2020.11.18 登録

  • サウナ歴 3年 6ヶ月
  • ホーム スパリゾートプレジデント
  • 好きなサウナ 【種類】全てのサウナを肯定する ∀(ターンエー)スタイル  複数種類あると交互に入れるので嬉しいかも    【水風呂】15〜17度のバイブラなしで静かに2分は浸かりたい明鏡止水スタイル   【ととのいスポット】屋内で足伸ばせるところがあると嬉しい。凍らしたペットボトルドリンクを枕にして寝ちゃうインフィニティ・スタイル   【ロウリュ(アウフグース)】あるからには受けて立つストロングスタイル!
  • プロフィール 以前は軽く入る程度でしたがドラマ『サ道』を観て外気浴の大切さを知り、それ以降はサウナハットで髪のダメージ防ぎつつ、スマートウォッチで心拍数やタイマーでセット時間を調整し、胡坐をかいてレインボーマンのヨガの眠りスタイルを確立。  今はBSの『サウナを愛でたい』を観て新たなサウナ施設を巡る日々です。 泊りサウナで夕、深夜、朝に入って10セット以上入るのが好き。 少なくとも3時間は入りたいかな? あとランニングも趣味なので、ランニングステーション代わりに利用したりします。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

アオピシャ

2023.05.27

2回目の訪問

COCOFURO かが浴場

[ 東京都 ]

前回から一週間後、またも【ととのい】を求めて、COCOFUROかが浴場に!

今回は16時頃に到着。
小学生の団体6人が元気にしてる。
90センチある水風呂だけで、ちょっとしたレジャー施設や〜

今回は電気風呂を腰だけでなく、一段降りて両腕も当ててみる。
うわ〜指が動かない〜

では一通り終えて、いざサウナに。

前回書ききれなかった、ココのサウナ室の特筆すべき点としては、座面の深さ!
渋谷のサウナ道場レベルでゆったりしてるので、あぐら出来る事前提となってるのが素晴らしい!

もっと狭くすれば、5段にして更に8〜9人キャパ増やす事もできたろうに…

今回も、サウナ7分、水風呂1分、外気浴5分ベースで全てのロウリュを受けるべくセッティング。

とりあえず、ミュージックロウリュなら下から2段目で余裕に。
冷やしたMOKUタオルを身体にかけて、後半は上から1、2段目でもなんとか。
ミュージックロウリュ開始時はほぼ満席気味だが、今回短めの曲が多く、無音のまま爆風が2分以上轟く状況がなかなか感慨深いものがあった。

サイレントロウリュはゆったりしてるので、のびのびストレッチ出来るのは嬉しい限り。

さて今回は外の外気浴も使えました。
外は椅子9
浴室は一脚増えて6
脱衣所は5(ドライヤー側入れると+3)
そこまでととのい難民にはなりにくい。

前回同様、初回からあまみ出て、最後まであまみ散らかしました〜🧖

あと、脱衣所でも特筆すべき点として、銭湯施設では有料なドライヤーが無料な点!

たかだか10〜20円の話だが、心遣いが嬉しい!

お風呂上がりには和梨のソフトクリーム(280円)!
美味しゅうございました〜

入浴料+サウナとソフトクリーム合わせても1000円でお釣りきちゃう〜♪

距離も10分で着く距離だし、今後も通っちゃうわ〜!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12.5℃
5

アオピシャ

2023.05.20

1回目の訪問

COCOFURO かが浴場

[ 東京都 ]

【終始あまみ出っ放し!】
職場近くにオープンしたという情報を耳にしたので、自転車10分で駆けつける!

自転車置き場もたくさん並んでる〜

でもサウナ室のサイズが大きいという話なので〜

入浴料500円+サウナ料200円
タオルはあるから700円で入場!
お〜受付から賑わってる〜!

広さ的にはサウセンやサウナ道場くらいと言えばイメージしやすいか?

身を清め風呂に入る。

お風呂は42度な漢方湯と40度の温泉(華の湯)&電気風呂
電気風呂は強弱2種類あるが、弱でも強い!

