レインボーゆう

2024.11.27

1回目の訪問

8月以来、投稿してなくて、ご無沙汰していますが、その間もしっかりランや登山のついでに色々なサウナ施設を訪問していました😄

その中でも特に、良かったのは、
9月に富士山クライムランの後、訪問した富士にある「サウナ鷹の湯」
10月、四万十ウルトラマラソン後に訪問した観音寺にある「琴弾廻廊」

どちらも最高な体験だったけど、行けるなら香川の琴弾へぜひ行って欲しい。ココは正直コスパお化けです🤩サウナシュラン取り上げられないのが不思議❓レポート書いてなくてゴメンなさい💦

サ活振り返りは、このくらいにして
今回、オープンしたてのお湯むすびへ

つくばマラソン参加した後に会社有給取って、平日25日(月)10時~15時過ぎまで滞在

靴箱のキーが、精算キーを兼ねていて、まずは入口で利用区分の登録あり

自分は、最初から2階サウナエリア利用目的だったので水着持参で訪問
受付後、館内着を受け取るのですが、スタッフさんにポンチョも利用したいと要望したら、どちらも無料で借りられてラッキーでした🍀

感想としては、
1階の通常エリアのみ利用した場合、風呂上がり後の休憩エリアほぼ無いので、ゆっくりは休めません。スーパー銭湯感覚で入ると休めなくてガッカリかも😅

脱衣場ロッカーを挟んで
右側〜洗い場、内湯へ
左側〜サウナ室へ
直接行けるようになっている

露天風呂に温泉♨️(TV有り)とあつ湯有り
内湯には、高濃度炭酸泉

マイルドサウナ(オートロウリュ付き 時間間隔は不明? 温度計なし 体感80℃ほど)
3段座面、ワッフル生地マット全面に有り、個別サウナマットは用意無し
外に水風呂有り 15.5℃ 首元まである深さ(推定150cmくらい 余裕で潜れます)
外気浴スペースは、ととのいイス多数有り

ココが良かった✅
水風呂のかけ水が、水とお湯2つ用意有り
外気浴に、足湯しながら休めるイス4脚有り(最高、気持ちいい🤩)

1階エリアをサラッと体験したら
脱衣場内より2階へ階段登って、ゲート通過してサウナ専用エリアへ

裸のままの入場は禁止されてるので、水着、館内着、ポンチョいずれか着て上がる。

2階エリアは、もうサウナーにとって大満足出来る空間でした。

サウナは、貸切も含めて全部で8部屋有り
水風呂、クールルーム共に有り
外気浴エリアは、もう開放感が抜群に良い

田園風景そして目の前の道路を走る車を見ながらととのう事が出来る

ココが良かった✅
メインサウナ(演)を除いて、ほぼ全てでセルフロウリュ可能

室内休憩エリアは、USB電源完備👍
ドリンクバーには、レモン水デトックスとホットの出汁有り

書ききれないので次のレポへ😂

レインボーゆうさんの常総ONSEN&SAUNA お湯むすびのサ活写真
レインボーゆうさんの常総ONSEN&SAUNA お湯むすびのサ活写真
レインボーゆうさんの常総ONSEN&SAUNA お湯むすびのサ活写真
レインボーゆうさんの常総ONSEN&SAUNA お湯むすびのサ活写真
レインボーゆうさんの常総ONSEN&SAUNA お湯むすびのサ活写真
レインボーゆうさんの常総ONSEN&SAUNA お湯むすびのサ活写真
レインボーゆうさんの常総ONSEN&SAUNA お湯むすびのサ活写真
レインボーゆうさんの常総ONSEN&SAUNA お湯むすびのサ活写真
レインボーゆうさんの常総ONSEN&SAUNA お湯むすびのサ活写真
レインボーゆうさんの常総ONSEN&SAUNA お湯むすびのサ活写真

  • 水風呂温度 15℃
0
67

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!