX1980円、フロントにただいまお在庫ありました! これでラストの入荷だそう。お探しの方はお早めに。

歩いた距離 2.5km

栗かの子さんの栄湯のサ活写真

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 18℃
0
29

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!