ではでは、いざサウナ室へ。
サウナは毎時
0分:ミュージックロウリュ
15分:サイレントロウリュ
30分:ミュージックロウリュ
45分:サイレントロウリュ

と15分毎にロウリュがあるのでカプセルイン大塚と同じ全てのオートロウリュを受けるサイクルで
サ:7分 水:1分 外:5分
の6セット!

▪️サウナ室
8〜10人掛けの4段+丸太椅子2
銭湯サウナでこのサイズ!
赤外線ストーブでなく、ずっしり積まれたサウナストーン!
サイズもキャパもサウセンやかるまるのサイズに匹敵!
ゆったりストレッチもできる〜

90度と一見控えめだが、上から2段目でも3分で脈拍数140越え!
ミュージックロウリュは曲と共にロウリュ開始
最初は懐かしい曲のリズムに合わせ余裕だが、曲の2コーラス目辺りでダクトから熱風が吹き出し、更に極暑に!
しかも曲が終わってもまだまだ続く苦行レベル!
たまらず退散する人続出!
計6分もあるイベントでした〜

サイレントロウリュはダクト熱風もない大人しめとも言えるが、これまた1分45秒続くので、ミュージックロウリュの余波の残った状態なのでコレまた脈拍数150超えであります!

それにしても19時のミュージックロウリュはほぼ満席で、こんなに人がいたのかと驚くほどでした〜

▪️水風呂
14度 深さ90センチ バイブラなし キャパ6〜8人
冷えてて心地いい〜

▪️ととのい処
外気浴スペース 椅子5〜6
水風呂前 椅子2
掛け湯側 椅子2
脱衣所 椅子2

外気浴は人気の為座れず。
時間帯によってはらちょいととのい難民になりそう。

いや〜
それにしても1セット目から両腕にあまみが出て、
それからあがるまで、ずっとあまみが出っ放しだったわ〜

コレで700円て、コスパ良過ぎ!
しかも朝6時から開いてるらしいし。

早朝はカプセルイン大塚やサウナ道場とかで、巣鴨湯並んで行ってたりしてたけど、今後はココがメインになるかも〜!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
15

アオピシャ

2023.03.17

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ道場

[ 東京都 ]

朝、渋谷にオープンしたというサウナ道場に道場破りしてきましたです!押忍!👊

90分1800円で30分延長1000円
計2800円で道場破り!
あ!バーコード決済できたのね…

火曜日はタトゥーの方OKらしい。
別にオイラはニュー椿とか新宿AKスパとか絵人間大集合でも気にならないので無問題!

と浴室に入る。
新宿区役所前かカプセルイン大塚と同じくらいか〜
と見渡すとロッキングチェアで揺らぎながら大股開いてティンコ全開の60代のおじいさんと目が合う〜😵

絵人間よりコッチの方が怖い〜

さて、身を清め風呂に入る。

風呂と水風呂のみとシンプルなので、風呂入ったら直ぐにサウナ!

サウナは胡座推奨の16席!
ととのい椅子も人数分ある!

オートロウリュは15分単位!
12時からアウフグースもあるらしい。

水風呂は9度のシングルのみ!
足先を出さないと1分も入れない〜!😵

15分単位という事で、カプセルイン大塚と同じルーチン(サ7分、水1分、外5分)で全てのロウリュ食らいまくり!

ほぼ貸切状態で桶シャワーをダブルで使い、インフィニティ使い放題!

あまみ全開でととのいまくりました〜😆

ただ15分単位とは言え、15分と45分は照明点くだけで、ロウリュなかった様な気がしたが、気のせいか?

ま〜
めっちゃととのったからそんな事はいっか〜

しかし、ととのった余韻のまま、この後、落としたスマホを探して東奔西走するであった…
(無事、交番に届けられました〜)

十割蕎麦嵯峨谷 渋谷東急本店前店

ごまだれそば

立ち食い蕎麦の値段でクオリティ高い蕎麦が食べられるお店で有名!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 9℃
23

アオピシャ

2023.02.10

9回目の訪問

歩いてサウナ

雪や〜
サウナや〜
CIOや〜

天気予報通りの雪❄️
午前休でサウナ入ってからの出勤なり〜
という事で、サウナストーブの修理されたカプセルイン大塚に雪通ししてからの2時間コース!

お!サウナストーンの上にトントゥも発見!

さて、15分毎のオートロウリュのスケジュールに合わせ
サ:7分
水:1分
外:5分(外階段は4分)
の5セット!

外階段に出る時は、
タオルで水気取り(大事)
タオルを腰に巻き(基本)
足先はタオルで包み込んでの〜(コレ重要!)
雪を浴びながらの外気浴!

身体中から湯気が出て斬鉄剣の様や〜

それにしても、毎度素朴な疑問。
CIOの外階段から見えるオレンジのマンションのベランダ
なんだけど。
異様にデカいパラボラアンテナあるんだが、アレはBSアンテナなのか?

住人はラジオライフの愛読者なのかな?🤔
若しくはスパイ活動?😆

てな事を考えつつ、今回はmiband5&7のダブルで比較検証。
先日、紛失したと思ったら、ひょっこり出てきたのです。

心拍数に大差ないものの(8前後)、やはり5は140超えだすとリミッターかかってリセットされる模様。
それ以外の使用感については、あまり差異は感じられなかった。

7はワークアウトモードで、5でタイマーと言った並列に使ってみたり。

ラストは
サ(オートロウリュ)→水→
サ(オートロウリュ)→水
で退店し、移動しつつ雪を受けながらの外気浴でした〜

歩いた距離 1.5km

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 14.2℃
19

アオピシャ

2023.01.31

8回目の訪問

サウナ用のスマートウォッチ:miband5からmiband7
に変更したので、動作テストがてらにカプセルイン大塚!

15分毎実施されるオートロウリュのスケジュールに併せ
サ:7分
水:1分(冬仕様)
外:5分
を6セット

ラストは外気浴なしで水風呂からのサウナ!
水風呂入って着替えて、帰りつつの外気浴でした〜!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃
7

アオピシャ

2022.06.29

10回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

【追いプレジ】
昨日ラストプレジデントでしたが、翌日も19時半から追いラストプレジデント!

しかし昼と違い、夜は人が多く入店するまでに5〜6人並んでの入店。

当然ながら浴室は人が多い!😵

スチームサウナはたまに待ち行列が出る始末!😵

とは言え負けずに6セット!
ドライとスチームをほぼ交互に行きまっせ!

サ:8分(ラストは10分、15分)
水:2分
外:7分

スチームは並んでる影響か昨日の様な凶暴さは鳴りを潜めてる…
落ちてする雫の爆弾も威力がおとなしくなってる〜😆

ドライはいつもの熱さをキープ!😊
テレビでやってる泉ピン子の終活には全く興味示さず、黙々とストレッチ😆

水風呂は芋洗い状態が多くても、しっかり15度の嬉しい冷たさ!
嬉しいね〜!
全身が美味しいと言っている😆

外気浴は椅子は大体埋まっていて、風呂の縁で座ってる方も数名と、ととのい難民になりかける…😢

…が、オイラはムダな常連感を遺憾なく発揮して、
奥の張り紙
『37年間お疲れ様でした。応援ありがとうございました。サウナ浴を忘れずに。』
のある縁で寝転がりととのう。

こういうユルい感じが好きなのよね〜🤔
他施設で同じ空気を感じたのは、神戸クアハウスかな?🤔

ラストのスチームも8分くらい入った所で、椅子が空いたので、椅子に移動しつつ桶の水を身体にかけ一時冷却リセットして、更に7分。
計15堪能。

流石に、奥の張り紙のある縁も座って外気浴される方も増えたので、オイラはそそくさと館内着に着替えて、休憩室のリクライニングチェアをフラットにしてノンビリ外気浴。

う〜ん
ととのった〜🧖‍♂️

今日もととのいをありがとう!

サウナブームの昨今、こんないい施設がなくなってしまうのはとても残念でならない…😢

原油高で光熱費も急騰し、利益率も圧縮される中、
老朽化のリニューアル工事費用がかかってしまうとなると、如何ともし難いですよね〜😢
もう悔しいとしか言いようがない…

プレジデント
ありがとう!
そしてさようなら!🙋‍♂️

オイラのホームサウナは何処にすればいいんだ!?😵

鶏そばかぐら屋 上野御徒町店

あっさり

とてもあっさり細麺で美味しゅうございました〜

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,99℃
  • 水風呂温度 15℃
42

アオピシャ

2022.06.28

9回目の訪問

ラストプレジデント😢

昨夜も『サウナを愛でたい』で観たし、あと数日で閉店という事で、お休みの今日、プレジデントに行ってきました🙋‍♂️

ホームサウナ🧖‍♂️として設定するくらい好きな施設だったし、人気店だったのでまさかの閉店に悲しいの一言😢

そんなお通夜ムードを乗り越えるべく、早速サウナです!

身を清め、風呂に入る。
お昼ですが結構人がいますな〜👀

お風呂には
『37年間お疲れ様でした。応援ありがとうございました。サウナ浴を忘れずに。』
の張り紙が…

今回も
スチームサウナとドライサウナを交互に6セット!
サ:8分(ラスト2セットは12分)
水:2分
外:7分

でキメます!

スチームサウナの暴力的な湿度〜
好き〜😆

熱さの凶暴さが増してる様な…
顔が上げられない…😵
雫が爆弾としてチョイチョイ落ちてくる!😵
このしき○スタイルの薬草の香りも好き〜
一発目から腕にあまみが〜😆

水風呂の低い温度〜
好き〜
15度と低いのにスッキリ〜
もう夏日なので2分入っちゃう😆

外気浴のゆったり感
好き〜
なんやかんやで、ととのい難民にならずにいられる〜

ドライサウナ広くて丁度いい熱さ〜
好き〜
広いからゆったりできるので、サウナしながら肩甲骨周りのストレッチとかできるのもありがたい!
ココでのレジェンドゆうさんのアウフグースイベントも何度も参加させてもらったのも良い思い出です!😆

シャキっと6セット入って、最後の外気浴は、着替えて上のフロアの休憩室のリクライニングチェアでうたた寝しつつ、ととのう…🧖‍♂️

プレジよ今日もととのいをありがとう!🙋‍♂️

最終日は行けないけど、明日夜行けたら行きます😆

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃
51

アオピシャ

2022.06.05

1回目の訪問

サクっとサウナ行きたいな〜
でも、いつもと違う所にしたいな〜

という事で、駒込のロスコに行ってみた!

1800円の12時間コース!
そんなにいないけど😅

日曜日のお昼ながら結構人がいますな〜
サウナ室は広めなので、混み合う事はないものの、
ととのい椅子がちと埋まり気味。

しかし、ここのサウナ室のセッティングは強め。
寝転がれるのはいいが、あっという間に心拍数140超えしてしまうので、そんなゆったりできない…😵

それより何より、サウナハット率の高さよ。
9人中6人がサウナハット利用者だったり!

そして水風呂。
温度は控えめでまろやか。
神戸クアハウスに近いかな?🤔

露天風呂のベンチや縁で寝そべったりして
サ:8分 水:1.5分 外:6分
を6セット

休憩室で軽くうたた寝。
呪術廻戦の最新巻を読む。
う〜ん
どうなんだろう?
毎回、戦闘のルールを把握し切れてない中、
未公開の要素で、逆転とかされても、見てるコッチは
『あーそうですかー😮』
としか言い様のない展開ばかりで、最新食傷気味でごわす。

19時からまた入ろうと思ったら、外気浴スペースが満席だったので、諦めて帰りましたとさ。

やはり、平日に朝からみっちり12時間いたいものですな〜🤔

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 20℃
13

アオピシャ

2022.05.24

1回目の訪問

サウナ飯

平日お休みだったので、お昼からスパメッツァおおたかの森!

秋葉原から快速で23分と意外と都心から早く着く!
(ただし片道629円)
そして、駅から徒歩3分!
竜泉寺の湯は駅から徒歩15分以上の場所にあるのだが、ココは異常なまでに近い!

竜泉寺の湯はタオル別料金なのは知っているので、
MOKUタオルにナイロンタオル持参でいざ出陣!
今回は岩盤浴なしのお風呂のみで1100円で入場!

しかし、サウナや水風呂に身長制限したりとかジェットコースターか!😆(温度の高低差がそうだから?)

身を清め、いきなり14時のドラゴンロウリュの洗礼からのスタート!😆

5台並ぶサウナストーブに一斉ロウリュ(7秒)
そして、ダクトで熱風が送られる!
ウワッ!
キタキタ!😆
と、熱さに耐え切った後に第2波!😳
次のロウリュは長めの10秒!😵
コレにはたまらず、逃げ出す人続出!
コリャたまらん!

その後8分入って、シングルの水風呂(8.6度)30秒からの水風呂1分
そして外気浴!(既にほぼ満席!)
最初から視界が歪む〜😵

■塩サウナ
男湯にも泥パックある〜😆
塩も定期的に交換!
温度低いながらもスチームなので、心拍数上昇気味!

■メディサウナ
セルフロウリュタイプ
6人キャパなので満席気味
セルフロウリュで心拍数爆上がり!
近くに157センチ(足がつかない😆)の深水風呂あるので導線が素晴らしい!

お風呂もいろいろ印象的。

不感湯は常に満席状態。
お爺ちゃん👴なんて、アレ1時間以上動いてないんじゃないかと思うわ〜

あつ湯が43.3度と本当に熱すぎてお爺ちゃん👴と我々くらいしか入ってなくて、他の人は足つけただけで逃げ出したり。

電気風呂のボディブローが強烈過ぎてゲボ吐きそうなレベルだったり。

誰もいない36度のちびっこ温泉におじさんが独り佇んで、テレビに流れる『おしり探偵』を真顔で観てる姿が印象的でした〜

1セッション目は5セット
2セッション目は6セット

3セッションも考えたが、今回2セッションまで。
休憩所や館内着は岩盤浴(追加800円)でないとならないので、避難所の様なちゃぶ台の横でザコ寝スタイルがチラホラ…
こういう時様に、短パンとTシャツは準備した方がいいかも🤔

しかし、平日でお昼からでもこんなに混んでるとはね〜🤔
土日祝日は絶対芋洗い状態やな〜🤔

鯖と唐揚げ定食(1080円)

茨城のいい鯖らしい。 ご飯は白米(ゆめぴりか)と16穀米選択可。 美味しゅうございました〜😆

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,88℃,90℃
  • 水風呂温度 16.1℃,8.6℃,16.1℃
25

アオピシャ

2022.04.20

5回目の訪問

水曜サ活

筋肉痛がツラい…
コレはサウナだ!

という事で、偶数日という事もあり、業後に向かうはニュー椿!

いつものバッグには常にサウナハットとタオル、そしてシャンプーとボディソープ一式あるので、入場料1200円でイン!

身体を清め、お風呂もひとしきり入った後はサウナタイム!

ロッキーサウナとハーブサウナを交互に入って7セット!

人も少なく、マナーも悪くない。
サウナ室で読書してる人も数人いたが、ご愛嬌。

最初は8分から2セット毎に時間を2分伸ばし.ラストは12分!

サウナ中はストレッチしたり、丹田呼吸の練習したり。

水風呂でもマッサージしてみたり。
少し暖かくなったので、水風呂も1分から1分半に伸ばしてみる。

閉店ギリギリまで満喫し、帰宅後はグッスリでした〜😆

アンダー処理:0
絵人間:4人

続きを読む

  • サウナ温度 94℃,92℃
  • 水風呂温度 20℃,20℃
12

アオピシャ

2022.04.12

1回目の訪問

サウナ飯

友人が金券ショップで招待券を格安購入したとの事で、ラクーアに行く事に!

14時からレッツサウナ🧖‍♂️

平日のお昼は空いてる!
14時半のアウフグースイベントも予約なしで入れる勢いでしたが、流石に一発目はハイスパート過ぎるだろうと、流して先ずはゆっくり3セット。

しかし以前はサウナに目覚める前に来てたので、今回改めて来て、そのサウナクオリティの高さに感銘しました。

当時入れなかった水風呂も深くてキリッとしてるし、素晴らしい。
こんなにも、ととのい処も多かったのね〜

さてアウフグースイベントはかなりハードモード!😵

お昼の部はサウナ出て直後にクールダウン出来ずに入ったので、2セット目で退出😅

夜の部はクールダウン後に挑んだので3セット最後までいれましたが、外気浴で寝落ち😴

目が覚めたら、次の回のアウフグースイベント準備してるし!😵
小一時間も寝てたんか!😆

アウフグースイベントに空きがあったみたいなので、うっかり参加しそうになったけど、そこは我慢して友人と合流!

22時に退出しました〜😆

時間いっぱいノンビリ楽しめました〜🧖‍♂️

ネギトロアボカド丼(スープ付)

1000円。ラストオーダーは21時まで

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,80℃,85℃,102℃
  • 水風呂温度 22℃,15℃
31

アオピシャ

2022.04.03

2回目の訪問

歩いてサウナ

神戸クアハウス

[ 兵庫県 ]

7時半からギリギリまで朝ウナ!

10時まで入り倒してチェックアウト!

詳細は後ほど!

お土産にサウナカレー購入!
そして神戸布引の名水を500mlに入れて持ち帰りました〜😆

歩いた距離 0.8km

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,95℃
  • 水風呂温度 18℃
18

アオピシャ

2022.04.02

1回目の訪問

金曜の深夜バスで梅田に到着し、地図アプリ頼りに電車移動込みで30分ようやくアムザに着きました〜

とは言え、一度10時に閉店だそうで、次のオープンが12時と言うこともあり、2時間程度しか入れない😵

コレは計算外だったな〜


同じ系列の大東洋よりコンパクトてはあるものの、しっかりしたつくりで、もっと長い時間入りたかったな〜🤔

詳細については後ほど!

ととのい椅子は
インフィニティ:6
椅子:6

外は
フラット:2
椅子:4


アムザのMOKUタオルの刺繍が素敵だったので、個人用に購入!
この前、神戸サウナ&スパでもMOKUタオル買ったのに〜😆

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,80℃,92℃
  • 水風呂温度 22.4℃,17℃,17℃,13.7℃
9

アオピシャ

2022.04.02

1回目の訪問

歩いてサウナ

神戸クアハウス

[ 兵庫県 ]

京都で桜🌸を見てなんやかんやして、夜に出発し、一時間かけて三ノ宮駅に到着。

テクテクと徒歩10分ほどかかって、神戸クアハウスに到着。

神戸サウナ&スパでも良かったのですが、美味しい水風呂に惹かれ今回はクアハウスに。

いや〜
めっちゃ水推してる〜😆


日替わり風呂はミント風呂
翌日は薬草風呂

詳細は後ほど書きますが、ザックリ言うと自由度の高いゆるゆるサウナ🧖‍♂️

システマチックにしっかりとした施設もいいけど、こういうところも好き〜

とは言え、深夜でも、ほぼ満席なのはスゲ〜な〜👀

歩いた距離 0.8km

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,95℃
  • 水風呂温度 18℃
10

アオピシャ

2022.03.21

4回目の訪問

さて、先日に続き、早起きして朝ウナ

オイラもセンチュリオンのアップデートに負けてられん!

という事で、サウナハットに続き、今回はMOKUタオル!(神戸サウナ&スパ仕様!)
薄くてコンパクトだけでなく、驚くべきはその吸水力と速乾性!😳
水風呂後の外気浴する前に身体を拭く速度が早い!
そして絞るとすぐサラッとする!
タオルなんて備え付けで何でもいいだろうと思ってたけど、コレは目から鱗でしたわ〜

後はアロマ水!
ラベンダーオイル持ってるので、オイラも希釈し自作!
人も少ないタイミングで実験!

う〜ん🤔
まだ濃くてもいいのかも〜🤔

と、バタバタと軽く
サ:5分 水:1分 外:4分
で4セット。

ラストはサウナに12分入り、水風呂を1分サクッと入り、着替えてチェックアウト!

歩きながら外気浴、電車の椅子でととのいつつ出勤の巻!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 12.7℃
25

アオピシャ

2022.03.20

3回目の訪問

所用あって、泊まりサウナ🧖‍♂️

チェックイン時に、時間決めてサウナのみで入ってるカップルもいた。
確かに上野で、女性も入れるサウナって、あまりないよね〜🤔

チェクイン後すぐ入ったが、結構な人数。

しかし、ココはコンパクトながらサウナ好きを唸らせる様な細かい気遣いのアップデートが止まらない隠れた名店!😊

今回はととのい椅子の足置き用の折り畳み椅子が2脚追加された!😆

前回行ったのが1月末だった時はなかったのに!

オイラが人少ない時に、シャワー室の椅子を持ち出して足置きにしてたのがヒントになったとか?🤔

とは言え、人気となってしまい、なかなか入れず並んでる事もチラホラ。

オイラも、水風呂浸かって、まだ並んでる様子だったら、例のシャワー室の椅子をサウナ室の前に置いて、ととのいながら待つスタイル😆

そんな感じで、
サ:8分 水:1分 外:6分

心拍数も140超えし、13度以下の水風呂入ったお陰で、いい感じで4セット!🧖‍♂️

そして夜もキッチリ6セット!
人も少なくノンビリできました!

それはそうと、サウナしながら観てた『進撃の巨人』のアクションシーンの作画がめちゃくちゃ凄かったんですけど!😵
後でdアニメストアで観てスタッフチェックせな!😆

クーラーボックスに入ったドリンクも気持ちよく飲めるし、マッサージチェアも無料でありがたい!

明日も朝ウナだ!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 12.7℃
10

アオピシャ

2022.03.15

1回目の訪問

サウナ飯

薪サウナの貸切チケットを友人がゲットしたので、それに同伴できるという事で、かるまるに!

しかし、スタッフさんの教育がとても行き届いていて自粛警察のレベルを超え、自粛特高か自粛ゲシュタポの領域一歩手前😆

さて、薪サウナ貸切イベントは予約した時間から15分入れて、写真撮影及び、SNSへのアップOKとの事で、持ち込んでみたものの、あまりにも高温で(当たり前だ!😆)ものの数分でiPhoneの注意メッセージと共にフラッシュ不可になってしまう😵

皆さん撮影する時の注意点としては
・スマホは照明用にならないので、別ライトを準備した方がいい(とにかく暗い)
・ロウリュ撮影はマジで熱くなるので、エアロウリュに留めた方がよい
・スマホをサ室に入れたままだと本体(特にバッテリー)へのダメージでかいから、撮影しない時は外に出しておいた方がいい

と言ったところでしょうか?

今後も他の撮影OKな貸切イベントがある時にご参考いただければ幸いです!😊

ついでに全体的に温度のレベルも以前より高まってる印象で、どこいっても心拍数140越えは当たり前のハイレベルに!

今回、サンダートルネード🌪にもラッコスタイル🦦で対抗し、どうにか1分以上(MAX2分)滞在可能に!😆(せんでよろしい😅)

とにかく今回も久しぶりなくらいよくととのえました〜🧖‍♂️

今度は、休憩室でもゆっくり会話できる頃にでも訪れたいと思います…

とは言え、平日でもめっちゃ混んでるんだよな〜😵

ガスト 池袋西口店

キーマカレー(842円)

施設内では会話不可なので、退避。かるまる真下なのでアスセス良し。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,50℃,100℃,90℃
  • 水風呂温度 30℃,15.1℃,30℃,25.2℃,8.5℃
26

アオピシャ

2022.03.08

1回目の訪問

サウナ飯

先日サウナハットを購入した、『ベストサウナハット』の店主におススメされたサウナタウン下北沢。

平日の午前中は空いているという話だったので今日行ってみました〜
とは言え、寝坊してしまい到着したのは11時。
予約なしだと12時からの2巡目からでないと入れないとの事で、適当に街を歩いたり、カレー食べたりして、12時にイン。

2時間制で2500円なり。
あ。
水着着用必須か〜😮
タオルもサウナハットも持って来てたのに、それはなかった〜😅
頭隠してティンコ隠さずや〜😆
仕方ないので、有料レンタル(700円)

テントサウナ(薪サウナ)は午前中は3つ稼働(午後から追加稼働するっぽい)
全てセルフロウリュ可
1:日本茶サウナ(キャパ8人)
2:無印サウナ(キャパ4人、アウフグースあり)
3:しきじ薬草サウナ(キャパ4人)※しきじのサウナマット!😆

ありゃ、水着着用だけど、男女混合じゃないのね🤔
貸切の時だけか〜😆

テント出入り口のサンダルの数を見て空き具合をチェック。

まずは広めの日本茶サウナや〜
う〜ん…
今日はここ数日でたまたま寒い日という事もあり、なんとも眠たい温度や…
とりあえずロウリュすれば体感温度上がるやろうと、間隔を5分も空けずにかけるロウリュ大好きマンがいたので、ストーブが全然温まらない悪循環。
12分も入ってたが心拍数も大して上がる見込みもないので、諦めて退散。

外は寒いので水風呂17度でも充分冷える!😊

インフィニティチェアに倒れ込み、冷やさぬ様に足先にタオルを掛けて外気浴!

2はキャパ4人と狭い為に熱がこもりやすく、良い感じで蒸される!🧖‍♂️
お〜!
コレコレ!😊
しかも若い女性スタッフがロウリュ&アウフグース!
あ〜水着着用で良かった😊
タオルだけなら、テントの中でテント張って、マトリョーシカ🪆になっちゃうyo!(なりません)

ココではしっかり、心拍数も140越えを確認でき、水風呂そしてインフィニティ!😆

3のしきじ薬草サウナも素晴らしい!
あの暴力的なスチームサウナのトラウマが蘇るあの薬草香り!😆
嗅いでるだけでととのいそう〜😆

また、しきじ行きたいな〜🤔

新たに提案する、うつ伏せスタイルのととのいは如何なものかとトライしつつ、なんやかんやであっという間の5セット。

最後は水風呂の後、バタバタと着替えSuicaで精算し(現金不可)、電車の中でととのいましたとさ。

般゚若(ぱんにゃ)

マハーカツカレー

シャバシャバ系のカレー。中辛でも全く辛くないので辛口でもいいかもしれないです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,80℃,80℃
  • 水風呂温度 17℃
14

アオピシャ

2022.03.06

4回目の訪問

サウナ飯

昨日コロナワクチン接種して24時間近く経ったけど、副反応として腕が痛いだけで熱もないので、サウナに!🧖‍♂️

少しは疲れてるのかな?🤔
外気浴中にととのい椅子で30分近く寝てました〜😆

落ち着いたところで休憩室にてテレビ観ながらリクライニングシートでマンガを読む。
今回は『怪獣8号』と『ジョジョリオン』
んで、またうたた寝。

起きたらお腹空いたので、夕食。
今回のサ飯はトンカツ定食!

そしてまた、サウナ🧖‍♂️!

詳細はまた後ほど

とんかつ とん平

トンカツ定食

柔らかく美味しゅうございました〜

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,90℃
  • 水風呂温度 17℃
19

アオピシャ

2022.02.20

8回目の訪問

サウナ飯

お誕生月なので、12時間無料!

コレは利用しないテはないと朝からイン!

スチームサウナ🧖‍♂️の凶暴さが増してきてる〜

続きは後ほど!

回鍋肉定食(920円)

2月メニュー

続きを読む

  • サウナ温度 52℃,98℃
  • 水風呂温度 15℃
26